香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

陣馬山〜陣屋温泉

2019年10月28日 20時14分40秒 | 山歩き

     

本日の山歩きは、久々の陣馬山。

陣馬登山口バス停から一ノ尾根を登り、下りは栃谷尾根から陣屋温泉経由で藤野駅まで歩きました。

歩き始めてすぐ、橋の欄干に猿発見!


 
ちょっと遠いので、ブレてますが。

そして、登る途中にキジ発見!


 
登山道を横切って、走り去っていきました

サル、キジ、ときたら、次は犬?と思いながら山頂到着。

残念ながら富士山は見えませんでしたが、良い天気です

今日も陣馬山に来たら必ず寄る清水茶屋さんに寄って、美味しいおでんいただきました

山頂には3件お茶屋さんがありますが、清水茶屋さんは平日も営業していて、ほぼ年中無休!有難いです!

清水茶屋さんのテラスからは、先月登った生藤山がドーンと見えて、景色も最高です!

ふと下を見たら、なんと犬ならぬタヌキ発見!

やはり離れているので画像が悪いですが

そして、陣屋温泉へ

陣屋温泉も久しぶり!檜風呂で、大きな窓から日が差し込み露天風呂のようで気持ちよかったです。

仕上げに藤野駅まで歩いて、本日の歩行時間は約4時間でした。

 

陣馬山は、山頂で山名を折帖に書き始めた頃に行って以来、今回で5年ぶり12回目!

8年前、山歩きを始めるきっかけになった山です。初めて登った時は山の装備は何もなく、道を間違えても引き返す選択をせずに、突き進んでしまったっけ

先日の台風で、近くの小学校など土砂崩れの被害に遭われたそうです。一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

コメント (2)

「絵」

2019年10月24日 13時47分52秒 | 墨遊楽展

墨遊楽展に出品する作品の一つです。

漢字の「絵」を絵のように書きたいと思い、「糸」へんと「会」を木と家が並んでいるように、まず書いたのが左側の草稿で、それをもとにいろいろ書いた中から選んだのが右側です。

これを裏打ちしてはがきサイズにカットして、額に入れて仕上げます。

絵のような「絵」に見えますように。

 

一昨日、娘が初出品した二紀展を観に、国立新美術館に行ってきました。

娘の初入選作品はこちら。↓

サイズは100号です。

一昨日(10月22日)は、「即位礼正殿の儀」を記念して、二紀展も無料でした。

さらに、来年の無料券もいただきました!

墨遊楽展に娘は絵で参加するので、絵のような「絵」が書きたくなった次第です

墨遊楽展の正式名称は「墨遊楽」書道展ですが、墨を使っていれば絵でもOKとお声掛けくださったメンバーの杏玥さんに感謝です。

墨遊楽展の詳細はこちら→2019墨遊楽展のご案内

コメント (2)

関八州見晴台〜顔振峠

2019年10月23日 19時54分16秒 | 山歩き

     

本日の山歩きは、久々の快晴の中、4回目の関八州見晴台。

西武秩父線「西吾野」駅から高山不動尊〜関八州見晴台〜顔振峠を巡り、吾野駅へ下りました。

昔で言う関東八州(武蔵、上野、下野、常陸、下総、上総、安房、相模)が見渡せる山頂からは、スカイツリーも見えました。

昨日、初冠雪が観測された富士山も♪

 

顔振峠では、今回もうどんの美味しい歴史ある「平九郎茶屋」さんに寄りました。

逆光で分かりづらいですが、平九郎茶屋の右奥に富士山が小さく映っています。

台風の影響で通行止めになっているコースもありましたが、今日のコースは下りで一部登山道が沢のようになっているところがあったものの、概ね大丈夫でした。

本日の歩行時間は約4時間20分でした。

以前、同じコースを歩いて、うどんもUPしているブログ記事はこちら→2016年01月03日

コメント

市民文化祭 書道展

2019年10月18日 23時02分03秒 | 展覧会ご案内・訪問

     

