

【「赤毛のアン」 の便箋も】

「あたしは自分のほか、 誰にもなりたくないわ。 例え一生、ダイヤモンドに 慰めて貰えずに過ごしても。 と アン は言った。 「あたし、真珠の首飾りを付けた、 グリーン・ゲイブルスのアンで大満足だわ。 マシュウ小父さん が この首飾りに込めた愛情が、 ピンク夫人の宝石にに劣らない事を 知っているんですもの」 【「赤毛のアン」 第33章】 |


こんな美しい空で明けました。
写真は午前7時の空。
2日続けて寝坊しましたが、
休日の真ん中にしては早起きです。
朝は結構寒く、パンジーなどは、カチカチに凍って。
でも今日も如露の水は凍っていません。
逆に日中は、暖かくなりました。


チョコレートの購入も
ありますし、レース糸や珈琲も
切らしていましたから街へ。
ところで、こちらの珈琲は、
バレンタイン限定品。

先月、お店の方に
勧められて購入したのですが、
その味が忘れられなくて、もう1度。
銘柄は、「グアテマラ カシ シエロ」。
上品なコクとカカオの香りで幸せ気分。
限定品なのが本当に残念。クセになりそうです。
いいえ、既にクセになっていますね。
そうそう冒頭の写真。(ランタン)
廃物利用にハマっている私の傑作? です。
実は、このランタン、和紙の笠がかかっておりました。
その和紙が年月と共に、ボロボロに破れてしまって。
フツーは、ここで捨てるのでしょうが、私は・・。
暫くは、【クリスマスツリー】 の三角の木枠を。
それはそれで気に入っていましたが、普段使い出来ません。
何かないかと・・家の中を見廻したものです。
ありました! 南の島の 【貝殻細工】 の飾り物。
早速掛けたのが冒頭の写真という訳です。
ただ貝殻は季節外れですが。春を通り越して夏の先取りです。
本当は黒のメッシュの山高帽が良かったのですが、つい先日、捨てたばかり。
しかも長い事(持て余しながらも)持っていましたのに。残念でたまりません。
山高帽は似合わない事もあったのですが、
その時は、ランタンの笠に・・なんて思ってもみませんでしたから。
「後悔先に立たず」・・とは良く言ったものですね。
兎にも角にもレース糸も買って来ましたし、
早速、編み始めるつもりです。