白石サイクリングロードで見たバラ
人間も道具も時々メンテナンスをしなくてはいけないらしい。
今日、予約していた歯医者さんに行き、痛みの原因を調べてもらった。
18年ほど前、まだ帯広にいたころ治療した歯の土台と根の部分の隙間に何かが起こっているらしい。そして歯茎が化膿しているという。
治療がしっかりしていたため(これは良いこと)、今度これをはずすには時間がかかるということで、結局1週間後に治療することになった。
重症である。
症状が重ければ外科手術になるかも・・・と先生は脅かす(いや本当のこと)
何回で治療が終わるか未定、4,5回くらいとしか言えない・・・・とのこと。
は~~。溜息が出ちゃうんだな。これが。
しかしインターネットの普及で、評価の高い歯科を簡単に見つけられるとは、便利になったものだ。
引っ越す前に行っていたところは、まあまあ良かったけれど、できればもっと近いところで探していた。
そしたらネットで調べた評価の高い歯科医院が歩いて5分のところにあった。
いつも買い物に行く時、ここの前を通っていた。
歯科衛生士?さん、歯科助手さん?っていうのかな。
最初に歯を見て、全体の様子をきちんと説明してくれるし、先生も丁寧に状況を調べて、今後の治療法について説明してくれる。
まだ治療は始っていないが、期待できそう。
いや実は帯広にいたとき、そんな情報も知らずに近くの歯科に行った。
患者さんが全然いない。
治療した歯も痛みが取れずすぐつめたものが取れ、もう痛くて痛くて狂いそうになったことがある。
バッファリンももう効かなくなるほど飲んで胃腸まで悪くした。
そして見つけた新しい歯医者さんは、ものすごく腕のいい人だった。
結局ヤブ歯科で治療した歯はもう駄目になってしまって、結局抜くことになった。
でもこのとき治療した歯が18年間、今でもそのままなのである。だから評判の良い歯医者さんを選ばないと、自分がつらくなるなーと感じていたのだ。
しかし、鈍痛があるのってなんだか気分がすっきりしないなー。
明日お山に行きたいのに、うーんと楽しみの気持ちまで盛り上がらない。
そして、家に帰ってきたら留守電が入っていた。
キクヤ楽器だった。
電話をかけ、フルートの状況を聞いた。
キーがねじれている・・・・・だったか、曲がっているだったか、結局7月1日まで入院することになった。おお~~、これも重症だ~。
でも修理代7000円って、まだいい方なんだろうなー。
歯の治療代と合わせると、大きな出費だわ~。
で、明日の山歩きを控えて、新しい登山靴で慣らし歩き散歩をした。
っていうか、毎日フルートの練習していたのに、その時間を持て余してしまったからだ。
歩き始めたら、くるぶしが痛くて歩けない。
先日の藻岩山登山でも少し痛かったのだけど、もっと痛い。
紐のひっかける位置を下げたらなんともなくなった。
もう少し足になじまないと、靴ずれを起こすなーと思いながら、ルーシーでお買い物。
買い物をし忘れたものがあるので、戻ると 〇〇さん!と声を掛けられる。
二日前に会ったまきりんさんではないか。
ぼーっとしていて全然気がつかなかった、ごめんなさい。
ああ、今日は早く寝なくちゃ。
天気がいいのに、なんだか今日もどんよりした一日でした。