☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

いやー大変だった

2007-03-10 19:46:37 | 登山

天気も良さそうだし、今日は山頂からの景色が見えそうだし、再び紋別岳に行ってきた。登山口には車がいっぱいで、湖畔の駐車場に停めて出発した。

登山道はアイスバーン。スノーシュー必要ないじゃん、って思ってしばらく履かずに歩いていたが、滑るので結局履いて登ることにした。
1月とは大違い。ラッセルするような新雪は無く、下駄の響きのような雪とスノーシューのぶつかる音だけが聞こえる。

片道4.8kmの道のり。
2kmあたりで足が痛くなる。どうも靴ズレのようだ。
変だ。この登山靴は5シーズンはき続けている、足に馴染んだものだ。
なぜ?
しばらく我慢して歩いていたが、どうにも痛くてたまらない。
一度止まってひもを締め直す。少し歩きやすくなったが、それでもここから山頂までは痛みとの戦いだった。
山頂に近づいてくると登山道も吹き溜まったり、表面がツルツルに凍っていたりで、斜面を転がり落ちないよう、気をつけて歩いた。

山頂の電波塔が見えてきたとき、コースを外れて斜面を一気に登った。
イヤー失敗だった。アイスバーンで時間がかかること(^^;)

天気が崩れて来て、快晴の支笏湖は見られなかったが、鉛色のグラデーションも幻想的で良かったよ~ん(^_^)v

下りは足の痛みも少し引いて一気に下山できた。
丸駒温泉に行った。車を降りたら、足が痛くてちゃんと歩けない(;_;)。
しかも、脱衣所で靴下を脱いだら、右足は2cm四方左足は1.5cm四方位皮がむけている(^^;)
靴下には血が滲んでいた。
身体を洗うときも、お湯が染みて痛~~い。
お湯に浸かっても痛~~い。
お風呂から上がって車に戻るまで歩くの、辛かった(;_;)
家に帰ってきてから消毒してカットバンを貼ってやっと落ち着いた。
何で何で・・・この靴で?
新しい物と言えば、靴下だけど、靴下を換えたら靴ズレ起こすのかなぁ。

いやー辛い登山だった。
なんでこんなに痛いのに、山頂まで行こうとするんだろう。
早く治して原因を突き止めなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする