帰ってきたばかりですが、とても素晴らしい紅葉だったので、大きな写真でアップしました。
始発の午前6時発、旭岳ロープウェイから姿見まで行き、まず旭岳に。
そして、今回初めて通るルート裏旭野営場からお鉢の外輪に取りつきました。
姿見の紅葉は全然進んでなくて、ちょっと残念だったけれど、今日はお天気が良く素晴らしい展望に恵まれました。
8月の末に冷え込んで早めに色づいた紅葉ですが、実は最近の温かさで全然進んでないことが判明。なのであまり紅葉を期待しないことにする。
旭岳から間宮岳に向かう時のくだりが急で、高所恐怖症のわたしは怖くてへっぴり腰で降りました。のんびり写真を撮りながら行ったのに、中岳分岐ではまだ9時半。
前のりしないで朝出かけても良かったのだなー。
あまり進んでいない紅葉は、実はウラジロナナカマドだけで、チングルマやウラシマツツジの草紅葉は裾合平で素晴らしく、本当に楽しんでカムイミンタラで遊ばせてもらいました。
3年前同じところを通った時は、一番いい時期だったので、その色合いには及びませんが、いつ来てもスケールの大きさにただただ感動するのでした。
大雪山系、十勝岳連峰・・・今日登った人たちは、素晴らしい展望に恵まれた一日になったと思います。