季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「薮蘭 (やぶらん)」

2017-08-26 04:45:39 | 暮らし
忘れかけていた大切なこと(渡辺和子著より)


「外見と心⑤」

「剃りたきは 心の中の乱れ髪」

これはたしか、鎌倉前期の人、鴨長明の句である。

外見は頭を剃って出家し、仏に仕えているようでも、心の中には

髪の毛が残っているどころか、乱れている。修道生活を送っている

私の自戒の句である。

=======================================

7月より咲いている花「薮蘭 (やぶらん)」

開花時期は、 7/25 ~ 10/末頃。
・日陰に生える。
・葉が斑入り(ふいり)
 のものもある。
・実(タネ)は黒い丸形。


・別名
 「山菅」(やますげ)。

   ちなみに、
   万葉集で「山菅」
   として歌われたのは 
   竜の髭(りゅうのひげ)
   のこと。
   万葉集では
   薮蘭は登場しないようだ。


・10月26日の誕生花(薮蘭)
・花言葉は「謙遜」(薮蘭)

(季節の花300より)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする