午前の講座が終わって
近くまで買い物をして帰ってくると
ロビーでコンサートを演っていました。
立ち見が出るほどの大盛況で
思わず立ち止まって聞き入ったのは
人が大勢いたからではありません。
聞こえてきたコーラスに、つい引き込まれてしまったからです。
星野富弘さんの詩でした。
小曲集のような短い歌でした。
私が聞いたのは2曲だけでしたが、
こんなに“言葉の力”を感じたのは久しぶりです。
アンコールで歌われた曲も、
作詞作曲者の紹介は、はっきり聞き取れませんでしたが、
歌を歌うことの喜びを詩にした短い歌でした。
30分くらいが丁度いいのでしょうか、
終了後に帰って行く観客の表情が、どの顔も晴れやかでした。
10人程度の女声アンサンブルでしたが
きちんと声を訓練され、言葉を丁寧に指導されていることが、よく伝わってきました。
柔らかなメリハリあるアーティキュレーションと統制されたハーモニーが
決して音響が良いとは言えないロビーで、
まるで教会にでもいるかのように、美しく響き渡っていました。
名も知らない人たちの演奏に、ふと立ち止まり
15分間だけでしたが、
非日常の世界を楽しませていただきました。
コール・アマービレの皆さま、ありがとうございました!
しみずゆみ


近くまで買い物をして帰ってくると
ロビーでコンサートを演っていました。
立ち見が出るほどの大盛況で
思わず立ち止まって聞き入ったのは
人が大勢いたからではありません。
聞こえてきたコーラスに、つい引き込まれてしまったからです。
星野富弘さんの詩でした。
小曲集のような短い歌でした。
私が聞いたのは2曲だけでしたが、
こんなに“言葉の力”を感じたのは久しぶりです。
アンコールで歌われた曲も、
作詞作曲者の紹介は、はっきり聞き取れませんでしたが、
歌を歌うことの喜びを詩にした短い歌でした。
30分くらいが丁度いいのでしょうか、
終了後に帰って行く観客の表情が、どの顔も晴れやかでした。
10人程度の女声アンサンブルでしたが
きちんと声を訓練され、言葉を丁寧に指導されていることが、よく伝わってきました。
柔らかなメリハリあるアーティキュレーションと統制されたハーモニーが
決して音響が良いとは言えないロビーで、
まるで教会にでもいるかのように、美しく響き渡っていました。
名も知らない人たちの演奏に、ふと立ち止まり
15分間だけでしたが、
非日常の世界を楽しませていただきました。
コール・アマービレの皆さま、ありがとうございました!
しみずゆみ

