Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

もう柿かぁ・・・

2008-10-11 21:21:17 | 日記
今日は朝から雨
お茶のお稽古の日なのにぃ~!!と思っていたら、お昼くらいからお天気が回復
着替え始めるころには暑いくらいになっていました。

本日の着物は少しくすんだ淡いピンクの縮緬地に、デザイン化された
灰色の大きな菊と小さな桜がポンポンと飛んでいる可愛らしい小紋。
帯は紫の塩瀬地に菊・紅葉・梅・桜・牡丹が描かれた名古屋帯。
ちょっと落ち着いた色合いになったので、帯揚げ・帯締めは濃いサーモンピンクに。

先週に引き続きピンク系ですが、全然違う印象に仕上がったと思います
着物は大学を卒業したばかりのころに買ってもらったものです。もうずいぶん着てるなぁ。


今日のお稽古は先週と同じ中置きの薄茶点前でした
お菓子はとても可愛らしい柿の形のねりきり(でも柿の味はしないんだけど;笑)。
抹茶茶碗はススキと赤とんぼの絵が描かれたもの。
もうそんな時期なんだなぁと、本格的な秋の雰囲気を感じました

お茶って床の室礼にしてもお道具やお菓子にしても、至る所に季節感が溢れています。
平日仕事で疲れても、週末お稽古に行くと癒されるのはそういう所があるからですね


贅沢ランチvv

2008-10-10 23:09:46 | 日記
今日は会社のお友達の誕生日でした。
「10月10日はたいてい晴れるんだよね~」という本人の言葉通り、
とても気持ちの良い秋晴れの一日でしたね

彼女の上司が休暇中なのでゆっくりランチに出られるという事で、女子3人で
マンダリンオリエンタルの最上階にあるレストラン「KESHIKI」に行って来ました

もう一人の友達が予約のときに「窓際の景色が良く見える席で」という指定をしていたので、
希望通り秋晴れの空と日本橋のビル郡を見渡せるとても良い席に案内してもらいました

選んだメニューはお弁当ランチ。
どのお料理もおいしくて、ゆっくりとした雰囲気の中おしゃべりをしながらの楽しいランチ。
最後のコーヒータイムに一緒に出てくるクッキーもおいしかった

これで終わりかな?という頃、デザートのバースデープレートを持ってきてくれました
かぼちゃのモンブランにチョコレートムース、バナナのパウンドケーキをフレンチトースト風に
焼いたものなど、素材の味がとてもしっかりしたおいしいデザートに皆ご満悦

今日の主役にも喜んでもらえたようで、幸せなランチタイムでした


栗甘納豆

2008-10-09 23:13:45 | 日記
今日はがんばってお仕事したので、1日が過ぎるのが早かった気がします

でも今週末は3連休
ひさしぶりの野外撮影の予定もあるし、時間もたっぷりあるし楽しみ~
あ、でも夏物の洋服の洗濯もしないと・・・

先日我が家の庭で大量に収穫された栗
栗ご飯にしても渋皮煮にしてもお裾分けしても大量にあまったので、
かすみが初の試みで栗の甘納豆を作りました。

作業工程を時々見ていたのですが、恐ろしく手間と時間のかかるものなんですね・・・
でも大粒の栗なんかほら!!とても立派なお茶菓子になりました


小さいのや崩れたのを味見してみたのですが、栗の味がとても濃くておいしい
週末はお抹茶を立てて、この栗甘納豆でお茶をしようとおもいます


今日もお稽古

2008-10-08 22:45:16 | 日記
今日は日舞のお稽古の日でした。

仕事で長電話中の上司に、メモで「お先に失礼しても大丈夫ですか~?」とお伺いを立て、
笑顔で首を縦に振っていただいたのを良いことに、そそくさと退社
7時前にはお稽古場に着いたので、10時前に帰ることができました

今日は先週最後まで習った「京の四季」のお浚い。
途中までは良いのですが、最後に習った部分がまだもたついてしまいます

同じ曲を習っている同期が他に2人いたので、3人連続でのお稽古になりました。
1時間近く踊り続けていたら足が震えてきて、最後はしっかりと体を支えられないほど
ほぼ全部を中腰で踊るので、腿にかかる負担が大きいのです。
日舞は筋肉で足が太くなるといいますので、せめて贅肉をつけない努力をしなければ(笑)

先週のドラマ「だんだん」の八坂女紅場でのシーン、
舞妓役のカナちゃんが練習していたのも「京の四季」でしたね。
流派が違うと振り付けが全然違うんだなぁと思いながら見ていました

今日のように振り付けを思い出しながら踊っているようではダメなので、
週末は自主錬必至です。。。


風邪っぴき

2008-10-07 23:12:50 | 日記
のどが・・・痛い・・・のど飴大量に消費しました。
本格的に辛い時に頼るのはいつも龍角散。優れものです。
のど以外は今のところ症状が出ていないので、ひどくはならなそうですが・・・

今日はお天気が回復したので、仕事帰りに着物を持って呉服屋さんへ。
数年前に仕立てた訪問着を、パールトーン加工に出してきたのです。
お茶や踊りなどやっていると訪問着を着る機会も多く、汚す前に加工してしまおう、と。

柄はそれなりに華やかなのに色が地味なので、年齢的に早いかと着なかったのですが、
小物を派手にしたら着れるんじゃない?というアドバイスを受け、今年から着ることに。
うーん、訪問着が足りない・・・もっと欲しい・・・

夜はゆっくりお風呂に入りながら、最近お気に入りの漫画「おせん」を読んでました。
食べ物漫画が好きなわけではないのですが、主人公のおせんが気に入って(笑)
おかげで30分近く半身浴できたので、夜はぐっすり寝られそう

今週末はお天気の良い3連休になりそうですね
一番お天気のよさそうな日に、バラ園に秋薔薇の撮影に行こうと思います。
まだ昨年の春薔薇もアップしてないのですが、来週だと行けないので。。。
前回は菫を連れて行ったので、今回は栞を連れて行きます。眠りっ子続きですね(笑)