![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/cea77b157717237bcc6883aec7e4ad1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/002eb2be8262e8fee100a156bfe8a7f4.jpg)
【公爵夫人の薔薇】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/d6d1a211ba3c84df35c002af5f9d9b65.jpg)
【淑女の薔薇】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
扉の傍らに香しい露を乗せた 一輪の薔薇が咲く 象牙のような白だとある者は言うが 私はそれが 真紅の薔薇 だと知る 甘い思い出と 明るい希望が 扉を守る双子の見張り 【アンの想い出の日々(下)」】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/9a79340c70cc3b5c1104b8599801d8f5.jpg)
昨夜からの雨は朝には上がっていました。
目の前の里山は、ちょっとした幻想的な風景。
200m そこそこの低い山ですが、山は山。
「想像の余地」 は、たっぷりありますね。
ところで朝一番に庭に出た時、
ふっと嗅いだ懐かしい香り。“もしかして金木犀・・?”
まだ開花はしていませんが、蕾がたっぷり。
今日は今の所、蒸し暑いですが、
この所の気温の低下で、金木犀の開花は早そうです。
それにしても9月に金木犀の香り・・。
何十年振りの事でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/5ae06fd4d701931e969001e03a899f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1f/c80029daeb82f2b56d27710a895be2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e4/e2b39cd0223d6ca281a47b74acc264f3.jpg)
朱鷺(とき)色の
薔薇に続き、
今日は真紅の薔薇を。
そう、リラ版、
「公爵夫人の薔薇」 と
「淑女の薔薇」。
春薔薇とは違い、
この秋薔薇こそ、
より洗練されて登場。
香り、形は勿論、
気高くもあり。
そんな薔薇が
満を持して次々と開花。
他の流行は移り変わる
のに、ずっと愛され
続ける薔薇の一端を
見たようです。
広く浅くではなく、
強く、深くでしょうか・・。
これから暫くは金木犀との香りの二重唱。
最高の香りの季節を迎えます。