☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

ジャージ

2008-10-10 22:54:24 | 山・散歩・ジョギング

10月に入ってから、順調にジョギングを続けている。10/10現在、約22kmほど走りました。
一応無理しない距離とスピードなので、慣れてくるとちょっと物足りないのだけれど、長く続けるためにはこの辺でセーブしておかないと。
いつもはサイクリングロードをそのまま往復するのだけれど、今日はコーヒーを買いに寄り道をした。
押しボタン信号機が青になっていたので渡ろうと思ったら、右折してきた車に轢かれそうになった。
あーびっくりしたなーもう。
そして気がついた。
ジャージの色がグレーだ。この夕暮れ→夜は、黒より見えない色だと感じた。
そっかー蛍光色のテープでも貼ろうか、測量屋さんみたいに。
登山のときは、夏も冬も派手な色のウェアを着ている。だって何かあったとき目立つから(特に体調が悪くなったり怪我したとき)。
でもジャージはノーチェックだったなー。道路の保護色だもんねー。

洋服、コート類をチェックするとなんだか黒とか茶系ばかりだなぁ。
ウィンドブレーカーはちょっと派手な色にしますか・・・。

ところでいつもコーヒー豆を購入している店に行って、割引の豆をチェックしていたら、殆どが100g283円。へっ。もしかして大好きなモカフレンチも?
やっぱり283円。
ここのお店はいつも1種類だけ30%引きで提供しているけれど、その日によって違っている。
なので「30%」引きの豆を選んで買うから、時々好みじゃない豆を買ってしまうこともあるんだけど、今日は30%~50%引きでラッキー(^^)v
寄り道して良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小天狗岳と定天の紅葉

2008-10-08 20:55:13 | 山・散歩・ジョギング

登山口付近から見た小天狗岳山頂(左ピーク)


午前中用事があったが、あまりにも良いお天気に誘われ、春にも行った定山渓の小天狗岳に行ってみた。
定山渓に近づくと、紅葉もだんだん鮮やかになる。
登山口から軽快に登る。すでに山頂付近はかなりいい色合いだ。
最初から紅葉の中を登るので、楽しくて楽しくて・・・・。

なんかいい感じ


紅葉の向こう側に札幌岳



日差しの強い森の中は、甘く発酵した匂いが漂っている。ああ、秋の匂いだ。
黄色が鮮やかな紅葉の中に赤く色づいたツルが巻きついている。

さっぽろ湖が見える場所に来た。
春は春紅葉が綺麗だったなー。



 


秋の紅葉も素晴らしい!



登山口過ぎてすぐ抜いた男性が山頂で「豊羽鉱山に行く道から見た定天の紅葉が綺麗だった」と教えてくれた。
無意根山登山の時も定天は見えていたけど、そんなにきれいなとこがあるの?
もらった情報通り豊羽鉱山に向かう道に入った。
入って間もなく素晴らしい景色が見える。
ああ、定天、かっこいい。


やっぱり迫力あるなー定山渓天狗岳。



定山渓の紅葉は、いいタイミングで見たことがほとんどない。
今日は思い切って行ってみてよかった。
あと1週間ほど楽しめそうな色合いだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛の歴史

2008-10-06 21:07:27 | Weblog

20代の前半から30才前半まで、腰痛に悩まされてきた。特に地図製作の現場にいたときは、大きなライトテーブルに中腰のまま朝から夜遅くまで仕事をしていたため、繁忙期の腰痛は最悪だった。
職場はそのケアもせず、「腰痛にならない者はまじめに仕事をやってない」とまで言われた。
そのあとも土木の設計をしていたため、腰痛に悩まされ、整形外科にリハビリに通った。
腰痛とは人類が二足歩行を獲得したための産物と、とある番組で言っていた。
ああ、そうなんだ。人間である以上、腰痛になるのは仕方ないんだ・・・と思っていた。
ところが・・・・・昨夜のNHKスペシャルで知ったのは、人類が農耕を始めてから腰痛が起き、急速に増えたという。そして腰の痛みは脳の中で作られ、その原因はストレスなんだという。
狩猟民族には腰痛は見られないという。
そうか~。
だったらストレスが掛からずに毎日走っていたら、腰痛はないのか・・・・
うーーむ。難しい問題だけど、難しく考えない方が腰痛にならないのかもね。

そういえば先日のガーデン仕事で、結構腰に来ている月曜日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土木工事

2008-10-05 19:08:09 | 花・ガーデン

完成はしていないけれど、着々と作業は進んでいます。
ガーデンの周りや小路を作っているところです。
手作業で並べているので、レンガが重くて重くて大変ですが、頑張ってます。
花畑の中はまだこれからで、レンガを置いてあるだけなのですが、少しづつ作って行きます。
なかなかいい感じになっています。

この形もなかなか個性的でしょ?

10月に入って、バラもナスタチュームもダリアも咲いています。
ただ、未だに蛾が多くて、毛虫が葉を食べてしまうので、心配です。
今年植えてみたキンセンカに一部ウドンコ病が発生して、かわいそうでした。
健康的な花からたくさん種が採れたので、来年も植えてみたいと思います。

花が終わると球根植えのことも、考えなくては・・・・
春一番に咲く花をどこに持ってこようかとか、何の種をまこうかとか。
特に今年は今年初めて植えた花から種がたくさんとれたので、本当に楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い夢

2008-10-03 08:11:59 | Weblog
昨夜怖い夢をみました。
自分の部屋で見知らぬ誰かが寝ている、という夢。
こちらを見たので「だれ?」と恐る恐る声をかけた瞬間、目覚めました。
汗びっしょり。

大阪みなみの放火犯人のせいだ。
あのニュースを見てて、近所にこんな人が住んでいたらいやだな、と思っていたから。

今日から美瑛に行ってきます。
お天気がすっきりしないので、畑仕事が進むかどうか・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜走ってみました。

2008-10-02 21:47:59 | 山・散歩・ジョギング

今日はフルートのLessonがあり、夕刻のジョギングは無理。
で、帰ってきてから走ろうと決める。
日ハムのCS進出が決まり、新札幌のデパートは、20%引きのセールを開催していた。ランニングシューズが前から欲しいと思っていたので、安い靴を買おうと、靴屋さんを見てみた。履いてみてフィットする靴を見つける。
安いコーナーだと思ったのになー、レジで金額を聞いてびっくり。
まあ、いい靴ならもっと値段も高いのだろうが、貧乏人の私には高額の靴だ。
でも、ま、いいか。履き心地いいし・・・・・・

そして帰って来たのは午後7時。
日もどっぷり暮れた時間に走ってみた。 
案外涼しくていいね。しかも同じように走っている人が多いことに驚く。
これから寒くなるからいつまで走れるか分からないが、夜走るのもいいかなーと思った。靴?靴はいい感じ。やっぱり高いだけあるわ(^_^;)

帰ってきてからシャワーを浴びる。
お腹が空いていたので急いで顔を洗う。タオルで顔を拭いてびっくり。
タオルが真っ赤に染まっている。
原因は・・・・
顔を洗うとき慌てて右薬指が右の鼻の穴に思い切り入ったのである(:_;)
何年振りかの鼻血・・・・あーーーーーびっくりしたーーーー
ひとりでコントやってんじゃねーよーって感じです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイターズ リーグ最終戦

2008-10-01 22:28:07 | 野球・オリンピックその他のスポーツ

今日は楽天本拠地仙台でのリーグ最終戦。
この試合に勝たなければ、CS進出は無理。試合前にしっかりお風呂に入って、PCにスピーカーを繋いで本格的観戦をした。

でも拍子ぬけ。マー君は調子が悪く、日ハムは先発全員安打で、日ハム最高の安打を記録する。
でも今日一番うれしかったのは、ずーっと不調だった森本稀哲が安打4つ。


動画に映った稀哲選手を写して見ました。


金子誠選手会長もHRを打ち、痛い足を我慢してゆっくりホームベースを踏みました。
ああ、まだ、野球を楽しめるのだなー。

武田勝投手は5回を0点に抑えたし、中継ぎでダルビッシュ投手も踏ん張ったし。


2日前の先発に続いて、中継ぎで登場したダルビッシュ投手



CSで勝ち残って日本シリーズに出られるかは分からないけれど、今年も最後まで応援します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする