町田営業所業務日報

地元周辺の鉄道・バス車両について気紛れに綴ります。

東京総合車両センター・夏休みフェア2016

2016年08月28日 | JR線

しばらくぶりの更新です。また今年も夏休み恒例のJR東日本東京総合車両センター公開が行われました、今回は展示車両がE233系ばかりという事もあって、人出も少なくなりそうな予感がしたので出勤前に僅かな時間ながら参加して撮影を楽しんできましたので、その様子をお目に掛けたいと思います。

東京総合車両センターの一般公開時には先ず最初に来場者を出迎える御馴染みの901系。言わずもがな209系の試作車両209系900番台(A編成)の先頭車でしたが、2007年にE233系1000番台に置き換えられて運用離脱し、鉄道博物館に行った101系900番台の後釜としてここに据えられました。同所にやってきてから既に9年余りが経過しましたが、やはり新系列電車が置かれている姿には違和感を覚えてしまいます。

後部から、川崎重工業で製造されたグループの特徴的なビード入り妻面です。貫通路はアクリル板で閉鎖され、全ての表記は901系時代に直されていますが、ドアに貼り付けられた駆け込み乗車防止のドアステッカーは何故かそのままでした。

車内放送体験にはE233系3000番台のE55編成が使用中でした、筆者が行った時には開場から30分と過ぎていないにも関わらず60分待ちの札が出されており、人気の程が窺い知れます。

車掌体験の隣では、E231系500番台トウ501編成が編成を解かれて入場中でした。もちろん通電はしていないので無表示です。

検修庫を抜けて展示スペースへ向かいます。今回は横浜線・京葉線・東海道線・中央線快速のE233系4編成が展示されました。首都圏民には毎日通勤通学で飽きるほど見ているだけに物足りないラインナップではありますが、下手に希少な車両を並べて無用な混乱やトラブルを招くよりはいいのかも知れません。しかしこちらも通電はしていない為、行き先・運行番号は何も表示されておらずガッカリでした。せめて普段使われないイレギュラーな表示を見せてくれたら中々面白かったと思うのですが・・・。

4本並びがレンズに入りきらなかったので、中央線だけ単独撮影です。なお今年のプログラムの一つであった構内の試乗会は本来なら相模線の205系500番台を充当する予定とありましたが、台風が接近している影響から中止になり、代わりにE233系中央線の4両編成が代役を務めていました。

物販コーナーの一角にはこんなものが置かれていました。これは、中央線の行先表示機でしょうね。最近は幕表示が無くなって嘆きの声が聞かれますが、フルカラーLEDも多彩な表示が柔軟に出来るようになった為、これはこれで面白いと感じます。

今年入場者に配布されたチラシと団扇です。団扇の写真は東京総合車両センターのヌシであるE231系500番台とE235系の2本並びでした、E235系は来年春からはいよいよ量産車の製造が開始され、順次現在のE231系500番台を置き換えて行くことが確定していますが、来年の展示車両はこの2本を加えてくれる事を激しく希望します(もちろん行先を表示して)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海に乗り鉄向けきっぷが登場

2016年08月01日 | JR線

何を今更と思われそうな話題ですが、先月29日より“JR東海&16私鉄 乗り鉄☆きっぷ”が発売開始されました。営業エリアが狭く、フリーきっぷの類が少なかったJR東海ですが、周辺のローカル私鉄も利用可能にした東日本の週末パスのような乗車券を設定してくるとは、少々驚きです。公式の情報ではhttp://railway.jr-central.co.jp/tickets/noritetsu-tabikippu/_pdf/tetsu-tabi.pdf東海道新幹線も熱海~米原間の“こだま”と“ひかり”に限り特急券を購入すれば4回までの制限付きとはいえ、利用可能になった点は非常に画期的です。

朝の静岡駅で並ぶ、同地区普通列車の主力車211系5000番台と313系2600番台。首都圏~中京地区まで在来線移動になると非常に長く感じる東海道線の静岡地区も、これで一気に新幹線でワープすることも出来るようになりますね。

今ま東海エリアのフリーパスといえば静岡地区の東海道線(熱海~豊橋間)と御殿場線、身延線がフリーエリアの“休日乗り放題きっぷ”(写真)と名古屋近郊のJR線に伊勢鉄道線を対象にした“青空フリーパス”がありますが、何れも新幹線は対象外でしたので、今回の乗り鉄きっぷの登場は筆者のような貧乏旅行派は歓迎したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする