仕事復帰から1か月。年末には朝まで続けて眠ってくれていた娘ですが、保育園に
本格的に通うようになってからは少し母乳の量が減ってしまったためか、夜中も
2~3回は授乳で起きるようになってしまって、寝不足の毎日が続いています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
平日の夜は、娘を迎えに行ってお風呂に入れて寝かしつけたら、もう疲れ切って
しまって何もする気が起きないくらいです。それでもお料理やお洗濯などがあり
ますので、それを済ませたらすぐに寝ていますが、なかなか疲れは取れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
土日くらいはゆっくりと…とも思うのですが、そうすると自分のやりたいことが
何もできないストレスを感じてしまうので、少し無理をしてしまっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
今日も日中は夫に娘を預けて、イタリア料理教室に行ってきました。今日の娘は
とても良い子だったようで(いつでも良い子ですが)、時間も2時間弱だったため
夫も余裕をもって世話をすることができたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
(イタリア料理教室の内容は別記事で)
お料理教室から帰宅してすぐにお夕飯の仕込みを済ませてから、夫と一緒に娘を
連れて、久しぶりにお茶のお稽古に行ってきました。出産2週間前が最後のお稽古
だったので、かれこれ4か月ぶりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
稽古場に着くと、社中のみなさんがかわるがわる娘を可愛がって下さって、娘も
嬉しそうにニコニコとご機嫌な笑顔を振りまいていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
お師匠さんに復帰のご挨拶を済ませたあとは、夫がお稽古をしているあいだに、
私はお稽古場と同じフロアにあるベビースペースへ移動して、娘の授乳をしたり
おむつを替えたりだっこをして遊んだりと、1時間ほど待っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
こちらのベビースペースはできたばかりの新しい場所で、広いおむつ替えの台が
3つ、授乳用の個室が2つ、同行する家族用のソファーや椅子や子供用の椅子と、
かなりしっかりとした設備が整っているので、ゆっくり過ごすことができます。
お稽古場までは車ですし、ベビースペースのあるフロアはお稽古関係の人以外は
あまり来ないので、人ごみで病気をもらってしまう危険性もかなり少ないです。
お稽古場の目の前にこういうスペースがあって、本当に助かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
そうこうしているうちに夫がお稽古を終えて戻ってきたので、バトンタッチして
今度は私がお稽古をする番です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ひさしぶりのお稽古ということで、今日は丸卓を使った薄茶点前をお稽古させて
頂きました。やはり4ヶ月どっぷり育児に浸かっていると、あれほどにお稽古して
きたものもスルっと忘れてしまっていたのですが、やっているうちに感覚を思い
出してきました。次回からは他の方と同じお稽古をさせて頂きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
今日のお菓子は源吉兆庵の「福乃枡」。節分の豆を入れる枡を模したものです。
お軸は横山大観の出世作ともいわれている絵、「無我」が掛けられていました。
茶花は「太郎冠者」椿とネコヤナギ。ネコヤナギは、ちょうどふわふわの綿毛の
ようなが花が開いていました。実はお軸の「無我」の背景にはこの状態になった
ネコヤナギが描かれていて、今日は絵と茶花のコラボが見事でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
今までのお稽古ではお客側・亭主側と両方のお稽古をさせて頂いていましたが、
これからはあまり娘を待たせないよう、亭主側(お点前)のお稽古のみにして、
お客側のお稽古は無しで、御自服(自分で点てたお茶を自分で飲む)でお菓子と
お茶を頂いてお稽古を終わらせて頂けるようお願いしました。
出産前に申請をしていた上級の許状も届いたようで、再来週には許状の引継式が
行われることになりました。こうして一歩ステップアップすることができると、
もっと頑張って上を目指そうと思えますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
お稽古場をあとにして夫と娘のもとに向かうと、娘は夫にだっこされてぐっすり
眠っているところでした。バトンタッチした直後は少し泣いたようですが、夫や
様子を見に来たお稽古場の方々にあやされて、その後はご機嫌だったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
これなら娘を誰かに預けなくても一緒に連れて行くことが出来そうです。平日に
一緒にいられる時間が少ないため休日くらいはなるべく一緒に行動できるように
したいなと思っていたので、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
お稽古場をあとにして帰宅をするともう7時を過ぎていたので、少し早めですが、
娘をお風呂に入れて寝かしつけてからディナーの準備を終わらせました。今日は
先日のイタリア料理教室の復習メニューです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/f25ea0a0e2e2024d5ae253d5c761573d.jpg)
前菜はシチリア風オレンジのサラダ。さっぱりして美味しかったので、お教室で
習ったときの倍量を作ったのですが、あっという間にパクパクと食べてしまい、
翌日の朝食に食べるつもりだった分がなくなってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/a095243edb4aaafb029c82fc20e4081e.jpg)
パスタ
はエビとアーモンドペーストのカサレッチェ。夫はこの材料で美味しく
なるのか疑問だったようなのですが、出来立てを食べて美味しさにびっくりして
いたようです。いつも試食で持ち帰っていますが、パスタは時間が経つとあまり
美味しくなくなってしまうので、出来立てとは味が違うのですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/2dd45f98e6746703b160b7c74ed17aff.jpg)
メインは鮮魚の地中海風オーブン焼き。お教室と同じくイサキ
を使いました。
下処理は魚屋さんにして頂いてあったので、お腹にハーブを詰めて回りに野菜を
置いて、オイルと塩コショウをして焼いただけです。
こういう簡単メニューは、今日のように予定の多い土曜日にはありがたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/dee83026ec8641edee4af7b2b2142a6b.jpg)
夫とゆっくりおしゃべりしながらディナーを楽しみ、食後はデザートを食べつつ
録画番組
を見て、ゆっくりと過ごしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
今日はお料理教室に行ってお茶のお稽古にも行き、イタリアンのコース仕立てで
ディナーも楽しんで、娘ともたくさん遊んで、とっても良い一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
本格的に通うようになってからは少し母乳の量が減ってしまったためか、夜中も
2~3回は授乳で起きるようになってしまって、寝不足の毎日が続いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
平日の夜は、娘を迎えに行ってお風呂に入れて寝かしつけたら、もう疲れ切って
しまって何もする気が起きないくらいです。それでもお料理やお洗濯などがあり
ますので、それを済ませたらすぐに寝ていますが、なかなか疲れは取れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
土日くらいはゆっくりと…とも思うのですが、そうすると自分のやりたいことが
何もできないストレスを感じてしまうので、少し無理をしてしまっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
今日も日中は夫に娘を預けて、イタリア料理教室に行ってきました。今日の娘は
とても良い子だったようで(いつでも良い子ですが)、時間も2時間弱だったため
夫も余裕をもって世話をすることができたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
(イタリア料理教室の内容は別記事で)
お料理教室から帰宅してすぐにお夕飯の仕込みを済ませてから、夫と一緒に娘を
連れて、久しぶりにお茶のお稽古に行ってきました。出産2週間前が最後のお稽古
だったので、かれこれ4か月ぶりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
稽古場に着くと、社中のみなさんがかわるがわる娘を可愛がって下さって、娘も
嬉しそうにニコニコとご機嫌な笑顔を振りまいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
お師匠さんに復帰のご挨拶を済ませたあとは、夫がお稽古をしているあいだに、
私はお稽古場と同じフロアにあるベビースペースへ移動して、娘の授乳をしたり
おむつを替えたりだっこをして遊んだりと、1時間ほど待っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
こちらのベビースペースはできたばかりの新しい場所で、広いおむつ替えの台が
3つ、授乳用の個室が2つ、同行する家族用のソファーや椅子や子供用の椅子と、
かなりしっかりとした設備が整っているので、ゆっくり過ごすことができます。
お稽古場までは車ですし、ベビースペースのあるフロアはお稽古関係の人以外は
あまり来ないので、人ごみで病気をもらってしまう危険性もかなり少ないです。
お稽古場の目の前にこういうスペースがあって、本当に助かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
そうこうしているうちに夫がお稽古を終えて戻ってきたので、バトンタッチして
今度は私がお稽古をする番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ひさしぶりのお稽古ということで、今日は丸卓を使った薄茶点前をお稽古させて
頂きました。やはり4ヶ月どっぷり育児に浸かっていると、あれほどにお稽古して
きたものもスルっと忘れてしまっていたのですが、やっているうちに感覚を思い
出してきました。次回からは他の方と同じお稽古をさせて頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
今日のお菓子は源吉兆庵の「福乃枡」。節分の豆を入れる枡を模したものです。
お軸は横山大観の出世作ともいわれている絵、「無我」が掛けられていました。
茶花は「太郎冠者」椿とネコヤナギ。ネコヤナギは、ちょうどふわふわの綿毛の
ようなが花が開いていました。実はお軸の「無我」の背景にはこの状態になった
ネコヤナギが描かれていて、今日は絵と茶花のコラボが見事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
今までのお稽古ではお客側・亭主側と両方のお稽古をさせて頂いていましたが、
これからはあまり娘を待たせないよう、亭主側(お点前)のお稽古のみにして、
お客側のお稽古は無しで、御自服(自分で点てたお茶を自分で飲む)でお菓子と
お茶を頂いてお稽古を終わらせて頂けるようお願いしました。
出産前に申請をしていた上級の許状も届いたようで、再来週には許状の引継式が
行われることになりました。こうして一歩ステップアップすることができると、
もっと頑張って上を目指そうと思えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
お稽古場をあとにして夫と娘のもとに向かうと、娘は夫にだっこされてぐっすり
眠っているところでした。バトンタッチした直後は少し泣いたようですが、夫や
様子を見に来たお稽古場の方々にあやされて、その後はご機嫌だったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
これなら娘を誰かに預けなくても一緒に連れて行くことが出来そうです。平日に
一緒にいられる時間が少ないため休日くらいはなるべく一緒に行動できるように
したいなと思っていたので、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
お稽古場をあとにして帰宅をするともう7時を過ぎていたので、少し早めですが、
娘をお風呂に入れて寝かしつけてからディナーの準備を終わらせました。今日は
先日のイタリア料理教室の復習メニューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/f25ea0a0e2e2024d5ae253d5c761573d.jpg)
前菜はシチリア風オレンジのサラダ。さっぱりして美味しかったので、お教室で
習ったときの倍量を作ったのですが、あっという間にパクパクと食べてしまい、
翌日の朝食に食べるつもりだった分がなくなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/a095243edb4aaafb029c82fc20e4081e.jpg)
パスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/207.gif)
なるのか疑問だったようなのですが、出来立てを食べて美味しさにびっくりして
いたようです。いつも試食で持ち帰っていますが、パスタは時間が経つとあまり
美味しくなくなってしまうので、出来立てとは味が違うのですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/2dd45f98e6746703b160b7c74ed17aff.jpg)
メインは鮮魚の地中海風オーブン焼き。お教室と同じくイサキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
下処理は魚屋さんにして頂いてあったので、お腹にハーブを詰めて回りに野菜を
置いて、オイルと塩コショウをして焼いただけです。
こういう簡単メニューは、今日のように予定の多い土曜日にはありがたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/dee83026ec8641edee4af7b2b2142a6b.jpg)
夫とゆっくりおしゃべりしながらディナーを楽しみ、食後はデザートを食べつつ
録画番組
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/97.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
今日はお料理教室に行ってお茶のお稽古にも行き、イタリアンのコース仕立てで
ディナーも楽しんで、娘ともたくさん遊んで、とっても良い一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます