Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ほど塩レシピ <キャベツと帆立の中華和え>

2015-04-21 | レシピブログモニター料理
ふと気がつくと、見える範囲にカンカンがいない
立ち上がって見渡すも、どこにもカンカンがいない!
さっきまでいたはずなのに?
ピアノの後ろにでも隠れたかと思い、移動すると・・・



いた
死角に置いてあった薄い段ボールを自ら破壊して遊び、その中で眠ってました
ミーは最近段ボールに入りたがらないけど、カン子は段ボールで寝るのが好きなようです



塩分少なめの料理レシピ
塩分少なめの料理レシピ

【レシピブログの「ほど塩レシピ」モニター参加中】

今日は久々にほど塩レシピです
先日の味が薄すぎたもやしの和風ナムルは、もう一度作り直してレシピも直しました
(写真はそのままだけど)
いくら塩分控えめがいいと言っても、あまり味が薄くてもね~
家族が目を離した隙に、お醤油をドバドバかけちゃう人もいるんだってね



キャベツと帆立の中華和え

昨日のお弁当に入ってた一品です。
甘酢醤油ほどは甘くないピリ辛な中華ダレを、お醤油は使わずめんつゆで作りました。
メーカーによって濃さが違うので大体ですが、醤油大さじ1杯の塩分量は2~3g。
ミツカン追いがつおつゆ大さじ1杯の塩分量は1.07gなので、だいぶ塩分を減らせますね
塩分控えめの料理は味気なくなってしまうことがありますが、出汁をきかせたり、酸味・辛味・香りをプラスしてやるとコクが増し、ほど塩レシピでも美味しくいただけますよ
今回は、ゴマ油と生姜の風味とほたて貝柱の旨味が加わるので、旨味たっぷりな美味しい一品となりました


  キャベツと帆立の中華和え
[材料] 4人分
キャベツ 160g
ほたて貝柱ほぐし身(缶詰) 小3/4缶
ミツカン追いがつおつゆ 大さじ2
ミツカン酢 小さじ2
砂糖 小さじ1
ゴマ油 小さじ1/2
生姜 1/2片
鷹の爪 1/2本

[作り方]
1.キャベツは2cm角程度のざく切りにし、好みの硬さに茹でる
  (シャキシャキが少し残る程度が美味しいと思います)
  ザルにあげて水気を切っておく
  

2.耐熱ボウルに印の調味料と、千切りにした生姜、輪切りにした鷹の爪を入れる
  ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(500w/強)で50~60秒加熱する
  

3.キャベツの粗熱がとれ、触れる熱さになったら水気をしぼる
  2のボウルにキャベツと缶汁を切ったほたて貝柱を加えてよく和える
  



70gのほたて貝柱の缶詰を使ったんですが、全量を入れてしまうと帆立まみれになってしまったので、少し残すくらいでちょうどいいと思います。
残ったほたて貝柱は、缶汁と一緒に卵焼きに入れちゃいましょう



常温でも美味しいので、お弁当おかずにもピッタリ
汁漏れには注意してくださいね~

ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



4月20日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 定番筍料理① 姫皮&穂先で筍の刺身 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 温泉旅館の朝ご飯@きゃらぶき(蕗の佃煮) by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 筍を余さず食べよう@筍のきんぴら by らるむ。
Cpicon 捨てないで! 蕗の葉の佃煮 by らるむ。
Cpicon 定番筍料理② 若竹汁 by らるむ。
Cpicon 葉たまねぎとツナのおかかポン酢サラダ by らるむ。
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。
Cpicon 味噌ラーメンの味!? 味噌汁の隠し味 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
12人 (現在2,888人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする