香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

夫婦道

2014年05月31日 19時54分55秒 | 山歩き

山歩き 文句言いつつ 夫婦道 晴れても雨降り 楽あり苦あり (半切2分の1  35×68.5cm)

先日の初個展(閃書展)に展示した作品の一つです。

山歩きしながら浮かんだ歌をコミカルに書いてみました(^^♪

文句言うのは主に私ですが

初個展の準備と真っ最中で、山歩きは2週間お休みして、今日は3週間ぶり。

飯能からバスを利用して、名郷から武川岳~焼山~二子山を経て芦ヶ久保まで、約5時間20分歩いてきました。

 

 

焼山に向かう途中に見えた武川岳。

 

焼山山頂から見えた武甲山と二子山。

 

前回、二子山に来たのは今年の1月。

雪が残っていて軽アイゼンを付けたのを思い出しました。

今日は、ものすごい暑さ

疲れ切ってしまいました~

 

*ブログつながりでお世話になっている沙於里さんが、ブログで閃書展をご紹介くださいました香彩さんの個展 閃書展レポート

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (6)

手漉き和紙ー香彩閃書展作品より

2014年05月28日 18時03分40秒 | 個展

「涼」が「風鈴」に変わる時

 

今回の個展では、ウェルカムボードをはじめ、いろいろな手漉き和紙を利用しました。

見出しの書は、昨年7月13~15日にUPした「涼」4種(1 2 3 4)を一緒に並べてみたいと思い、立川の紙匠 雅さんで買い求めた和紙に貼り込みました。

涼しげなぴったりの和紙を選んでいただき、とても気に入っています。

先日紹介した母をしのんで作ったうたの書も雅さんの手漉き和紙です。

 

半切サイズ(135×35cm)のは、実は2枚重ね。白い透かし柄の手漉き和紙に書いているのですが、展示してみたら壁が白いため、せっかくの透かしが目立たないので、初日前日に慌てて雅さんで赤い和紙を選んでもらって重ねたのです。

母が作ってくれた額にコラボした書は手漉きのはがきです。

最終日に雅のご主人が、お祝いに今年の干支の文鎮を持って来てくれました。

下に敷いているのは、半切作品に重ねた赤い和紙。なんとこれもプレゼントしてくれました♪

表側はゴージャスな柄入りの真っ赤なので、母の作品には裏側を重ねました。

 

はり絵をしていた母の和紙を利用した作品はいくつかありますが、先日紹介した「香り」と並んで気に入っているのが「タコのパウル君」。

4年前のFIFAW杯で活躍した予言タコですが、タコっぽい和紙に入れたら、おいしそうになりました

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (4)

香彩閃書展 終了

2014年05月27日 16時47分23秒 | 個展

DMの書「閃」。バックは、金と銀の墨汁をつけた2本の筆で「ひらめき」と書いてます。

斜めのラインの入った額縁なので、目の錯覚で紙マットを斜めにカットしているように見えます。

 

昨日、初個展最終日も無事終了し、本日、搬出も済ませました。

過ぎてしまえば、あっという間の4日間。

心残りもありますが、大変良い経験をさせていただきました。

ご協力いただきました皆さま、ご来場くださいました皆々様、本当に本当にありがとうございました。

特に、フレンドギャラリーさんには、大変お世話になりました。 

明るい会場で、ご来場の方々にも評判が良かったです。

          

 

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (12)

香彩閃書展3日目

2014年05月25日 23時51分35秒 | 個展

 

初個展3日目は、割と暇でありました

そのお陰で、ご来場くださった方とゆっくりお話しできましたが、ピタッと誰もいない時間もありました。

1階のギャラリーで作家さんが一人ぽつんとしているところを見かけることがありますが、まさにそれを体験しました

主人が居てくれたので、寂しい思いはしないで済みましたが

ギャラリーのオーナー曰く、日曜日はそんなもんだそうで、町も静かとのことでした。

明日はいっぱい来るよ!と言っていましたが、どうかな?

 

見出しの画像の左側は、先日UPした「鮮緑爽風」で、手持ちの半紙掛けに入れました。

真ん中は、雲取山に行った時に読んだ句を個展用に書き直したものです。

右側のは、おととし亡くなった母を偲んで詠んだ歌を紙匠雅さんで選んだ和紙に書きました。

ここで、一緒に参加している母の陶芸作品をご紹介。

前回、小さく写っていたシェイドランプ。

花瓶やそら豆の箸置き、香炉などです。

扇面の書は、10年くらい前に、母にこれに書いてと頼まれて書いたもので、とてもうまいとは言えませんが、母はたいそう気に入ってくれて、手前の小さな花瓶を添えて玄関に飾ってくれていたので、そのまま展示しました。

その右側の額には、見出しの母の歌を書いて、母子コラボ作品にしました。

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (8)

香彩閃書展2日目

2014年05月25日 07時30分15秒 | 個展

 

入口入った左側は、こんな感じになっています。

ブログのサブタイトル「一筆入魂」(120×120cm)は、昨年、個展を開こうと思った時に魂込めて書きました

大きいので、どのように展示しようか悩んだ末、ホームセンターで売り始めたすだれを見て、これだ!と思いました。

ただ、ちゃんと貼り込めるか心配でしたが、ギャラリーのご主人にご助力いただきながら、無事展示できました。

両サイドは、山歩きのブログにUPした山々の名前をやはりすだれに貼り込みました。

山々の名前は、当初、ファイルにしようと思っていたのですが、布か何かにいっぱいぶら下げたらどうか、という主人の希望を叶えたい(照笑)と思い、展示方法を考えていたので、すだれの存在は一石二鳥でした。

売っている季節でよかったです♪

向かって左側は小品群、右側は少し大きめの作品をゆったり展示しました。

右奥の下の方で光っているのは、母が生前作った陶器のシェイドランプです。

 

二日目は、主人と娘夫婦に手伝ってもらい、家族で接待させていただきました。

足をお運びくださいました皆様、本当にありがとうございました。

お一人お一人ともっともっとお話して、ご感想などお聞きしたかったです。

コメントなどお寄せいただけたら嬉しいです。

新婚の娘夫婦がお花に添えて、焼き印入りのどら焼きをプレゼントしてくれました。

うれしかったし、おいしかったです♪

 

ブログつながりの沙於里さんアンさんがブログで香彩閃書展の案内をしてくださっていました→

しぃさんとさなさんもmixiで香彩閃書展をご紹介下さっています

昨日UPしたウェルカムボードを入口階段下から見るとこんな感じ。

左側には、会場内の様子の写真が貼ってあります。

2日目の様子は、当日(昨日)中にUPしたかったのですが、睡魔に勝てず翌朝になりました

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (10)

香彩閃書展初日

2014年05月24日 05時18分15秒 | 個展

香彩閃書展 ウェルカムボード「書あそび」

 

開場前に作品名の張り込みが間に合わずどうなることかとかと思った初個展は、手伝いに来てくれた友人と姉のおかげで、昨日無事初日を迎えることができました

入場者はそれほど多くはありませんでしたが、お葉書をお送りした方々やブログを通してお知り合いになった方ともゆったりお話しながら、作品紹介ができました。

ブログを閲覧して下さっている方や通りがかりに興味を持ってご来場下さった方々とも交流して、ご感想をお聞きすることができて、楽しいひと時でした

見出しウェルカムボードは、ギャラリーオーナーの見上げると見えるようにというアイデアで入口から階段の上にスタンバイしています。

御岳山のケーブルカー「御岳山駅」のお土産屋さんで見つけた葉が貼りこまれた手漉き和紙に書きました。

ものすごく墨を吸うので、はじめからかすれちゃいましたが、言葉通り遊べました

本日2日目、ご来場お待ちしています。

どんな出会いがあるか、楽しみです

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (8)

香彩閃書展は今日から

2014年05月23日 00時16分54秒 | 個展

日付が変わって、いよいよ今日から私めの初個展香彩閃書展が始まります。

フレンドギャラリーさんのご厚意で、搬入を一昨日、昨日の2日間にして頂きました。

が、何分のろまなもので、なんと作品名の張り込みがまだ

早めに行って、頑張って間に合わせますので、お時間ありましたら是非お出かけ下さい

見出しの告知は、フレンドギャラリーさんの1階の壁に貼っていただきました。

駅と逆方向からくると見えます。

入口の看板はこんな感じ。

フレンドギャラリーさん普段はシャッターが下りていて、新規の募集は大々的にはされていないようですが、ギャラリー探しをしている時にたまたま開いていて、快く受けて下さいました。

その後、フレンドギャラリーさんの前を通る時、開いているのを見たことがなく、あの時は本当に偶然だったのだと不思議な縁を感じます。

フレンドギャラリーさんは5年前から始めたそうで、その前はおもちゃ屋さんだったそうです。

そういえば、子供が小さい頃、来た気がします

今は、1階がブティックで、建物の信号角にある階段を上った2階がギャラリーで、向かい側から見ると窓に「フレンドギャラリー」と書いてあるのが見えます。

駅から富士見通りに入ると、先の方にその信号が見えます。

通り過ぎないようにお気をつけ下さい。

お待ちしています

* 国立・多摩地域で情報発信しているタウンズウェブさんのイベント情報に載せていただきました

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

 

 

 

 

コメント (8)

ラベンダーの香り

2014年05月19日 23時18分11秒 | 個展

今年も庭のラベンダーの咲く季節になりました。

昨年ラベンダーの花に見立てて書いた「香り」を額装しました。

バックは、藤色の和紙。

この和紙は、母がはり絵に使っていたもので、まだたくさん残っていたので今回の個展に数点利用させてもらいました。

母に見てもらえないのは残念ですが、多趣味だった母の陶芸作品も飾って、一緒に参加する予定です。

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (11)

第1回美千寿展

2014年05月15日 23時10分59秒 | 展覧会ご案内・訪問

 

今日は、書友の寿杏さんとご友人のグループ展に行ってきました。

 

展覧会名の美千寿は、3人の雅号の一文字ずつを合わせたそうです。

 

東京青山の表参道駅から徒歩3分。

 

通りに面した1階でガラス張りなので開放感もあり、とてもオシャレなギャラリーです。

三者三様の素敵な作品の表装も素晴らしかったです

美千寿展は、5月18日まで開催中です。

で、ちゃっかり香彩閃書展の案内はがきを置かせていただいちゃいました

見出しの書「鮮緑爽風」は、昨年5月に山歩きした時に、主人と合作で生まれた言葉です。→

書は、もっと涼しげにしたいと思い、すっきり小ぶりに書き直しました。

ブログに載せる書は、その日に書き上げてUPすることが多いので、お粗末なものも多いです

個展に展示するブログの書を探している時、いくつか自作の句も見つけたのですが、

書はやはりいまいちなので、個展用に「鮮緑爽風」も含めて4点書き直しました。

少しは鑑賞に耐えるものになっているといいのですが。。

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (2)

夢いっぱい

2014年05月13日 23時41分18秒 | 筆文字コンクール

 

 

昨年楽しく参加させていただいたWEB公募書道展に、今年も出品させていただきました。→2014WEB公募書道展

今年のテーマは「夢」。

丁度、個展もあるので、展示作品の一つにしようと、気合を入れて書きまくっていたら、夢いっぱいになっちゃいました。

思い返せば、はがきにマーブリングしたり、墨流ししたり、色墨を使ったり、かなり夢中で遊びました

真ん中のは、書き損じの画仙紙の余白に、試し書きのつもりで枠を書いた中に「夢」を書いたもので、後で見たら、枠も込みで作品になりそうな気がして額装しました。

題して、「夢を描く」であります。

はがきも100均額に数点入れてみました。

でも、WEB公募書道展に出品したのは、そのあとに書いた全く別物でございます。

イメージ的には、昨年の「はい、チーズ」に近いです。

今日からUPされていますので、是非ご覧ください。→

 

個展の準備でお世話になっているお店に案内はがきを置かせていただいたので、こちらに追記しています。→

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (4)

藤筆

2014年05月11日 19時55分17秒 | その他いろいろ

 

以前ご紹介した藤の木の筆で、作品を作ってみました。

教えていただいた通り、使う前に熱湯につけてみると、良い香りがぱ~っと広がりました。

書いてみると、びっくりするほど柔らかく、はじめは戸惑いましたが、天然素材の面白い線を楽しめます♪

せっかくなので、大筆と小筆を使った作品を作りたいと思い、色墨で作った藤色を大筆につけて「藤」を書き、その上から小筆で「筆」を書きました。

書き味の違う竹筆でも同じように書いてみたので、並べて個展に展示しようと思います。

 

藤の木で筆を作って下さったのは、大分県の佐伯市で手作り雑貨店「COCO☆MIKI」を営んでいる美紀さん。

藤の木の筆は、木を取る時期が決まっているので、予約販売をしているそうです。

 

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (6)

清八山(山梨県)からの富士山

2014年05月03日 21時37分05秒 | 山歩き

 

今日の山歩きは、JR笹子駅から清八山までピストンで、約5時間。

山梨県には、富士山がよく見える山が多いですが、清八山もその一つ。

今日は、暑いくらいの天気だったので、富士山は霞んで見えないだろうと期待していなかったら、なんとクッキリどーんと見えました♪

で、以前、二十六夜山の麓にある温泉で買ってきた俳句の板()に、温めていた一句したためました。

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

コメント (6)