つくられる 性同一性障害
RFK Jr.、飲料水中の除草剤と性同一性障害を関連づける Belle Carter|さてはてメモ帳 Imagine & Think!
独立個人党のオルタ黙示録:なんでも何が正しいのか自分で考えてみよう-世界暴政化の策謀を絵本で理解-「百聞は絵本にしかず」 |RFK Jr.、飲料水中の除草剤と性同一性障...
おもしろいことに 水道 グリホサート で 検索すると..... 安全 安心
という記事が どこどこ でてきます。かえって アヤシい。
この 政府は ウソしかつかないし 検閲 ネット操作 なんでも アリ
だし.......
【世界と逆行】除草剤グリホサートの危険性とは?基準値や人体の影響
最近、加藤美蜂園本舗のサクラ印ハチミツや、大手スーパー西友で輸入販売するGreat Valueベアハニーというハチミツに、基準値をこえる「グ […]
オーガニック情報館
以下抜粋
グリホサートは、世界中で最も使われている除草剤の主成分です。
グリホサートは農地のほか、公園や校庭、街路樹、駐車場などでも散布され、
「ラウンドアップ」などの商品名でホームセンター
などでも販売されています。
世界の規制強化
2015年に、WHO(世界保健機関)のがん研究機関がグリホサートを「ヒトに対する発がんがある可能性が高い」
と評価したことから、世界では使用禁止や規制強化に踏み切る動きが広がっています。
2015年
- ドイツ:大手ホームセンターでグリホサートを含む製品の取り扱いを中止。
- スリランカ:グリホサートの輸入を禁止。
- コロンビア:グリホサートを主成分とする製品の散布禁止。
2016年
- EU委員会:加盟国にグリホサートの規制強化を要求。
- イタリア:公園や市街地、学校、医療施設周辺などでのグリホサート使用禁止。
2017年
- スウェーデン、ベルギーなど:グリホサートの個人使用禁止。
- アメリカ カルフォルニア州:グリホサートを発がん性物質リストに搭載する方針を発表。
2018年
- チェコ:2019年よりグリホサート使用を全面禁止。
2019年
- ベトナム:グリホサートを含む除草剤の輸入禁止。
- インド:4州に続きケララ州でグリホサートの販売禁止。
尿中からグリホサート検出
日本の規制緩和
日本では2017年に規制緩和をしています。世界では、使用禁止や輸入禁止・販売禁止など規制強化
の動きをしているのですが、なぜ日本は逆行しているのか、わたしも疑問です。
日常的に口にするパンやめん類の原料である小麦粉も残留基準値が緩められました。日本のグリホ
サート残留基準値の具体例をいくつかご紹介します。
- 小麦:6倍の緩和(5ppm→30ppm)
- てん菜:75倍の緩和(0.2ppm→15ppm)
- ライ麦、そば:150倍の緩和(0.2ppm→30ppm)
- ごまの種子:200倍の緩和(0.2ppm→40ppm)
- ひまわりの種:400倍の緩和(0.1ppm→40ppm)
数字は小さいですが200倍や400倍と聞くと、とても恐ろしいですね。
発がん性の恐れあり
2015年に、WHO(世界保健機関)の専門家機関がグリホサートは「グループ2A おそらく発がん性がある」
と評価しました。この頃から、特にグリホサートの危険性に注目されるようになりました。
- グループ1:発がん性がある
- グループ2A:恐らく発がん性がある
- グループ2B:発がん性がある可能性がある
- グループ3:発がん性について分類できない
- グループ4:発がん性がない
フランス、ノルウェー、米国の3か国で、農薬に暴露する状況にある357万4815人の農民及び農業従事者の調査
が行われ、グリホサートをよく使う人が非ホジキンリンパ腫にかかる確率が高いことが示されました。
この研究は国際がん研究機関(IARC)のマリア・E・レオンらが行ったもので、「国際疫学ジャーナル」誌(
2019年3月18日号)に掲載されています。
除草剤グリホサートへの曝露が、皮膚がんの一つである黒色腫を増やすという研究結果が、C・フォルテスなど
イタリアとブラジルの研究者によって「職業環境医学ジャーナル」誌(2016年4月号)に発表されています。
グリホサートに加えて日光にさらされると、さらに発がんのリスクは高まるとも言われており、グリホサート
が主成分の除草剤を晴れた日に外で撒いていれば、発がん性をさらに高めてしまったことでしょう。
グリホサートによる様々な危険性
発がん性以外にも危険性があると言われており、ご紹介していきます。
非アルコール性脂肪肝疾患
ロンドン大学キングスカレッジのマイケル・アントニオらが行った2年間の長期動物実験で、人が飲む飲料水の濃度
に匹敵する、4μg/kg/日というごく微量のグリホサートを摂取し続けただけで、肝臓がんに至る可能性が高い非アル
コール性脂肪肝疾患(NAFLD)が起きていました。(『サイエンティック・リポート』 2017年1月9日)
妊娠期間を短縮と、低体重児出産
インディアナ州インディアナポリスのライリー子ども病院の臨床小児科医ポール・ウィンチェスターらの研究チーム
が行った研究で、尿中のグリホサート濃度の高い妊婦の場合、妊娠期間が短くなり、赤ちゃんの体重が少ない傾向がありました。
その赤ちゃんは将来的に、糖尿病、高血圧、心臓病、認知能力の低下、メタボリック・シンドロームになるリスクが
高まる可能性がある、と同医師が指摘しました。(『環境健康』誌 2017年3月9日)
行動異常(動物実験)
アルゼンチンのC.J.バイエルらが行った動物実験で、マウスに微量のグリホサートを鼻腔内に投与したところ、
歩行活動が減少、眼球の動きに顕著な変化が起き、認知能力も優位に損なわれていました。
(『神経毒性と奇形学』誌2017年11-12号)
自閉症との関係
カリフォルニア大学のオンディーヌ・S・フォン・エーレンシュタインらの研究チーム
が調査したところ、出生前及び出生後1年目までにグリホサート系農薬に暴露した子どもが、
暴露していない子どもに比べて、自閉症スペクトラム障害(ASD)になるリスクが高いことが
示されました。
(『ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル』2019年3月20日)
早期死亡率の増大
オランダのバーゲニン大学の研究者らが行った実験で、ラウンドアップを加えたGMトウモロ
コシを与えたラットの雄は、24か月後の早期死亡率が増大することが分かりました。
(『毒性学アーカイブ』2019年2月12日)
以上