遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
CALENDAR
2010年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年09月
2021年01月
2020年04月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年06月
2007年05月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年10月
2006年09月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
ひとつの終わりは ひとつのはじまり
令和の百姓一揆 あと5年で 日本の農業は 終わってしまうと......
ゼレンスキー予言の4日後......爆発 WWW3への道
アメリカの代理戦争はイヤだ!! マジ近い!!
ポン菓子機は なぜつくられたか
ミャンマー地震は地震じゃない
昨日 知人の通夜
NHKが謝罪した 4年以上経ってやっと.....
自公政権は日本国民の天敵か! 外国人雇用で72万円!!
高市より ありむら
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ラストレター
(29)
今 日本で起きていること
(643)
5G/電磁波
(11)
サバイバル
(260)
食・デトックス
(170)
デトックス
(55)
身体
(210)
気象操作 地震・台風
(235)
古代史・近代史 知られざる日本
(161)
日本の闇
(773)
不正選挙
(114)
世界の闇
(406)
真相と予言
(13)
ウソ
(8)
未だ不可知なること
(24)
名スピーチ
(16)
声
(53)
忘れえぬひとびと
(103)
浅田真央さん フィギュアスケート
(234)
ちいさな旅・おおきな旅
(98)
芝居を観る 音楽を聴く 本を読む
(194)
少女漫画のたのしみ
(38)
宝塚
(8)
生存報告
(138)
つれずれ 2016.6.4から
(153)
BOOKMARK
ふじふじのフィルター
独りファシズム
nueq
toukaiama
OKフード
ひなた便り
秋葉龍一
福島原発事故
食品の放射能汚染
speedi
見守りファーム
皇族
新ベンチャー革命
nevada
スイス気象庁 今日の日本の風向き
瓢漫亭通信
各地線量
オオルリ
阿修羅
アキラの地震予報
井口ブログ
憂いの果てに
親子丼掲示板
岸田コラム
ケムトレイル気象操作掲示板
荒野の声
新 日本の黒い霧
志摩レポート
さてはてメモ帳
知られざる真実
Thinker
誠天調書
机の上の空
大気イオン地震予測研究会
イオン測定値 厚木・千葉・他
tamekiyo.com
ツムジ風
地震雲掲示板
ヤスの備忘録
四つの目で世の中を考える
日本を守るのに右も左もない
日本人は知ってはいけない
HAARP
メモ・独り言・戯言
ROCKWAY EXPRESS
MY PROFILE
goo ID
luca401
性別
都道府県
自己紹介
原初の語り部、魂の語り部をめざして歩きつづけます。
ブログ上に書かれていること原則転載OKです。語りについては連絡ください。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
茨城の旅の① 五つの川 五つの神社 鹿島神社 アテルイの首 石神...シャクジン 泉神社
ちいさな旅・おおきな旅
/
2010-05-06 15:55:12
連休最後の5/5 、朝6時半 出発しました。霧はたちこめ渦をまき.....真っ白の闇から新しい世界が生まれ出てくるよう.....目的地はただひとつ ”海” へ。
50号線に飽きたころ 気になる森が.....そこは公園でした。しんと鎮まった公園にはひとひとりなく うぐいすが啼くばかり......八重の桜からはらはら花びらが零れ落ちます。そのうつくしい公園の紫陽花の下に小鳥のお墓をつくりました。鳥もうさぎもえさと水さえあれば生きていられるものではないようです。きのう死んでしまった小鳥は桜の花びらにつつまれて春になれば花になるでしょう。
ワイルドのわがままな大男を思い出しました。花びらが降り積もっておりました。
みちこさんのカフェに寄って再会をよろこびお茶を飲み、柏餅をごちそうになりました。黒猫ビーは以前ほどのしなやかなつややかなうつくしさはありませんでしたが健在。みちこさんとは昨年か一昨年 はじめて会って意気投合しました。
それから教えていただいたように、新緑の山を越えて下って、ハッとするところで止まります。地図のない なにかに導かれる旅.....といえば聞こえはいいが 犬も歩けば....かもしれません。
朱のつつじと朱の鳥居....ちいさなお社に手を合わせ、走ってほどなく わたしは心臓が飛び上がるようになって車を戻しました。......ふるびたお社「鹿島神社」....本殿の彫刻がみごとでした.....が、導かれたところ...本殿の真後ろに石のちいさな宮があって 木のおふだには”石尊”......ずっとお読みくださった方 覚えておいでですか?(カテゴリー・知られざる日本)そう....石神...シャクジン.....ヤマト朝廷の神々以前に祀られていた神です。もう一体”桧戸”と書かれたお札を祀った石の社もありました。古(いにしえ)より、神は桧に宿ると言われているそうですが 調べてもでてこないのです。
本殿....この真後ろに後戸の神 シャクジンがおわします。
石尊....一叢のすみれが訪なうひとも少ないいにしえの神を寿いでいるようでした。
桧戸の神
そして、この神社の宝物は悪路王....アテルイの顔面彫像.....アテルイとは縄文・蝦夷の最後の英雄でした。坂之上の田村麻呂に破れヤマト朝廷に処刑された英雄の首はここ茨城でミイラとして祀られていたらしい。その後彫像がつくられたそうです。
城里町には鹿島神社が4つあります。おいなる方は気をつけて....
アテルイの時代は→
コチラ
海にたどりついたのは1時半.....松林.....白い浜茄子が風にゆれ 甘い香りをただよわせ、松林の下の絶壁は海。潮騒が遠く低く響いていました。あまり寝ていなかったわたしは疲労困憊してシートに突っ伏しておりましたが、娘たちに介抱されているうちに思い出したのです。今日は”海”でなにかを開放するために捨てるために やってきたのだと.....。
五臓六腑、五体をつぎつぎに大地にゆだねてゆきました。頭上には松のこずえ、うす青の空 わたしは語るとも無く語り 呼びかけるともなく呼びかけました。身体は土より来たり 土に還る 魂は天から来たり 天に還る この身の血潮は海から来たりしもの 呼吸..いき...脈も鼓動も繰り返すは海の韻き.......身体中の血管が耳の奥から足の先まで 潮騒の響きに呼応して満ちては引いてゆくようでした。
松林の向こうは海、下は断崖
いつのまにかわたしは眠っていて、すこしたって目覚めたとき疲れは消えていました。不思議なことに帰り道 目の前に泉神社の立て札がありました。こんこんと清い水が湧くところ 泉神社の小さな赤いお社に祀られているのは瀬織津姫...とわたしは固く信じております。今日は素通りしてしまいましたが、ミカボシノカガセオ....が封じ込めれている大甕神社はすぐ近くです。カガセオもヤマト....と最後まで戦ったこの地の王でした。なんとなく....わたしはカガセオと泉神の関係に心惹かれています。火のような王、慕われていた王カガセオにとても惹かれます。
滾々と溢れる泉
川の傍に心そそる森がありました。川沿いの道をゆくと....稲荷神社...農耕の守り神と お近くの方が教えてくださいました。
ひとびとの暮らしを見守ってきた鎮守の森
.......こうして 今日は5つの川を渡り、五つの神社に詣でました。新緑と花々が溢れ目に沁みました。日本はうつくしい国です。
調べてみたら茨城県には.....
同じ城里町 石船神社は→
コチラ
鹿島神社常陸大田市 春友町..は→
コチラ
石尊山は→
コチラ
茨城県の山岳信仰の山は→
コチラ
古代は山そのものが御神体でした....それは大地のエネルギー、(もしかして天のエネルギー)とも関わりがあったのかもしれません。
茨城県の神社一覧は→
コチラ
ほーっ。。すごい数です。城里町には鹿島神社が4つもありました!!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』