3年前から参加している地元の市民文化祭に、今年は木簡臨書を出品しました。

出品者は、小学生から100歳以上の方まで幅広いです。

今回は、指導させていただいているサークルの方4名と一緒に参加しました。

木簡臨書は、昨年、佐久臨書展に出品したものです。

遠方で観に行かなかったので、会場に展示したのを見るのは初めて。

作品を見るたびに、勉強不足を反省します

コメント

2019墨遊楽展のご案内

2019年10月14日 17時25分33秒 | 墨遊楽展

第5回から参加させていただいている「墨遊楽」展のご案内です。

今回は、DMの書を担当させていただきました。

今年は場所を変えて、デザインフェスタギャラリー原宿で、11月8日(金)~10日(日)開催です。

(11月8日は12時~19時、9日は11時~19時、10日は11時~17時)

詳細はこちら↓

デザインフェスタギャラリー原宿は、原宿駅から竹下通りを突き抜けて、二つ目の角を左に曲がった右側。

古いアパートがギャラリーに生まれ変わった展示スペースです。→https://designfestagallery.com/

DMの写真は、墨遊楽のメンバー杏玥さんの娘さんがネパールで、何も書いていない白い紙をネパールの人に持ってもらって撮ったそうです。

今回、この中に入れる書を書かせていただきました。

墨遊楽の下にナマステを入れて欲しいということで、ネパールの方に書いてもらったペン字画像を送ってもらって、書いたのがこちら↓

ネパール人のペン字はこちら↓

ちょっと違う気がしたので、検索した活字も参考に書き直しましたが、墨遊楽は最初に書いたものが良かったので、ナマステだけ後で書いたものに差し替えてもらいました 今の技術はすごい!

果たして読めるのかわかりませんが

 

今回は、墨を使った絵画作品で、娘も参加します。

是非遊びにいらしてください。

私は、会期中、在廊予定ですが、出てしまっている時や早めに帰ってしまう場合もありますので、ご連絡いただけると嬉しいです。

コメント (2)

落款印いろいろ8

2019年10月10日 23時47分47秒 | 篆刻

書道講師をしている友人の教え子お二人から、ご依頼いただきお作りしました。

左側は漢字条幅用で、2.5cm角の姓名印と雅号印、2cm角の雅号印です。

右側2列の変形印は、以前ブログに載せた条幅用の印稿の中から、この雰囲気でというご希望をいただきました。
その印稿がこちら↓

見出し画像の真ん中の列の上2つは、4番の雰囲気で、一つは上に窪みをつけて朱文にして欲しいとのことでした。
右側の上と真ん中の列の一番下は、5番の雰囲気で一つは一文字の半紙用です。
右側の真ん中とその下は、6番の雰囲気で朱文にして欲しいとのことでした。一つは半紙用一文字です。

もとの印稿とは文字が違いますし、白文を朱文に変えるものもありましたので、どうしたらご希望のイメージに近づくか試行錯誤しながら印稿を書き、OKをいただいて、制作しました。


 
それぞれ、作品作りのお役に立ちますように。

 

大きな台風が近づいています!皆様、お気をつけて。

コメント (6)

千足〜つづら岩〜鶴脚山〜馬頭刈山〜瀬音の湯

2019年10月09日 21時25分48秒 | 山歩き

     

本日の山歩きは、5年ぶり3回目の馬頭刈山&瀬音の湯。今回も日帰り温泉付きです♪

今回のコースは、武蔵五日市駅からバスを利用して、千足バス停から天狗滝〜綾滝を経て、つづら岩から鶴脚山〜馬頭刈山〜瀬音の湯まで馬頭刈尾根を歩きました。

天狗滝も綾滝も大きな岩を流れ落ちる姿が迫力ありました。

天狗滝↓

綾滝↓

つづら岩直下はジグザグの急登で、かなりへばりました。

巨大なつづら岩はロッククライミングで有名のようです。

鶴脚山に向かう途中、木々の間から富士山が見えました♪

今日は見られないと思っていたので感激!

鶴脚山も馬頭刈山も眺望はないです。

 

そして、高明山や長山などいくつかのピークを越えて、瀬音の湯に到着!

本日の歩行時間は、約4時間50分でした。

朝は涼しかったですが、日中は結構な陽射しで、10月だというのに汗びっしょりになりました。

 

前回の馬頭刈山のブログ記事はこちら→2014年08月13日

コメント