☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

富良野岳 エゾルリソウに会いに 2021/7/20

2021-07-22 06:49:00 | 山・散歩・ジョギング
東京五輪のため、変則的となった7月の祝日です。
22日木曜日は定休日だけれど祝日なので、営業します。
今週はお休みが20日だけなので、涼しい早朝を選んで富良野岳ピストンする事にしました。

朝5時半十勝岳温泉登山口から出発です。
霧で何も見えない😭
何も考えずにいつものルートを歩きます。

ヌッカクシ富良野川はほぼ水量なし。

そして上りです。
3週間前と全然違う景色になっていました。
イソツツジはほぼ終わりです。


ミヤマホツツジ。まだ咲いていません。
たくさんあったので、どれか一輪でも咲いていないか…と思って隈なく探したけれど、無かったです。残念。

イワブクロ。

マルバシモツケ、終わりかけのものが多かったけれど今一番咲いている花です。


振り返ると…何も見えない😅



カミホロとの分岐に来ました。


帰りに撮った写真ですが、前回登った時は、沢は全部雪に覆われていましたが、融けていました。
雪の一欠片もありません。


エゾウサギギクが咲いています。今季初めて見る花です。
道端のひまわりみたいで可愛い。

ミヤマアキノキリンソウ。少しづつ咲いて来ました。

ヨツバシオガマ。道端にたくさん咲いています。
こんな風に登山道に花がある幸せを感じます。

富良野岳方向。全く見えません。
今日も暑くなる予定だけど、ずーっとこのままなのでしょうか?



オガラバナも今季初めて見ました。

エゾコザクラ。

雪融けが遅かったところには、これからウコンウツギが満開になります。

アラシグサ。たくさん咲いていました。

三峰沢を越えて雪渓がありました。
短い雪渓で、直ぐ終わりましたが、あの長い長い雪渓も連日の猛暑で消えたと思われます。



クロウスゴなどを見ながら、遅めの朝食タイム!
実は朝ご飯を食べずに登って来たので、お腹ペコペコでした。
そして出発、GO!

少し雲が上がって来ました。

チシマノキンバイソウです。
咲いたばかりか、花弁が美しく、今年初めて出会えて嬉しかった。


この花の名はなんだろう。見たことのない小さな花。


ここだけ咲いていました。

カラマツソウ。

チシマノキンバイソウ、たくさん咲いてる〜!

ヤマブキショウマは今が盛りのようで、いっぱい咲いていました。

ハクセンナズナ。今年も見られて良かったです。

ハイオトギリはこれから満開に!

ミゾホオズキ、最初に富良野岳に登った時、近くにいる人に何度も聞いた名前。
どうしてもミホオズキに聞こえてしまって😅

色が薄いから、トカチフウロだと思う。

マイヅルソウも咲いていました。

階段部分を過ぎて、お花の多い場所です。

エゾノレイジンソウ、ピンボケでした。

エゾノサワアザミではないかと思います。

それにしても今の季節の富良野岳登山道は、本当に花の種類が多いなぁ。
大雪山旭岳とはまた違う魅力があるなぁ、と登るたびに思います。

十勝岳との分岐に来ました。
爆風とも呼べるくらいの強風で、風を止むのを待って待機している方が5人くらいいらっしゃいました。
そのうちの1組の女性2人も、登るかどうしようか迷っているようでした。
ここまで来たら、風が吹こうが、私は行く。
待っていたら身体が冷えるし。
レインウェアを着込んで登り始めます。


ウスユキトウヒレンかな?少し葉が違うような…

イワギキョウが咲いていました。少し遠くて白っぽく写りました。

コマクサ。

ウメバチソウ!可愛い。
これからの季節いっぱい咲くけど、今は咲き始めです。丸い蕾が可愛い。

チングルマ。

この花に会いたかった。コイワカガミ!

わーい、エゾツツジ。


エゾツツジ、たくさん!
こんなに葉が見えてしっかりしたコイワカガミ、初めて見ました。

ウズラバハクサンチドリ!

厳しい環境の中で咲く花達に、魅了されます。


ムカゴトラノオ

チシマギキョウ

ピンク色のマルバシモツケ

アオノツガザクラ

エゾヒメクワガタ

そして、真っ白なキキョウです。
多分イワギキョウの変種?
調べてみると、シロバナイワギキョウと名がついてネットに載っていました。
初めてみる花に、舞い上がってしまいます。


お花いっぱい。

ミヤマアズマギク

そしてエゾルリソウ!会えた!

だけど、爆風です。ブレてブレて、何枚も撮ったけれど思った通りに撮れなかったです。
でも、会えて嬉しかったです。この花に会いたくて登って来たので。

そしてまもなく山頂へ。
あまり息も上がらず順調に来たと思ったけれど、ゆっくりお花の写真を撮っていたら、3時間20分も掛かってしまった😅

山頂。
景色も見えなくて、強風で帽子を押さえていないと飛んでしまう。
何も見えない、真っ白です😭

後から来た先程の女性も、無事登頂。
山頂で食事する2人を残して?直ぐ下山です。
富良野岳は何度も来ているので、そんなに悔しくはないので。
私は風の当たらない場所まで降りておにぎり食べるつもりです。

で、下山開始したら晴れてくると言う😅法則でもあるんですか😅

振り返ると、青空が見えます😅




相変わらず強風だけどね。
少し遠くが見えるようになりました。


わあ、すごいコマクサの大きな株。

エゾノハクサンイチゲとチシマノキンバイソウ。

嬉しくて写真を撮りまくる😅
コイワカガミの群落がすごくてびっくり。
増えて嬉しい。


イワブクロも。

3週間前の真っ白なお花畑も素敵だけれど、色とりどりのお花畑は、今しか見られないね。


そして風の当たらない場所でご飯を食べて出発したら、私に声を掛ける人が居る。
marikkaさん。何度かオフミでお会いしたことがある。
私は全然気が付かなかった、ごめんなさい。

marikkaさん情報によると、エゾルリソウがまた違うところにも咲いていたと言う。

大体の場所を聞き出して、探してみると…




ありました!大きな株のエゾルリソウ!

わ〜、嬉しい。
山頂下のエゾルリソウは、ロープで囲って守られているけれど、一株しか無いから心配です。
こうして他の場所にも根付いてくれると嬉しいです。


壮大な景色を見て、感激。


山の花を見て感激。

富良野岳、雪融けから一気に花を咲かせ、多くの種類の花達が次々を咲く。
本当に素晴らしい山です。

分岐まで下りて来ました。
今日は富良野岳ピストンで、三峰山には行きません。
休まず下山です。
あ、リンネソウです。富良野では初めて見た、と思います←怪しい😅


これは間違いなく、ウスユキトウヒレンだと思います。


オニシモツケ。

キラキラして可愛い花です。


お!この葉はもしかして、あの花かな?

そうでした。オオバタケシマラン。
ランの花って見つけるの大変。こんなに花をつけてしっかり咲いている時に出会うって、初めてかもしれない。


上りで見落としたモミジカラマツです。

コエゾツガザクラ。旭岳では満開だったけれど、ここでは少なかった。
これから咲くのかな?

もう終わりに近づいている、ショウジョウバカマ。

ミツバオウレンも、僅かに咲いていました。

三峰沢に来ました。
団体の若者達がいました。
密を避けて端っこで休んだ場所には、ミヤマイが咲いています。
イグサだから、この花に注目する人はあまり居ないのだけれど…
初めて見た時は、家に帰ってからものすごく調べた花。
ミヤマイ。
深山+「イ」
初めて見たのも、ここだった。

チングルマ、ここでも綺麗。


少しづつ雲が上がる富良野岳。

もう一度、撮ったミヤマホツツジ。
下山時に開花しているかも?と淡い期待を抱いていたが、やっぱり開かず、惜しい!

ミヤマリンドウの大株を見つけて喜ぶ。
これからの季節、この花が主役になっていくんだろうなぁ。

振り返り富良野岳。
あと少しで山頂の雲も取れそうです。


ゴゼンタチバナももう直ぐ花が終わる時期。
秋には可愛い赤い実を見せてくれることでしょう。

この景色が見えると、もう終盤です。
朝は見えなかったから、良かったです。
三峰沢を越えたあたりから、暑い。
暑い。汗だくです。

やっぱり早朝から登ったのは正解です。

凌雲閣が見える登山口までの道は、いつも長く感じます。
だらだらとした下り、足元の砂利から暑さが反射する。





あれ?ウラシマツツジの花、こんなに咲いてた。上りでは気が付かなかったです。
秋の草紅葉は目立つけれど、花は地味なのです。



ハナニガナも咲いていました。

行動距離 9.3km
行動時間 6時間30分(休憩含む)
高低差  799m

最近は少し長い距離を歩いているから、富良野岳ピストンは楽だった。
こんなに素敵な山が近くにあって、本当に嬉しいです。
8月も行きたいけれど、「また富良野岳に行ったの?」と言われそう😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする