![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/0b2b4b92fd454b425860f37ca5bde3b2.jpg)
先週に続き、今日もピーカンの中、山歩き。
武蔵五日市駅からバスに乗り、今熊山登山口バス停より今熊山経由で刈寄山までピストンしました。
バス停から20分歩くと登山口の今熊神社が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/c0d401cd679fef679ab7b539e8cab853.jpg?1635394183)
正面に見えるのが今熊山だと思います。
先ずは今熊神社にお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/05dd9e68397685bfaffa86fca0de0977.jpg?1635394356)
立派な社殿でした。
今熊山までの登山道は、ところどころ石段になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/991742464ca0cf0070c37d3fe1084330.jpg)
広々とした今熊山山頂にも神社がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/717848a9e56fafe3dff6994ce86ebad8.jpg?1635394728)
今熊山から刈寄山までは、片側が山の斜面の苦手な細い道が多くて、少しビビりました。(いつも夫に、なんで怖いのかわからないとあきれられます😅 )
刈寄山手前のピークから、山稜の後ろに僅かに富士山の頭を発見!
本当にチョットですが😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/d97818eee6aa817b01b75a5d280ebee5.jpg?1635395831)
かなり拡大してます。私のスマホではこれが限界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
刈寄山山頂からは都心方面が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8f/23dba9235dd8c61af322fd00fed2eecf.jpg)
下りは、今熊山には寄らずに下山しました。
本日の歩行時間は、今熊山登山口バス停から今熊山山頂まで50分、今熊山山頂から刈寄山まで1時間5分、刈寄山から今熊山登山口バス停まで1時間35分分、合計3時間半でした。
帰りに、武蔵五日市駅前の風情あるお蕎麦屋さん『柳家』さんに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/b642aa0644baa09509185be4276bced0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/34d8ae3ab85cc42ceeec4e8ac2ac50b8.jpg?1635396675)
竹墨を練り込んだ黒八蕎麦の季節の天ぷらととろろ付きランチ。右上に少し見えるのは店主が秋川で釣った鮎の甘露煮。(箸が逆さまだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/76/dbc1ebea5a7378f6c0576be885f28149.jpg?1635405965)
食後は、蕎麦がき入りのおしるこ♪
どれも絶品でした!