毎日疲れて、夜は眠い…
道道ガーデンの、苗に絡みついた、クロバーやハコベまど、きれいに取り、裏のバラの周りを植え替えし、毎日スコップ持って土を掘り返しています。
頭の中は、来年の庭。なので、楽しい作業ではあるのだけれど、腰痛~~。
キフツゲートローズ、赤い実が付いてる!
バラもこんなに咲いてます。
気温も低くなって来ているので、ゼラニュームを鉢上げ。
↓
鉢底石も入れてっと。
↓
ずーっと咲いてくれたので、お花も少し休ませないとね。
来年、また咲いてくださいな!
バラは少し切って、家の中へ。
こんなにバラがたくさん咲いていたのか。
ああ、そういえば、先日の霜。氷の花も綺麗でした。
小春日和と、雨や霜。
繰り返しながら、冬になって行くのだなぁと思います。
フルートレッスンで、札幌に行きました。
今回は、レッスンの後に、発表会に参加する人の聴きあい会を、先生が催してくれたので、早朝出発です。
車窓の景色は、もう、晩秋の雰囲気。
島ノ下を越えて、山道を走ると、綺麗な紅葉が見られました。
久しぶりの快晴に、ドライブは気分が良いです。
早朝なので、車も少なく、快適でした。
レッスンでは、タンギングがぼやけている、という事と、もっと歌う様に…という事でした。
ミニ発表会、今回は、4名。
いつも発表会でお会いする、おなじみのメンバーなんですが、努力している姿が伺えます。
そして、自分の曲以外の曲を聴ける楽しみもあります。
音楽って良いなぁ。しみじみ感じます。
その後、そのメンバーと、演奏を聴きに来て頂いた方を含めて、お食事に行きました。
フルートとの出会いや、想い、いろんなお話が聞けました。
それを聞くと、みなさんの吹く曲も、違って聞こえるかも?
私も頑張らなきゃね。
美瑛に帰り着く頃には、もう真っ暗。
でも、素敵な1日を過ごせたので、とても良い日になりました。