連休中日の今日は、ずっと気になっていたお庭のお手入れや家のお片付けをするため、ノープランの1日
朝は夫が子供たちをプールに入れてくれているあいだに、私は子供服の整理&処分をしたり、おもちゃの整理&処分をしたり、収納用品の買い出しに出かけたり
夫は子供たちのプール遊びを監視しながら、庭木の選定やウッドフェンスの塗り直し、テラスの日よけを高い場所に設置するための準備などをしてくれていました
裏庭のメインともいえるミモザですが、地植えにして1年半。この半年でニョキニョキと伸びて、驚くほどの高さまでになってしまったので、そろそろ高さを止めて、幹を太くすることに
脚立を使ってなんとか手が届くところで高さ止めをしたので、あとは幹が太くなって枝が良く張ってくれるようになると、見応えのある樹になるかなぁと期待しています
夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
前菜はオレンジ風味のカポナータ。カポナータというとナスが入るのがメジャーですが、こちらは色が悪くなりがちなナスを入れず、代わりにオレンジとオレンジ果汁を使った、シチリアらしい爽やかな一品
フルーツトマトが余っていたので、急遽カプレーゼも作りました
パスタはアサリとボッタルガの冷製カッペリーニ。このところカッペリーニ登場率が高いですが、夏にはやはり食べやすくて重宝します
メインはメカジキのアグロドルチェ。ビネガーを効かせた甘酸っぱいソースでさっぱりと食べる一品で、夫からも暑い日には良いねと好評でした