
篠原涼子さんのステキなポスターに惹かれて
KIRYUを訪れました。

最初に訪れたのは、
アジサイで有名な山上城跡公園です。

園内には2500株のアジサイが見頃、
ほとんどがブルー系ですね。


背丈より高いアジサイの中を歩くと
まるで、不思議の国に迷い込んだよう…。

広場には子供向けの遊具もあります。

童心に帰って登ってみるのも
空いているからできること。

どうやら一番上は…諦めたようです。
明日は筋肉痛まちがいナシでしょう。(^^;;
こちらは、園内のモニュメント
赤城山には大ムカデがいたそうです。


木の太鼓橋もステキです。


近くの伝習館では、地元の方々の作品展を開催中。

ソープカーヴィングは眼と香りで癒されます。

少し足を伸ばして桐生が岡動物園にも行ってきました。

S.30年生まれのゾウさんに親しみを感じます。
(^^;;
帰りは、桐生明治館のカフェに立ち寄り、
ひと休み…珈琲を飲みながら
蓄音機でレコードを聴かせていただきました。
明治の洋館に
耳に優しい蓄音機の音が柔らかく響きました。

やっぱり桐生は、文化と歴史の街ですね!
