毎年8月15日、お盆ということで、親族が本家である我が家に集まります。
休日でも平日でも毎年同じ日なので、今年は仕事のため途中参加となりました
お昼過ぎからバラバラと集まり始め、宴会をしながら高校野球を見て、
夕方になったら盆提灯を下げてお墓へご先祖様を送っていき、夜にお開き。
これがいつものパターンです。
会社を定時であがらせてもらい、急いで帰宅するともう宴もたけなわ状態。
帰宅して30分ほどで解散となり、甥・姪と少し遊んで、家まで送っていきました。
お盆と正月にこの親族集会があるのですが、すべて母一人で準備しているので、
いつも大変そうだなぁと思いつつ、手出しをしても邪魔になるだけなので、
片付けを手伝っています
ご先祖様をお墓に送りにいけなかったので、お仏壇にお線香をあげました。
毎日幸せに暮らせているのも、ご先祖様が見守っていてくれるおかげです。
一応、江戸初期から続く家系らしく、どれほどの数のご先祖様がいるやら・・・
ありがたやありがたや
休日でも平日でも毎年同じ日なので、今年は仕事のため途中参加となりました

お昼過ぎからバラバラと集まり始め、宴会をしながら高校野球を見て、
夕方になったら盆提灯を下げてお墓へご先祖様を送っていき、夜にお開き。
これがいつものパターンです。
会社を定時であがらせてもらい、急いで帰宅するともう宴もたけなわ状態。
帰宅して30分ほどで解散となり、甥・姪と少し遊んで、家まで送っていきました。
お盆と正月にこの親族集会があるのですが、すべて母一人で準備しているので、
いつも大変そうだなぁと思いつつ、手出しをしても邪魔になるだけなので、
片付けを手伝っています

ご先祖様をお墓に送りにいけなかったので、お仏壇にお線香をあげました。
毎日幸せに暮らせているのも、ご先祖様が見守っていてくれるおかげです。
一応、江戸初期から続く家系らしく、どれほどの数のご先祖様がいるやら・・・

ありがたやありがたや
