週末は、秋の種拾いや球根の掘り出しなど、相変わらず忙しさが続く。
お天気が悪くて外の仕事は半分しか出来なかったけれど、とても素晴らしい風景に出会った。
三笠から富良野へ抜ける山の紅葉がすんばらしいのである。
里の紅葉はナラと白樺が大半を占める。
際だった赤ではないけれど、茶系の柔らかい赤が目を引くのである。
今年は黄色が綺麗だなぁ。
上富良野でみた富良野岳の麓の景色。
木々の隙間から見える風景はノスタルジックな気分にさせてくれる。
道中は殆ど雨だった。晴れたらもっと素敵なのに。
でも桂沢湖に来ると、晴れ間が出て来て一瞬の荘厳な世界を見た。
夕日が当たり、黄色が黄金色に輝く。
どこを見てもため息の出る景色。このダイナミックな景色は北海道ならでは・・・の景色なのだと思う。
お天気が悪くて外の仕事は半分しか出来なかったけれど、とても素晴らしい風景に出会った。
三笠から富良野へ抜ける山の紅葉がすんばらしいのである。
里の紅葉はナラと白樺が大半を占める。
際だった赤ではないけれど、茶系の柔らかい赤が目を引くのである。
今年は黄色が綺麗だなぁ。
上富良野でみた富良野岳の麓の景色。
木々の隙間から見える風景はノスタルジックな気分にさせてくれる。
道中は殆ど雨だった。晴れたらもっと素敵なのに。
でも桂沢湖に来ると、晴れ間が出て来て一瞬の荘厳な世界を見た。
夕日が当たり、黄色が黄金色に輝く。
どこを見てもため息の出る景色。このダイナミックな景色は北海道ならでは・・・の景色なのだと思う。