今日からGWですね。長い場合は9連休の方もいらっしゃるでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/17/cd1a835243599d9ad89e4fda879a583e.jpg)
私もようやく新築計画のバタバタから解放されたので、今日は思いっきり子供と
遊ぼうと思って、朝一番で公園へやってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/f188d847e003da5d116fdd09b4ce96af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/5f75f9f78577ce4591a984b432556b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/84c6bf12c9e029b0393c35176d0d54bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/b1a19838da826202d9d4b87795df2d1e.jpg)
娘は大好きなバッテリーカーで遊んで、ターザンロープや滑り台、アスレチック
にあるクライミングに挑戦したりと、思う存分アクティブに遊んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
久しぶりに大きな公園に家族で遊びに来ることが出来たので、娘自身もとっても
嬉しいようで、終始ハイテンションでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/3dc6c87927dbcdccb81439f0ed86ab1a.jpg)
今日は久しぶりに、お弁当も準備しました。親戚の家から掘りたてのタケノコを
もらったのでタケノコご飯のおにぎりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/4e3f9546f1bb3a22c7decd46b6b5ffe2.jpg)
息子も離乳食のお弁当を持っていきました。まだおとなしく食べられなかったり
急に手を出してきたりして飛び散ることがよくあるので、外出先で離乳食を食べ
させるのはドキドキするのですが、屋外なら多少は気が楽です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/823d806fb3dd786feb43efc9957283ed.jpg)
お外が大好きな息子は、レジャーシートの上でとってもご機嫌。周りで遊ぶ子供
たちや風に揺れる木々を見ながら、楽しそうにニコニコしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
夜は子供たちを早めに寝かしつけて、ゆっくりディナータイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【フランス料理教室:2015年4月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/60440938161387cbef0995581915076b.jpg)
前菜1品目はラタトゥイユのカナッペ。先日はイタリア料理でカポナータを作り
ましたが、今日はラタトゥイユ。同じようでいて作り方が違うこの2つのお料理
ですが、カポナータの方がビネガーが入るのでさっぱりしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/0edd4d19e5e3053a971d4c75de1ab4e8.jpg)
前菜2品目はギリシャ風野菜のマリネ。火を入れた夏野菜をレモン汁をベースに
したマリネ液に漬け込みます。ビネガーを使わないので、時間がたっても酸味が
強くなりすぎず、程よい味が続いてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/eeda68cf029c75e21f89618accdf1164.jpg)
メインは仔羊とラタトゥイユのパイ包み。前菜で使ったラタトゥイユを利用して
ソテーしたラム肉と一緒にパイで包み、オーブンで焼いたもの。パイのおかげで
かなり長い時間保温可能ですので、パーティーなどにも向きそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/d548b99d9d5a96095c57b64e85ecd29e.jpg)
デザートはヨーグルトのパンナコッタ。混ぜて冷やし固めるだけのとても簡単な
デザートです。以前は娘は卵アレルギーのためプリンが食べられなかったので、
これを「白いプリン」と呼んで作ってあげていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/17/cd1a835243599d9ad89e4fda879a583e.jpg)
私もようやく新築計画のバタバタから解放されたので、今日は思いっきり子供と
遊ぼうと思って、朝一番で公園へやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/f188d847e003da5d116fdd09b4ce96af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/5f75f9f78577ce4591a984b432556b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/84c6bf12c9e029b0393c35176d0d54bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/b1a19838da826202d9d4b87795df2d1e.jpg)
娘は大好きなバッテリーカーで遊んで、ターザンロープや滑り台、アスレチック
にあるクライミングに挑戦したりと、思う存分アクティブに遊んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
久しぶりに大きな公園に家族で遊びに来ることが出来たので、娘自身もとっても
嬉しいようで、終始ハイテンションでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/3dc6c87927dbcdccb81439f0ed86ab1a.jpg)
今日は久しぶりに、お弁当も準備しました。親戚の家から掘りたてのタケノコを
もらったのでタケノコご飯のおにぎりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/4e3f9546f1bb3a22c7decd46b6b5ffe2.jpg)
息子も離乳食のお弁当を持っていきました。まだおとなしく食べられなかったり
急に手を出してきたりして飛び散ることがよくあるので、外出先で離乳食を食べ
させるのはドキドキするのですが、屋外なら多少は気が楽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/823d806fb3dd786feb43efc9957283ed.jpg)
お外が大好きな息子は、レジャーシートの上でとってもご機嫌。周りで遊ぶ子供
たちや風に揺れる木々を見ながら、楽しそうにニコニコしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
夜は子供たちを早めに寝かしつけて、ゆっくりディナータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【フランス料理教室:2015年4月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/60440938161387cbef0995581915076b.jpg)
前菜1品目はラタトゥイユのカナッペ。先日はイタリア料理でカポナータを作り
ましたが、今日はラタトゥイユ。同じようでいて作り方が違うこの2つのお料理
ですが、カポナータの方がビネガーが入るのでさっぱりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/0edd4d19e5e3053a971d4c75de1ab4e8.jpg)
前菜2品目はギリシャ風野菜のマリネ。火を入れた夏野菜をレモン汁をベースに
したマリネ液に漬け込みます。ビネガーを使わないので、時間がたっても酸味が
強くなりすぎず、程よい味が続いてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/eeda68cf029c75e21f89618accdf1164.jpg)
メインは仔羊とラタトゥイユのパイ包み。前菜で使ったラタトゥイユを利用して
ソテーしたラム肉と一緒にパイで包み、オーブンで焼いたもの。パイのおかげで
かなり長い時間保温可能ですので、パーティーなどにも向きそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/d548b99d9d5a96095c57b64e85ecd29e.jpg)
デザートはヨーグルトのパンナコッタ。混ぜて冷やし固めるだけのとても簡単な
デザートです。以前は娘は卵アレルギーのためプリンが食べられなかったので、
これを「白いプリン」と呼んで作ってあげていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます