レイ(かもしか)
個展の準備に追われて、山ブログをサボっておりますが、今日はなんとニホンカモシカ(日本羚羊)に遭遇したので、UPすることにしました
カモシカと遭遇したのは、甲州高尾山からJR勝沼ぶどう郷駅に向かう下山途中。
50メートルほど先に発見し、お互いに警戒してしばらく立ち止まりました。
こちらを見たまま微動だにしないので、どうしたものかと思いましたが、少し歩き始めたら、サッと逃げていきました。
カモシカは、氈(カモ)と呼ばれる獣毛を利用する鹿という意味で、漢字表記は「羚羊」だそうです。
見慣れない「羚」を調べてみたら、これ一文字でかもしかの意味を表すそうです。
山は、山桜が満開で、根雪が残っているところもありましたが、カラマツの新緑が芽吹いていました。
☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村
どうぞ宜しくお願いします