季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「浜朴 (はまぼう)」

2017-08-22 04:27:45 | 暮らし
忘れかけていた大切なこと(渡辺和子著より)

「外見と心①」

この二つも必ずしも相反するものではない。私たちは相手に見せることの

出来ない心を、物で表し、態度で示し、言葉に表現して相手に伝えようと

する。これは、心と体を併せ持つ人間の宿命といえる。キリストがお嫌い

になったのは偽善であった。醜いものを内に持っていながら、持っていな

いかのように見せかけ、他人の弱さを糾弾するファリザイン人、偽善者達

に対して、キリストはあからさまに、その嫌悪を示された。


===================================

7月より咲いている花「浜朴 (はまぼう


開花時期は、 7/20 ~ 8/ 5頃。
・海岸に生える。
・黄色のとても爽やかな花。

・浜に生える
 ” 朴の木(ほおのき)”で
 「はまほお」、
 次第に「はまぼう」になった。
 漢字だと「浜朴」。
 「黄槿」の漢字は
 なんとなく当て字っぽい。


(季節の花300より)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする