香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

筑波山

2014年03月29日 21時28分18秒 | 山歩き

 

今日は、初めて筑波山を山歩き。

筑波神社入口バス停から、筑波神社、男体山、女体山を巡って、ご朱印もいただいてきました。

    

筑波山は、標高877mで、日本百名山の中で、最も低いそうです。

カタクリの花も咲き始めていました。

登山道は、大きな石や岩場が多く、結構きつかったです。

観光客や家族連れなど軽装の方も多いですが、みなさん、頑張って歩いていました。

今日は、気温が高くて、今年初の半袖になり、山の上で食べた生乳ソフトクリームもおいしかったです

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。

コメント (9)

竹寺~子ノ権現

2014年03月23日 22時21分06秒 | 山歩き

 

連休3日目は、恒例の山歩き。

(先週は日向和田から日の出山~御岳山を歩いてきましたが、ブログはサボりました)

今回は、西武線「飯能」駅からバスを利用。

小殿バス停から出発し、竹寺、子ノ権現でご朱印をいただき、吾野駅まで約3時間半歩きました。

 

竹寺は、とても風情のあるお寺でした。

  

少し下ったところに、宿坊や竹林があります。

春と秋には予約すると、住職の法話を聞きながら竹の器で精進料理がいただけるそうです。

ご朱印をいただく時、竹製品が並ぶ中に、なんと、竹筆を発見!大、中、2種類あったので、迷わず購入しました♪

藤の筆に続き、木の筆ゲットです

帰宅後、早速使ってみました。

ぬるま湯に半日ほど漬けて柔らかくしてから使うよう言われましたが、細い方はすぐに柔らかくなったので、見出しの書を書いてみました。

太い方は硬めですが、半日待ってられなくて、使ってみました。

細い方の腹を使って書いた「竹」と太筆で書いた「寺」です。

素材を生かした書の研究、楽しみが増えました

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。

コメント (4)

京都・大阪

2014年03月22日 22時07分55秒 | お出かけ・グルメ

 

連休初日は、京都ではんなり、

2日目は、大阪で食い倒れてきました~

見出しの書「楽」は、金文の字形を参考にしました。

「楽」の漢字の成り立ちは、電子辞書の漢語林によると、どんぐりをつけたくぬぎ、または、それに似た楽器、すずの象形で、音楽の意味から転じて、たのしいの意味になったようです。

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。

コメント (4)

初めての竹根印とご依頼印

2014年03月19日 23時05分50秒 | 篆刻

  

先輩書友のお手持ちの印材でお作りした雅号印2顆と、その先輩書友のご仲介でご依頼いただいた印(白文は2cm角の姓名印、朱文は1,5cm角の雅号またはお名前印)です。

先輩書友の印材は、小さい方は竹根印でとっても繊細、もう一つは象牙?かどうかは定かではありませんが硬めでした。

どちらも初めて刻す印材で、良い経験をさせていただきました♪

 

先輩書友がご仲介くださったのは、私も教えていただいた書道の先生のお弟子さん達で、初出品する展覧会作品の落款印にしてくださるそうです。
先生には、すっかりご無沙汰しておりますが、覚えていて下さり、先輩書友のお陰で、繋がりができて、嬉しい限りです

当初 、昨年末に、お2人様分を1月中の予定でお受けしましたが、のんびりしていたら、3名様分ご追加頂いたので、期限を延長していただき、まとめて送らせていただきました

一文字の印は、2種類作って、選んで頂けるよう、先輩書友に託しました。

結局、2月半ばの大雪で配達が遅れ、皆様のお手元に届けるはずの予定日に間に合わず、大変お待たせしてしまいました

先輩書友から、ブログ見てくれる人もいるかも、と聞いたので、この場をお借りして、遅れたお詫びとお礼をさせていただきます

本当にありがとうございました

展覧会のご成功お祈りしております

 

第十四回書友くらぶ栃木作品展・第5回学生作品展

平成26年3月28日~31日

栃木県総合文化センター第4ギャラリー

お近くの方は是非

 *3月31日追記:本日、最終日に行ってきました。広々とした会場に会員さん達のバラエティに富んだ作品が並んでいました

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。

コメント (6)

藤の木の筆

2014年03月12日 13時12分19秒 | 篆刻

           1,5センチ角

 

年末年始に息子が大分から帰省したとき、地元でお世話になっている雑貨屋さん(CoCo☆MiKi)から、かわいい手作り石鹸をいただいてきたので、

日頃のお礼も兼ね、息子を介して、小さな印を作ってプレゼントさせていただきました。

早速、お礼のお電話をいただき、木の筆を作って送ってくださるとのこと

それから、1か月ほどして、その筆が送られてきました

しかも2本も

筆のラッピングにも、手作りの温かみを感じます

開けてみて、その精巧さにビックリ

想像をはるかに超える素晴らしい筆に、ただただ感激

藤の木で作ったそうで、相当な時間がかかったと思います

使う前に必ず熱いお湯につけて毛先を柔らかくして使ってくださいとのことですが、もったいなくてまだ使えずにおります

いつか、この筆で作品を制作してプレゼントできたらな~と思います。

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。

コメント (6)

谷保天満宮の梅

2014年03月09日 21時46分46秒 | 立川・国立・国分寺情報

 

毎年、梅の季節になると行くのが、谷保天満宮。

お天気も良く、丁度見ごろでした。

  

梅を眺めながら、名物のつぼ焼き芋を食べるのも楽しみの一つです。

ねっとりとした私好みの焼き芋で、とってもおいしいです

 

毎年変わらない光景のはずが、今回はある異変が!

いつもそこここに居るはずの矮鶏(チャボ)たちの姿がないのです

ご朱印をいただく時に聞いてみたら、狐に20羽やられてしまったそうです

誰かが飼っていたと思われる狐が近くに巣を作ったようです。

2、3羽残っているそうですが、今日は見当たりませんでした。

矮鶏に会うのも楽しみの一つだったのに、残念で寂しいしです

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。 

コメント (10)

凍結注意ー陣馬山

2014年03月08日 19時21分43秒 | 山歩き

今日の山歩きは、先々週と同じく陣馬山。

前回は、往復JR藤野駅からバスを利用しましたが、今回は行きだけ高尾駅からバス利用。

平地では、道路わきに積まれていた雪がようやく溶けましたが、山はまだ残っています。

登りは、雪がすっかりなくなっている舗装された林道を歩きましたが、ところどころ雪溶け水が流れています。

早朝は、それが凍っているので、滑らないよう避けながら歩きました。

が、主人が避けきれずに滑りそうになったので、助けようと服をつかんだ瞬間!

二人もろとも、すってんころりん!

しかも、そのまま凍った部分をツル~ッと滑って、このまま行ったら壁にぶつかる~!!

と、あがいていたら、なんとか寸前で止まれました~

なんとも、まぬけな二人です。

 

山頂付近は、まだ雪が多いです。

雪が締まって硬くなっているので、雪の上を歩けます。

今日は快晴山頂では富士山が大きく見えました

清水茶屋さんと2ショットも撮れました

 今日の歩行時間は、軽めの約3時間。

途中で、陣馬の湯(陣渓園)に寄って、日帰り入浴してきました

 

花粉が飛び始めているようで、くしゃみ鼻水、止まりません~

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。 

コメント (6)