「時の足音」。。。ドラマ「オー!マイ!ガール!!」(懐かしい響きだのう。。。)の主題歌として、今日、全国のお茶の間(笑)に届いたようです。皆さん、お聴きになりましたか?なかなか渋くて穏やかな、いい使われ方してましたね。
おいらは、曲そのものを「聴きたーい」と満月に遠吠えてましたが、気づけば今日から解禁、というか、視聴可能なようです。んなわけで、さっそく聴いてきました♪
以下、PVの内容につれて触れてるので、ご注意を。
めちゃめちゃ眠くて長く書かれへん状況なので、一言で。(とか言いつつ、まとめる力がないので、多分、長い、、、)
まず連想したのが「星の時計のLiddell」。。。懐かしくて感動した。(単なる偶然かもしれんが。)
PV監督の須藤カンジ氏のことはよく知らんけど、芸術的で上品で想像力を刺激する映像だったな。おいら、もともとは、この手の前衛的?芸術の鑑賞能力低いんやけど、おいらでも十分楽しめるイメージ豊かな映像でした。
「リデル」の世界観思い出しちゃったから、めちゃめちゃ哲学的な世界にぶっ飛んで解釈しちゃったり、細かく「確かに、黒田氏は一輪花の情熱やなぁ。小渕氏は、湯水のように?曲書いてるから、満開の桜のイメージ確かにあるなぁ」とか納得してしまった。
そんなわけで、すごく色々考えたり感じたりしたPVでした。歌詞と曲はって?もう改めて言うまでもなく、最高でした。
そう、今度また書きたいけど、小渕氏のバックグラウンドに「すぎやまこういち氏の影響」が確実に存在していることを、DVDの副音声で知った。それが嬉しくて嬉しくて♪コブクロの曲の中に確かにある、懐かしいクラシックのイメージって、すぎやま氏が一番願った、若い世代への贈り物なんじゃないか、とさえ思う。(説明能力ないな、、、自分。)
「マーチ」「ボレロ」を感じました。ドラムの奥のリズムに、勝手に(爆)。
「桜」と「時の足音」はその意味では、時を越えた兄弟だ。
秋に春を思う、足音のリズム。血が静かに沸き立ってくる理由がちょっとわかったような気がしました(多分勘違い。。。)
あと、ネタバレついでに「赤い糸」。コブクロ版のギターがすごくいい。気になる。。。なんだろう、この音。すごく好きだ。でも、実は新垣結衣ちゃんバージョンのさわやかな編曲は亀田誠治氏で、ギターは小倉博和氏だと知って、今ひっくりかえったところ(笑)。。。金原千恵子ストリングスも入って、めちゃめちゃ豪華なスタッフ!
というわけで、脈絡なくネタバレ連発のおいらの節奏のなさをお許しください。
では、また。
おいらは、曲そのものを「聴きたーい」と満月に遠吠えてましたが、気づけば今日から解禁、というか、視聴可能なようです。んなわけで、さっそく聴いてきました♪
以下、PVの内容につれて触れてるので、ご注意を。
めちゃめちゃ眠くて長く書かれへん状況なので、一言で。(とか言いつつ、まとめる力がないので、多分、長い、、、)
まず連想したのが「星の時計のLiddell」。。。懐かしくて感動した。(単なる偶然かもしれんが。)
PV監督の須藤カンジ氏のことはよく知らんけど、芸術的で上品で想像力を刺激する映像だったな。おいら、もともとは、この手の前衛的?芸術の鑑賞能力低いんやけど、おいらでも十分楽しめるイメージ豊かな映像でした。
「リデル」の世界観思い出しちゃったから、めちゃめちゃ哲学的な世界にぶっ飛んで解釈しちゃったり、細かく「確かに、黒田氏は一輪花の情熱やなぁ。小渕氏は、湯水のように?曲書いてるから、満開の桜のイメージ確かにあるなぁ」とか納得してしまった。
そんなわけで、すごく色々考えたり感じたりしたPVでした。歌詞と曲はって?もう改めて言うまでもなく、最高でした。
そう、今度また書きたいけど、小渕氏のバックグラウンドに「すぎやまこういち氏の影響」が確実に存在していることを、DVDの副音声で知った。それが嬉しくて嬉しくて♪コブクロの曲の中に確かにある、懐かしいクラシックのイメージって、すぎやま氏が一番願った、若い世代への贈り物なんじゃないか、とさえ思う。(説明能力ないな、、、自分。)
「マーチ」「ボレロ」を感じました。ドラムの奥のリズムに、勝手に(爆)。
「桜」と「時の足音」はその意味では、時を越えた兄弟だ。
秋に春を思う、足音のリズム。血が静かに沸き立ってくる理由がちょっとわかったような気がしました(多分勘違い。。。)
あと、ネタバレついでに「赤い糸」。コブクロ版のギターがすごくいい。気になる。。。なんだろう、この音。すごく好きだ。でも、実は新垣結衣ちゃんバージョンのさわやかな編曲は亀田誠治氏で、ギターは小倉博和氏だと知って、今ひっくりかえったところ(笑)。。。金原千恵子ストリングスも入って、めちゃめちゃ豪華なスタッフ!
というわけで、脈絡なくネタバレ連発のおいらの節奏のなさをお許しください。
では、また。