昨日は世間では多くの方が仕事始めを迎えられたと思いますが、今日仕事始めを
迎えたのは、京都花街の芸舞妓さんたち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
祇園甲部をはじめとするいくつかの花街では毎年必ず1月7日に始業式が行われ、
歌舞練場に芸舞妓さんたちが勢揃いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dd/5b47c2af8be2641b13abe593823c99c4.jpg)
(写真は報道系サイトからお借りしました)
毎年その華やかな様子が新聞やテレビ
で報道されるのが祇園甲部。芸舞妓さん
たちは、正装である黒紋付のお引きずりと金銀糸の帯に身を包み、髪には稲穂の
簪を挿して集まります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/d1fed7a46143fcc1bda51dc74a758e40.jpg)
(写真は報道系サイトからお借りしました)
歌舞練場で行われる始業式では、昨年の花代売上優秀者が表彰され、舞のお家元
である井上八千代氏のご祝儀舞があり、「芸舞妓の誓い」を唱和し今年一年芸の
精進に励むことを誓うのです。
始業式のあとは総出でお茶屋さんにご挨拶にでかけていきます。
舞妓さんは、この日にしか見られない衣装・髪型・簪など見どころがたくさんの
装いをされているので、いつか始業式の日に祇園甲部に足を運んでみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
迎えたのは、京都花街の芸舞妓さんたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
祇園甲部をはじめとするいくつかの花街では毎年必ず1月7日に始業式が行われ、
歌舞練場に芸舞妓さんたちが勢揃いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dd/5b47c2af8be2641b13abe593823c99c4.jpg)
(写真は報道系サイトからお借りしました)
毎年その華やかな様子が新聞やテレビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/97.gif)
たちは、正装である黒紋付のお引きずりと金銀糸の帯に身を包み、髪には稲穂の
簪を挿して集まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/d1fed7a46143fcc1bda51dc74a758e40.jpg)
(写真は報道系サイトからお借りしました)
歌舞練場で行われる始業式では、昨年の花代売上優秀者が表彰され、舞のお家元
である井上八千代氏のご祝儀舞があり、「芸舞妓の誓い」を唱和し今年一年芸の
精進に励むことを誓うのです。
始業式のあとは総出でお茶屋さんにご挨拶にでかけていきます。
舞妓さんは、この日にしか見られない衣装・髪型・簪など見どころがたくさんの
装いをされているので、いつか始業式の日に祇園甲部に足を運んでみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます