香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

景信山~陣馬山

2013年02月23日 20時35分37秒 | 山歩き
               

今日の山歩きは、約4時間40分(休憩時間は省いています)。
コースは、小仏バス停(JR高尾駅からバス)から、景信山を経由して陣馬山に向かい、JR藤野駅までです。

景信山からの富士山。

良いお天気でしたが、少し霞がかかっていました。

景信山は、2度目。
前回は、景信山を経由する高尾~陣馬縦走コースを高尾山に向かって歩きましたが、今回はこのコースで陣馬山に向かいました。

4日前に降った雪は、都心では、すぐにとけてしまいましたが、山では降り積もったようで、上の方は結構残っていました。

雪の道はきれいですが、雪がとけてぐちゃぐちゃの道も多くて歩きにくく、靴がドロドロになりました

陣馬山に到着するころには、富士山はさらに霞んでしまいました。

そういえば、白馬の像は、富士山を見ているのかしら

無事に藤野駅に着いて、帰りの電車で思い出したのは、西国分寺のゆるキャラにしこくん
今日は、「にしこくん×バリィさん」コラボグッズ発売記念イベントがあり、午後3時から、地元西国分寺にやってくるのです。
もしや、間に合うかも!と西国分寺駅へ直行
誕生日イベントの時は間に合わなかったけど、今回は間に合いました♪
初めて見るにしこくんは、ファンに囲まれ、写真撮影会中でした。

にしこくんを初めて知ったのは、一昨年、Yume×Time Cafeに行った時に見た、にしこくんグッズ。
レジに置いてあったのが、なんだかすごく気になって、帰りに買おうと思ったら、なんと売り切れ。
いつ入荷するかわからない、と言われ、ずっと気になっていたら、ゆるキャラグランプリで話題になり、テレビやニュースにも登場。
そして、なかなか手に入らなかった「にしこくんグッズ」が、西国分寺駅の本屋さんやコンビニに置いてあるのを知って、早速購入♪

で、今日、念願かなって、やっと会えました♪
もちろん、数量限定バリィさんとのコラボグッズも購入しました!

にしこくん、ありがとう


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (6)

何紹基 七言絶句 臨書

2013年02月21日 20時01分50秒 | 書の学習
                   

先日、1月の展覧会に出品した作品が返ってきました。
清代末期の書家「何紹基」の名品絶句集から、一種、半切に臨書したものです。



スランプと練習不足で出品はやめるつもりでしたが、母に最期に会った時に草稿を見てもらった作品なので、思いなおして、締め切り当日に仕上げて、ギリギリで提出しました。
反省点だらけで、自慢できるようなものではありませんが、母の供養と感謝をこめてUPします。

まだまだ、のびしろはある!と信じて、これからも頑張りたいです。

*↓こちらの本を使用しました。
何紹基名品絶句集―付録・条幅手本拡大一五種
佐野 光一
天来書院



☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (2)

南高尾山稜

2013年02月16日 22時46分49秒 | 山歩き
               

今日の山歩きは、南高尾山稜。
京王線「高尾山口」駅から、草戸山、三沢峠、大垂水峠を経て、高尾山を登り、薬王院を通って高尾山口駅に戻る一周コースです。
北風の寒い日でしたが、南側の斜面を暖かい日差しを受けながら、ずっと進んで行くので、山歩き中は汗ばむくらいでした。

草戸峠から高尾山が見えました。


歩いていると、木の上からコンコンコンコン・・・。
音のする方を見ると、鳥が一生懸命、木をつついていました。

図鑑によると、コゲラ(キツツキ科アカゲラ属)のようです。

以前にも、山歩き中に何度か音を聞いたり、見かけたりしましたが、やっと写真を撮れました♪

三沢峠を越えて、しばらく行くと、道沿いにベンチが並んだ絶景ポイントがあります。
ベンチは団体さんで埋まっていましたが
富士山や丹沢山塊、津久井湖が見えました。
 
高尾山頂に向かう道から、歩いてきた南高尾山稜の山々が見えました。


全歩行時間は、約5時間半でした。
体力的に4時間半が限度ですが、高尾山頂でとろろそばを食べて元気が出ました。
曙亭さんの手打ち蕎麦、太くて美味しかったです。
曙亭さんも高尾山の冬そばキャンペーンに参加しています。


見出しの書に置いた杉の葉は、高尾山口駅近くで買った大杉まんじゅうについていたものです。

杉に見立てたくるみ入りのお饅頭で、あずきあんと白あんの2本組みです♪


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (4)

青梅丘陵ハイキングコース

2013年02月09日 19時26分49秒 | 山歩き
                 

今日の山歩きは、青梅丘陵ハイキングコース。
起点は、JR青梅線「軍畑(いくさばた)」駅。
蕾電山(らいでんやま)、辛垣城址(からかいじょうし)、矢倉台(やぐらだい)を経て、青梅駅までです。
 
蕾電山付近は、まだ少し雪が残っていました。
 
辛垣山の道標は、手作りの木彫り青梅向きなので、軍畑から登ると見落としがちです。
 
辛垣城址と矢倉台の説明板です。
  
富士山のビューポイントがありますが、向かいの丘陵から、少し頭が見えるだけで、私のカメラでは撮れなかった~。

比較的なだらかなアップダウンで、ガイド本では入門者向けになっていました。
トレイルランのコースになっているので、軽やかに走り抜けていく方々も多く
体力の違いをしみじみ感じました
山歩きは、先週は行かなかったので、2週間ぶり。
このところ、食べ過ぎちゃったりもしたので、歩き始めはかなりのスローペース。
相変わらず、道を間違えたりしながら、ガイド本通り、4時間半位かかりました。

昨日は、寒風が吹き荒れましたが、今日は気温は低いけど、穏やかな日でした。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (2)

お腹がはちきれそう

2013年02月08日 14時14分28秒 | その他いろいろ
               

家にいると、ついつい食べてしまいます
忙しさから解放されると、特に。
何もせずに1日中食べちゃったりして

「おへそが花開いちゃった!」
小さい頃、食べ過ぎて、お腹いっぱいになった従姉が思わず口にした言葉。

子供心に上手い表現だなあ~と思い、お腹がはちきれそうになるたびに思い出します。

昨日は、まさにそんな状態。
1日経っても苦しいです


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (6)

書聖王羲之

2013年02月03日 22時12分36秒 | 展覧会ご案内・訪問
               

東京国立博物館の平成館では、書聖王羲之の特別展を開催中。
アンさん王羲之展に触れたブログがきっかけで、友人と3人で、行ってきました。

上野公園内の韻松亭でランチしてから、3時間近く、ゆっくり観覧しました。
書学のテキストに載っている作品がたくさん展示され、王羲之の影響を受けた歴代の書家の作品も必見です。

私が、王羲之の名前を初めて聞いたのは、主人の転勤で名古屋に暮らしていた18年位前。
通っていた書道教室主催の村上三島先生の講演会に行った時です。
三島先生のお話の中に、王羲之、王鐸、良寛さんの名前が何度も出てきて、「おうぎし」ってなんだろう?と思ったのをよく覚えています
(もちろん王鐸も、恥ずかしながら良寛さんも知らなかったのですが

今日は、節分。今年の恵方は、南南東。
帰宅後、今年も恵方巻きを丸かぶりしました。

気づいたら、このブログももう4年目に突入していました。
穏やかで平和な1年でありますように。

アンさんの今日のブログもどうぞ→王羲之三昧


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (6)

手織り展

2013年02月01日 22時49分17秒 | 展覧会ご案内・訪問
          

友人から案内ハガキを頂き、親子工芸教室の手織り展に行ってきました。
   
お子さん達が織ったマフラーと、それを利用してお母さん達が作った洋服やバッグなどの親子コラボ作品が展示されています。
 

    
それぞれ配色の美しいマフラーを利用して作られた作品は、房を飾りにしたり、いろいろな工夫が凝らされています。
どれも素敵で、すっかり魅了されました
今回は展示だけですが、秋に販売会があるそうなので、楽しみです♪

会場には織り機が1台置いてあり、絹の着物を裂いて織る裂き織りの体験が出来ます♪
 

裂き織りで作ったお子さん達合作の大きなタぺストリーも飾られていました。
 

初日の今日は、午前中、NHKの取材があったそうで、日曜日の朝、放送されるようです。
(追記:2月3日のNHK「おはよう日本」で、紹介されました。)

*手織り展は、新高円寺ツインビルのスタジオSKホールで、2月3日(日)16時までです。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (6)