本日の山歩きは、4年ぶり3回目の笹子雁ケ腹摺山。
平成30年、山納めです。
1回目と同じく笹子駅から山頂までピストンして、笹一酒造に寄ってきました。
見出しの山頂で書いた折帖の山名書と写っているのは、笹一酒造で買ったミニ樽です
長い山名なので、折帖を始めたばかりの前回は、細い筆ペンで2行に書きましたが、今回は文字を潰して頑張って一行で書いてみました。潰しすぎて下が空いちゃいましたが
山頂までは、約2時間5分。過去2回より10分縮まりました♪
山頂が近くなると、葉の落ちた枯れ枝の向こうに、稜線から頭を覗かせる富士山がわずかに見え始め、山頂ではこんな感じで見えました。
滝子山と共に、大月市秀麗富嶽十二景の4番山頂ですが、山頂付近の木が伸びてしまって、葉の生い茂る夏だったら見えないかも。
この季節、山頂はさすがに寒かったです。しばらくすると富士山の頭は雲で隠れてしまいました。良い時間に到着できて良かったです。
狭い山頂には、なぜかたくさんの山頂標。
この向かい側の山頂標のバックに南アルプスが見えました。
そして、帰りの電車から笹子雁ケ腹摺山が撮れました。
見た通り、飛んでいる雁が腹を摺りそうなほど出っ張っているので、山頂付近は急斜面です。
本日の歩行時間は、約3時間40分でした。
そういえば、クリスマスイブですね
今年もあとわずか!年賀状仕上げて、大掃除もしなくては!
今日は、2018年ブログ納めにもなりそうです。
今年も一年、ご閲覧ありがとうございました。山頂
来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいませ
2019年1月17日追記:笹子雁ケ腹摺山だと思っていた電車から見えた写真ですが、本日、高川山の山頂でお坊山の東峰だったことが判明しました左側がお坊山です。笹子雁ケ腹摺山はもう少し左側だったようです。本日、高川山山頂からその3峰が撮れました。
一番大きくて高いのが、お坊山東峰、すぐ左がお坊山、その左の写真中央に見える山が笹子雁ケ腹摺山です。