☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

ビーズのリース

2008-12-09 18:28:25 | 手芸
昨日のデジタル放送が見られる工事は、室内による工事だったので、家を空けられなかった。でも黙って見ているのも退屈だし、ビーズをいじっていた。
イメージは芝桜のリース。
芝桜ではリースなんて作れないと思うから、ビーズだったら・・・と思って。
昨日は8個のパーツを作り、今日は繋いだ。
リースだから華やかに赤と金で周りを囲ったが、でき上ってみると、なんだか中国風。
なんか中華料理のお皿を思い出し、笑ってしまう。
ああ、センス無しだわ、わたし。
もっと勉強しなきゃいかんのだわ。

今朝はまだガスの臭いが強烈に残っていて、無害というが不快だった。
換気扇を回し、窓も全開にして臭いを追い出すも、そう簡単には取れない。
明日に回そうと思っていた用事を今日済ませ、帰りにフルートの練習に行って、さらに用を足そうと外に出かけた。
でもフルートの練習は、ガスの事が気になり、全く集中できない。
臭いが強くてご近所に騒動が起きていたらどうしようと思って心配になり、練習も早くやめ家に帰って来た。
換気扇を回したままでかけて、少し臭いはあったが、緩和されている。
夕方出かけるまでには、不快なにおいはすっかり消え、今は換気扇も回さずに済んでいる。
人間って五感があって、危険なものを判断する力を持っているでしょ。
いくら無害といっても、ガスのにおいは命にかかわる危険なものと身体が覚えているので、その臭いの中で過ごさなければならない時間は苦痛だった。
業者の方は「気にされる方はすごく気にされるんですよね~」というけど、気にしない人の方が少ないような気がします。

これから中国語です。
先週、老師が「日本の料理は何故砂糖を使う?」という質問を元に、中華と和食の違いについてお勉強の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする