Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

【閲覧注意】 速報!サクラの出産&生まれたてのベビニャン

2015-04-30 | 
おはようございます。
既に昭和の真夏日和の熊谷地方、暑いです
寝起きの体温を測ると37℃超え。
微熱があるのか、単に暑いだけなのかわかりません
それでも、パーカー着てコタツをつけたくなるんだから、まだお熱があるのかすら~?



竹の子掘りに行けなかったので、今年は誰にもお裾分けできませんが
おばちゃんが数本持ってきてくれました
しかし、ほとんどが巨大な筍だったので、糠で下茹でしてもエグイ~
やっぱり地上に出てしまった筍は、いくら掘りたてったってエグイのよ

奇跡的に1本だけ小振りなのがあったので、今年もオーブン焼きに
Cpicon 掘った人だけの特権!?オーブンde焼き筍 by らるむ。


昨日は久々にフルな晩ご飯を頑張って作って食べたんですが、やっぱりダメでした
特に筍
絶賛気持ち悪いです
水分とヨーグルトとアイスだけで生きていきたいくらい、固形物を欲しません
でも、風邪ひいた時とか具合悪い時って、食べなくても痩せないんだよね~



亡き祖父が庭に植えたハナミズキ
庭の管理を任されたとーちゃんが植木屋を呼び、切っちゃって!と依頼したらしいけど
植木屋がもったいないと切らずに帰った
命拾いしたハナミズキは今年も咲きました

あぁ・・・お花はキレイだよね~
うん、キレイキレイ~

今、猛烈に現実逃避をしております。




ハァ・・・。
昨夜はやたらサクラが、部屋の中に置いてあるでチッコをすると思ったんですよ



寝てる隙に、コタツの中でやられました
まったく、いい場所見つけて産んでくれるよねぇ
具合悪い時に、余計な仕事を増やさないで欲しいわ
本人、めっちゃいい表情で寝てますけどね



どうも男性陣がよそよそしくて、家の中に寄り付かないと思ったんだよねー



野生の本能でわかったのかもね



メスが3匹、オスが1匹



まさかの全部キジトラちゃん



父親はカンカンなの
いっや~ん



あなた誰似?

さて・・・いろいろとどうすんべか
とりあえず、また寝るか  The 現実逃避w


もっと濡れネズミのようなモグラのような、公開するにはちょっと微妙な写真は、見たい人だけ見れるようにリンク貼っておきますね。
ニャンコ好きだったり、生まれたてのベビニャンに興味がある方だけご覧くださいな
生まれたてでも爪がしっかりしてるし、かなり動くものなんですね~

写真     写真     写真     写真     写真


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



4月29日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 期間限定春の味覚♪葉たまねぎの甘辛卵とじ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
23人 (現在2,981人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肉×麺」 香味タレが美味しいバンバンジーそうめん

2015-04-30 | レシピブログモニター料理

香味タレ♪バンバンジーそうめん

暑くなると途端に食べたくなる冷たい麺類
ねり胡麻を使ったコクのある香味タレを作り、バンバンジー風そうめんに仕立てました
さっぱりとそうめんが食べたいけど、ボリュームも欲しい。
お肉もトッピングしてあるので、そんな時にピッタリです



香味タレはそうめんつゆと具のバランスを考え、甘味をそこそこに抑え、醤油とニンニクの味を強めにしてあるんですが、さっぱりなそうめんにパンチが出てとても美味しかったです
今回は蒸し鶏ですが、豚しゃぶなどでも合うと思います



具と香味タレを混ぜて、そうめんと一緒にお召し上がりください
香味タレをそうめんつゆと混ぜない方が、香味タレと追いがつおつゆの両方の風味を味わえると思います


  香味タレ♪バンバンジーそうめん
[材料] 3人分
香味タレ
白ねり胡麻 小さじ1.5
おろしニンニク(チューブ) 小さじ1/4
砂糖 小さじ1.5~
濃口醤油 小さじ2~
ゴマ油 小さじ1
白すりゴマ 大さじ2
ラー油 3滴程度
水 小さじ2
長葱のみじん切り 5cm分

茹でたそうめん 3人分
ミツカン 追いがつおつゆ2倍 150㏄
冷水 150㏄
きゅうりの千切り 1本
好みで茹でもやしやかいわれなどでも
蒸し鶏 100g程度  鳥むね肉かささみ
錦糸玉子 卵1個分

[作り方]
1.香味タレの材料をすべて混ぜ合わせておく
  

2.冷蔵庫で冷やしておいた皿に、水気を切ったそうめんを盛り付ける
  そうめんの上に具をトッピングする
  

3.追いがつおつゆと冷水を合わせたそうめんつゆを回しかけ、香味タレを具にかける
  





めんつゆでアレンジ麺の料理レシピ
めんつゆでアレンジ麺の料理レシピ

【レシピブログの「肉×麺」アレンジ麺レシピコンテスト」参加中】


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       


いつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼と蕎麦稲荷が合体! 牛donな蕎麦稲荷

2015-04-30 | レシピブログモニター料理

牛donな蕎麦稲荷

山口県下関市豊浦町の郷土料理・瓦そばをイメージして、以前作っておいしかった蕎麦稲荷に牛丼の具をのせてみました
味付き稲荷の中に詰めてあるお蕎麦には、牛丼の具の煮汁と追いがつおつゆをからめてあるので、具から麺まで美味しいんです
瓦そばのように卵と小葱をトッピングし、牛丼には欠かせない紅生姜もトッピング。
黄色に赤のアクセントは、彩りもキレイですね


口に含むと、まずはジュワ~っとお稲荷さんの甘い汁が溢れ、牛丼と追いがつおの旨味を含んだお蕎麦が続き。
さらにパンチのある牛丼の具と甘い炒り玉子、紅生姜の爽やかさが追いかけてきて、口の中が忙しいほど美味しさで溢れます
生姜が効いてる牛丼の具だからこそ、和食にも合うんですね


  牛donな蕎麦稲荷
[材料] 2人分
味付き稲荷 5枚
蕎麦(乾麵) 80~85g
ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2
牛丼の煮汁 大さじ1~2
牛丼の具 40~60g
炒り卵 卵1/2個分
あさつきの小口切り 少々
紅生姜 少々

<和風牛丼2人分>
[材料] 
牛薄切り肉 160~180g
玉葱 中1/2個
煮汁
お湯 200cc
ほんだし 小さじ1/2強
砂糖 大さじ2
清酒 小さじ2
本みりん 小さじ4
醤油 大さじ2
追いがつおつゆ2倍 小さじ2~3

[作り方]
1・鍋に煮汁の材料を入れて沸かす
  くし切りにした玉葱を入れ中火で煮る
2.長葱が煮えてきたらほぐした牛肉を入れ、広げながら火を通す
3.アクをすくい、牛肉に味が浸みたら火を止める

<炒り卵>
[材料]
卵(M~L) 1個  砂糖 小さじ1  みりん 小さじ1/2  塩 ひとつまみ
[作り方]
卵液を入れた鍋を弱火にかけ、菜箸を4~5本使って全体をかき混ぜながら細かいそぼろを作る


[作り方]
1.味付き稲荷は軽く汁気を切っておく
  蕎麦を茹でて冷水にさらし、水気を切っておく

2.牛丼は具と煮汁に分ける
  

3.牛丼の煮汁と追いがつおつゆを合わせ、茹でた蕎麦をからめる
  

4.味付き稲荷に3の蕎麦を詰め、袋の口を内側に折り返す
  (食べにくくなるので詰めすぎに注意)
  

5.牛丼の具、炒り卵、あさつき、刻んだ紅生姜をトッピングする
  



味付け稲荷は甘いので、めんつゆを蕎麦にからめることで味が引き締まります。
トッピングの卵は錦糸玉子の方がのせやすいですが、炒り卵の方が口当たりが良いですょ

めんつゆでアレンジ麺の料理レシピ
めんつゆでアレンジ麺の料理レシピ

【レシピブログの「肉×麺」アレンジ麺レシピコンテスト」参加中】


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキン バランシング ソリューション(化粧水)

2015-04-30 | 日常
イー・サー・ホワイトファンサイト参加中

季節の変わり目は化粧水もチェンジ
春・夏用の化粧水が欲しかったので、こちらの化粧水をお試しさせていただきました


使用の感想としては、ちょうど花粉症の時期だったせいもあるのか、洗顔後顔につけるとピリピリ痛い
使ってるうちに慣れたのと、花粉症が治まってきたのとで、今はピリピリしなくなったけど、お肌の調子が以前よりよくない・・・?
残念ながら自分の肌には合わなかったようです
お試しさせていただいたのに申し訳ないです

ただ、ちょっと使った程度ではわからないので、もうしばらく使ってみようと思います


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        


いつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする