久々にVドラムに電源を入れたら、タムとスネアの音が出てこない。
モジュールのプレビューでは問題なく出ているので、
やはりシールドの接触不良だろうか…。
モジュールの設定をリセットしてボリュームを変えたりしてアレコレ試してみたが
やはり音は出てこない。
昔の私なら、こういう時は夫に頼めば何とかなる…と思っていたが、
最近はダメだ。
全く無関心なのだ…。
と言うより、
自分の興味が無いものには労力を使おうとしない。
その代わりに、
自分の興味ある事には寝食を忘れて打ち込む。
この前から、
ホームセンター通いをしてウッドデッキを張り替えたり、
庭に、また新しくバラを植えたりし始めているが、
頑張りすぎて疲れたらしく
今日はHalの布団の横に座椅子を出してきて寝てばかりいる。
そんな状況を見ていると、コッチも慣れっこになって、
夫に何かを頼もうと言う気持ちもなくなる…
中高年夫婦というのは、こんなものだ。
ただ、
それでイラついたりしないのは自分も同じだと思うからだ。
夫婦間で互いに依存心が無くなってくるのは、
いい意味でとらえれば、
《将来のための備え》である。
いずれ独り身になるワケだから、
今から何でも独りで、できるようにしておかなければいけない。
(どっちが残るかは、わからないが…)
さてと、
シールド買い換えた方がいいのかな。
それともPadに問題があるのかなぁ…
とりあえずVドラムを買った楽器店に相談するかな。
(ー ー;)