ドライブ中もソワソワ落ち着きのないM嬢を乗せてキャンプの下見に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/7a0a3db513829a0be601d2cd83d546ff.jpg?1685874394)
みなかみ町の湯檜曽で川遊びをした後で
高山村の中山盆地にある道の駅に立ち寄ると、
新たな観光施設ができていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/7a0a3db513829a0be601d2cd83d546ff.jpg?1685874394)
ジェラートやピザが食べられるカフェもある。
なかなかいい感じ…
道の駅の駐車場の片隅では、
アマチュアバンドの路上LIVEを開催中らしく、
何バンドかが入れ替わりながら楽しそうに演奏していた。
聞き覚えのある最近のJーPOPの演奏に、
(学生バンドかな?)と思っていたら、
いきなりベンチャーズのパイプラインが始まった。
(今度はオジサンバンドだな…)
雨の御堂筋〜京都の恋へと懐かしいメロディが続く…
それを歌える私は、自他共に認めるオバサンである。
夫は、チューニングが狂っているのが気になるらしい…
普段、私の話は聞こえづらそうにしているのに、
50m離れた場所から聞こえるギターの音は聞こえるのだな。
「これだけ暑ければチューニングくらい狂うわよ」
と、私は彼らを庇う。
正直、羨ましいのだ。
自分たちの演りたい音楽を人前で演奏する機会のある彼らが羨ましい。
「また、バンドやりたいね」
と夫に言ってみるが、
もう何年繰り返しているだろう…
なかなか実現しない。
最近、孤立感を深めている原因は、出不精に加えて、
何をするにも腰が重いからだ。
夫の趣味は園芸、
私は…、読書と動画作り?
犬連れドライブ以外に共通の楽しみはない。
結局、機会は自分たちで作らないと何も始まらない…と言うことだ。
友人知人のSNSを見ていると、その思いを強くするばかり。
そろそろ重い腰をあげないとなぁ…
(-。-;
湯檜曽の動画UPするつもりで自作カラオケを作って夜中に歌の練習していたら
「うるさい!」
と言われた。
これじゃ当分バンドはムリだな。
(^_^;)