ギャッ!
うちの炬燵には噛みつきワニが生息してるようです
勧助のおバカ~
痛いじゃないのよぅ
蹴りっ
昨夜のケンミンSHOWでタコライスが食べたいスイッチが入ってしまったので、今日はお江戸で食べたタコライスレポです

西武池袋線の練馬駅構内、大江戸線の改札へ向かう途中かな?
そこにあるディキシーダイナーのパンケーキがウマイと情報を聞きつけ
練馬に行く機会があったので寄ってみました
※ディキシーダイナーはあちこちにあります

グァバジュース 500円
まずはかんぱーい
メチャメチャ暑い日で、お店に着いた時は既に汗だく
喉がカラッカラ!

おつまみセット3点盛り 1,030円
アルコールは生ビール・グラスワイン・スパークリングワインから選べます
料理は、焦げ焦げのスパニッシュオムレツ・生ハム・グリル野菜のマリネの3点盛りと、ラタトゥイユとオリーブのついた5点盛りから選べます。

このボリュームでこの値段はかなりお得なんじゃないでしょうか
おつまみセットだけでお腹いっぱいになりそうだよね~

モチコチキン 480円
当時流行り始めてたモチコチキンを食べてみたくてチョイス
モチコチキンとは、モチコ(餅米の粉)を衣に使ったハワイ風鶏の唐揚げです。
衣が違うだけなので、味はまぁ普通に唐揚げだったかな?
おビールがすすみそうな、スパイシーな骨付きの唐揚げでした
確か。

メキシカンタコライス 950円
料理熱が上がるような、興味をそそられる魅力的なメニューが沢山あったのに、ワタシが選んだのは何故か地味なタコライス。
家で作る参考にしたくて、一度外で食べてみたかったんだと思う
しかし、これはメキシカン風だった~
目玉焼きでご飯が見えないけど、フレッシュトマトのサルサソースがかかってて、さっぱりと美味しかったですよ

目玉焼きの上にかかってるのはケイジャンスパイスです。
ワタシも業務スーパーで見つけて買ったけど、これをひと振りするだけでメキシカーン
ケイジャンスパイスを使ったレシピ記事はこちら

アメリカ系の料理はポテトたっぷりだよね
太るっちゅーの

塩キャラメルモンブランパンケーキ 980円
この時点でだいぶお腹いっぱいだけど、メインのパンケーキが登場っ
写真だと大きさがわかりにくいと思いますが、きっと予想より大きいと思います
大食いのワタシでも怯むほど、厚みがあるので結構なボリュームでしたよ
食後のデザートの量ではありません
2人でシェアか、食事無しでパンケーキだけで十分なボリュームです

しかも、パンケーキといえど流行りのフワフワ系パンケーキではなく、ホットケーキミックスで作った焼きケーキのようなボリュームのあるパンケーキなのです
こりゃぁ相当お腹にきますな
塩キャラメルソースがメチャうまで超美味しい~
急がないとアイスも溶けるぅ~
完食したいのにできない~
うまい~
と、一人忙しいパンケーキでした

※パンケーキが注文できる時間帯に注意
かなりいいです、ここのパンケーキっ
(塩キャラメルソース付きでの感想です)
以前、同じ系列の食べ放題店へ行ったことがあるんですが、そこの料理は微妙にイマイチ・・・。
だけど、このお店はどの料理も美味しくていいかもっ
練馬店は書架をもつブックカフェで、アメリカンダイナーの雰囲気がなかなかですが
熱がこもりやすい構内だからなのもあると思うけど、空調が壊れてるとかなんとかで店内が激暑!
猛暑日なのにエアコンの効かない店内。
汗かきかき食べる食事は苦痛でしかありません

ダッシュで食べて、お茶しに場所を移動~
ふぅ、涼しい
ここはみんなが大好き、カルディコーヒーファームが経営しているコーヒーショップです
スタバほど変わったメニューがないので率先していきたいお店ではないけど、隣接しているKALDIの商品が視界に入るので、お茶してる間も買い物したい衝動に駆られる危険なお店です
東京ついでに、デパ地下スイーツも紹介しちゃいます

せっかくお江戸のデパートへ行ったなら、何かスイーツを買って帰りたい。
しかし、電車に1時間半も揺られて持ち帰るのはなかなか大変
カップ入りスイーツなら、多少揺られても大丈夫なはず!と買ってみました

洋菓子、ドイツ菓子ジーゲスクランツさんのマロンパイが絶品なので、ちょっと期待しすぎちゃったかなぁ?

案外普通だったお味にがっかりぃ

パフェの中のカリカリしたコーンフレークが苦手なので、このカリカリは要らないです
カリカリ食感って鳥肌立ちません?

ミニエクレア型のシュークリーム(130円)は美味しかったです
はなまるマーケットで、菊池桃子さんがおめざで紹介したことがあるらしいですよ
ごちそうさまでした
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
4月2日の報告 
つくれぽありがとう
万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。
厚揚げ消費レシピ♪ 厚揚げのおろし煮 by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在2,762人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)

うちの炬燵には噛みつきワニが生息してるようです

勧助のおバカ~

痛いじゃないのよぅ

蹴りっ

昨夜のケンミンSHOWでタコライスが食べたいスイッチが入ってしまったので、今日はお江戸で食べたタコライスレポです


西武池袋線の練馬駅構内、大江戸線の改札へ向かう途中かな?
そこにあるディキシーダイナーのパンケーキがウマイと情報を聞きつけ

練馬に行く機会があったので寄ってみました

※ディキシーダイナーはあちこちにあります

グァバジュース 500円
まずはかんぱーい

メチャメチャ暑い日で、お店に着いた時は既に汗だく

喉がカラッカラ!

アルコールは生ビール・グラスワイン・スパークリングワインから選べます

料理は、焦げ焦げのスパニッシュオムレツ・生ハム・グリル野菜のマリネの3点盛りと、ラタトゥイユとオリーブのついた5点盛りから選べます。

このボリュームでこの値段はかなりお得なんじゃないでしょうか

おつまみセットだけでお腹いっぱいになりそうだよね~


当時流行り始めてたモチコチキンを食べてみたくてチョイス

モチコチキンとは、モチコ(餅米の粉)を衣に使ったハワイ風鶏の唐揚げです。
衣が違うだけなので、味はまぁ普通に唐揚げだったかな?
おビールがすすみそうな、スパイシーな骨付きの唐揚げでした

確か。

料理熱が上がるような、興味をそそられる魅力的なメニューが沢山あったのに、ワタシが選んだのは何故か地味なタコライス。
家で作る参考にしたくて、一度外で食べてみたかったんだと思う

しかし、これはメキシカン風だった~

目玉焼きでご飯が見えないけど、フレッシュトマトのサルサソースがかかってて、さっぱりと美味しかったですよ


目玉焼きの上にかかってるのはケイジャンスパイスです。
ワタシも業務スーパーで見つけて買ったけど、これをひと振りするだけでメキシカーン

ケイジャンスパイスを使ったレシピ記事はこちら


アメリカ系の料理はポテトたっぷりだよね

太るっちゅーの


この時点でだいぶお腹いっぱいだけど、メインのパンケーキが登場っ

写真だと大きさがわかりにくいと思いますが、きっと予想より大きいと思います

大食いのワタシでも怯むほど、厚みがあるので結構なボリュームでしたよ

食後のデザートの量ではありません

2人でシェアか、食事無しでパンケーキだけで十分なボリュームです


しかも、パンケーキといえど流行りのフワフワ系パンケーキではなく、ホットケーキミックスで作った焼きケーキのようなボリュームのあるパンケーキなのです

こりゃぁ相当お腹にきますな

塩キャラメルソースがメチャうまで超美味しい~

急がないとアイスも溶けるぅ~

完食したいのにできない~

うまい~

と、一人忙しいパンケーキでした


※パンケーキが注文できる時間帯に注意
かなりいいです、ここのパンケーキっ

以前、同じ系列の食べ放題店へ行ったことがあるんですが、そこの料理は微妙にイマイチ・・・。
だけど、このお店はどの料理も美味しくていいかもっ

練馬店は書架をもつブックカフェで、アメリカンダイナーの雰囲気がなかなかですが

熱がこもりやすい構内だからなのもあると思うけど、空調が壊れてるとかなんとかで店内が激暑!

猛暑日なのにエアコンの効かない店内。
汗かきかき食べる食事は苦痛でしかありません


ダッシュで食べて、お茶しに場所を移動~

ふぅ、涼しい

ここはみんなが大好き、カルディコーヒーファームが経営しているコーヒーショップです

スタバほど変わったメニューがないので率先していきたいお店ではないけど、隣接しているKALDIの商品が視界に入るので、お茶してる間も買い物したい衝動に駆られる危険なお店です

東京ついでに、デパ地下スイーツも紹介しちゃいます


せっかくお江戸のデパートへ行ったなら、何かスイーツを買って帰りたい。
しかし、電車に1時間半も揺られて持ち帰るのはなかなか大変

カップ入りスイーツなら、多少揺られても大丈夫なはず!と買ってみました


洋菓子、ドイツ菓子ジーゲスクランツさんのマロンパイが絶品なので、ちょっと期待しすぎちゃったかなぁ?

案外普通だったお味にがっかりぃ


パフェの中のカリカリしたコーンフレークが苦手なので、このカリカリは要らないです

カリカリ食感って鳥肌立ちません?


ミニエクレア型のシュークリーム(130円)は美味しかったです

はなまるマーケットで、菊池桃子さんがおめざで紹介したことがあるらしいですよ

ごちそうさまでした

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます











いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)