本日の山歩きは、JR奥多摩駅からバスを利用して、倉戸口バス停から倉戸山(標高1169.3m)をピストンしました。
(見出しの書の標高は間違えましたので、修正しました。さらにお茶をこぼして汚しました)
朝、奥多摩駅に着いたら、なんとざんざん降りの雨
でも、通り雨だったようで、倉戸口バス停に着く頃には、すっかり止んで薄日が差していました
実は、電車が遅れて予定より一時間遅く着いたので、登山中に降られずに済み、結果オーライでした
倉戸口バス停近くから、丸みのある倉戸山が見えました。
山頂の眺望はあまりよくないですが、広々しています。
歩行時間は、上り約1時間半、下り約1時間10分、合計約2時間40分でした。
いつもより短めですが、奥多摩の山は結構ハード。
このところ籠ってハンコ作りに勤しんでおりますので、運動不足の身には急な上り坂は堪えました
疲れを癒しに、本日も山歩きの締めは、栄養をつけに駅前食堂へ~
奥多摩駅前の「餃子の老舗 天益」さんで、定番の餃子と玉こんにゃく、ニラレバ炒めもいただきました
このお店もコチラの本に載ってます↓
山を下りたら山麓酒場 (散歩の達人POCKET) | |
清野 明 | |
交通新聞社 |
ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村
どうぞ宜しくお願いします