季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「石榴 (ざくろ)」

2019-06-15 04:52:32 | 暮らし
名言名句(654)

「己に如かざる者を友とするなかれ」『論語・学而篇』

良き友人間関係をもつことは、相手の人格に対して尊敬と信頼とが

抱けるかどうか、相手もこちら同様の感触を持つことが可能かどう

か、その点が成功の分かれ目になります。ここの言葉の前で、孔子

は、自分に対しても他人に対しても誠実であることの大切さを強調

していますが、互いに信じ合うことが出来、尊敬しあうことが出来

ると、そこに自然と友情がはぐくまれることになるのです。

相互の信頼が大切です。

=============================

6月から咲く花「石榴 (ざくろ)」

開花時期は、 6/ 5 ~ 7/20頃。
・西南アジア原産。
 日本へは10~11世紀頃渡来。
・若葉は赤いのでよく目立つ
     (4月頃)。
 なぜ若葉が赤くなるかは、
 紅要黐(べにかなめもち)ご参照。

・呼び名の由来は
 はっきりしないが、
 おもしろい説として、
 原産地近くの 
 ”ザグロブ山”の名前が由来、
 というのがある。 


・実(み)は食べられる。
 おもしろい形。
 不規則に裂けている。
 種(タネ)が多いことから、
 アジアでは昔から  
 子孫繁栄、豊穣のシンボル。

・薬効   せきどめ、下痢どめ
・薬用部位 果皮、果汁
・生薬名 「柘榴皮(せきりゅうひ)」


・実に残る”帽子状”の
 ガクの部分は
 冠にも似ており
 王冠をいただく果物として
 権威の象徴にもなった。
 昔のソロモン王の宮殿の柱頭には
 このザクロが  
 デザインされたという。

・男性陣の中にいる、
 唯一の女性のことを
 「紅一点」というが、
 これは、中国の王安石が、
 石榴の林の中に咲く花を
 詠んだ詩から出た言葉。

・リビアの国花。

・「姫石榴(ひめざくろ)」は、
 ふつうの柘榴より
 花や葉っぱが小さく、
 花は少し遅めで
 夏から秋にかけて咲く。

・「柘榴」とも書く。


・「鈴なりの
  石榴いろづき 埃風の
  なかに揺るるよ
  その赤き実が」
   大橋松平

 「ざくろの実
  いまだ青しと 待ちしより
  今日雨にぬるる 大き紅」
   佐藤佐太郎

(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする