Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

テラスで朝食&プール / ポタジェに種まき / おうちごはん(イタリア料理:シチリア料理・7月)

2019-08-25 23:03:51 | おうちごはん

今日も朝からお天気が良く気持ちの良い一日でしたね


今朝は初めてテラスで朝食を食べました。といっても日除けを出していなかったのですぐに室内に戻ってしまいましたが、目の前の森を眺めながらの静かな朝食は、何年も前に箱根のオーベルジュで食べた朝食を思い出しました


朝食の後は改めて日除けを設置してから、子供たちはテラスでプール遊び。夫は監視員をしつつ、iPadで好きな映画を観ていたようです


その間に私は買い出しに行ったりお庭の気になっていたところに手を入れたりと、のんびりとした時間を過ごしました


午後は近くの親戚の家でトマト狩りをさせてもらえるということだったので、子供たちを連れて行ってきました


虫対策で長袖長ズボンに長靴と、この時期には暑すぎる完全装備ですが、子供たちは暑さそっちのけで、たわわに実ったトマトに夢中



父の趣味の畑ではこれほど鈴なりになったトマトを穫れることはないので、とても楽しかったようです


綺麗なトマトを選別して、あとでお隣さんにおすそ分けに行く予定です


その後は実家へ行って、もう一仕事。我が家のプランターに植えていたミニトマトはもう収穫が見込めないので抜いてしまい、秋の収穫に向けて新たな種まきをすることに


プランターに入っていた土を一度捨てて新しい土に入れ替え、種まき用の土をかぶせて準備をします。


娘はたくさん並べたポットにレインボーラディッシュのタネを、息子はプランターにミニキャロットのタネを蒔きました


ミニキャロットのプランターは駐車場脇のトマトが置いてあった場所で栽培し、ラディッシュは発芽したら別のプランターに植え替えて、ポタジェのあたりで育てる予定です


こうして野菜を育てる経験をもっとたくさんしてもらえるように、時期ごとに色々な野菜に挑戦してみようと思っています


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました


今日のお料理のレッスン記事はこちら↓

【イタリア料理教室:シチリア料理編・7月】


前菜はエビのニョッキ、じゃがいものスープ仕立て。本来は以下のニョッキだったのですが、我が家ではイカを食べない夫のために、毎年エビのニョッキで代用しています


パスタはペーストトラパネーゼのカサレッチェ。本来はブジアーテというパスタを手打ちで作るメニューでしたが、このパスタがこの上なく作るのに時間がかかるので、今日はパスして乾麺のカサレッチェにしました



メインはベッカフィーコ。開きのイワシに詰め物をして、ハーブやオレンジと一緒にオーブン焼きにするお料理です。ストウブの10cmココットがちょうど良いサイズでした