Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

雨の日はカラオケ / おうちごはん(イタリア料理:シチリア料理中級・7月)

2021-06-20 23:39:00 | おうちごはん

今日はお天気少しぐずついたお天気で、お外に遊びに行けるような感じでもなかったので、子供たちの希望でカラオケ🎤に行くことに😊



最近子供たちがハマっているカラオケですが、私はあまり歌わないので、夫と子供たちだけで行ってもらい、私は家事をして過ごしていました🧹🧼



お昼を過ぎてカラオケ🎤の終わった子供たちと合流し、すぐそばのラーメン屋さんへ。久しぶりに背脂系のラーメン🍜を食べましたが、やっぱり美味しいです💕


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


【イタリア料理教室:シチリア料理中級編・7月】



前菜はナスとリコッタチーズのスフォルマティーノ。炒めたナス🍆と玉ねぎ🧅にほんの少しのトマトソースを入れて、リコッタチーズと一緒に蒸し焼きにした、野菜いお味の一品です❤️


パスタ🍝はマグロとミントのリングイネ。トマトベースのソースにマグロ🐟を合わせてミント🌱を散らした、いかにもシチリアらしい取り合わせです♪



メインは豚肉🐖のスカロッピーネ、マルサラ風味。本来は厚めのお肉を叩いて薄くするのですが、今日は生姜焼き用にスライスされていたお肉で手抜き。マルサラ酒🍷の風味が効いていて美味しいです💕


息子と一緒にお留守番 / おうちごはん (イタリア料理:プライベート&クイックレッスン・6月)

2021-06-19 23:31:00 | おうちごはん

今日は土曜日ですが、娘は学校の授業参観で登校し、各家庭から1名までということで夫が見に行っているので、私と息子はお留守番💦


のんびり朝食を食べた後は、おもちゃを色々取り出して遊びました。いつもだと娘とケンカしたりなどで思いっきり遊べないこともあるようですが、今日はやりたい放題😆




テントに入ってあそんでみたり、トンネルでかくれんぼしたり、トミカのカタログをじっくりと眺めたり。姉弟で遊ぶのも良いですが、こうして一人っ子状態で遊ぶのも好きなようです♪



ランチは息子の希望でハンバーガー🍔🍟。普段はあまりこういうものを食べさせないのですが、ハッピーセットの存在を知ってしまってからは、たまにおねだりされます😅



午後になって娘も帰宅し、夫がお茶のお稽古へ行っているあいだ、子供たちはリビングにトランポリンを運び込んでのお遊び。お家遊びをたくさんした1日でした❤️


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


【イタリア料理教室:プライベートレッスン編・第3回】

【イタリア料理教室:クイックレッスン編・8月】



前菜はサーモンの香草マリネ。塩と砂糖をすり込んで1時間ほどマリネしたサーモンを、ディルとオイルとレモン🍋でさっぱりと頂きます💕



パスタ🍝は冷製プッタネスカのカッペリーニ。イタリアには冷製パスタは無いので日本オリジナルのレシピですが、プッタネスカの材料をベースに冷たいパスタに合うように考えれた、とってもおいしいソースです♪



メインはチキン🐓のレモンソテー。パリッと焼き上げた鶏肉に、白ワインとレモン汁🍋で作ったソースを合わせたさっぱりとした一品❤️


バレエ漫画に夢中

2021-06-18 23:18:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

1月の発表会以降、毎日ストレッチをしたり、4月からは週に2回のレッスンに通ってバレエを頑張っている娘😊


モチベーションを上げる一つの要素になればと、私が前々から好きで電子版で読んでいた漫画📚を、単行本で買ってあげました♪



もともと漫画はあまり読ませるつもりがなかったのですが、学童に数種類置いてあるらしくいつのまにか読み方を覚えてしまっていたので、それであれば習い事や学習に役立ちそうなものに限定して、買ってあげるのも良いのかもしれないと思ったのです💕


買ってからもうしばらく経つのですが、毎日毎日繰り返し飽きずに読んでいます。


基礎の練習が一番大切というのも、大人がいうよりも漫画に書いてあるとすんなり受け入れられるようで、毎日のストレッチをより頑張ってくれています👏


娘の髪

2021-06-17 23:14:00 | 日記

ずっとストレートだった娘の髪ですが、最近少しだけクセが出てきたように思います💦



ドライヤーできちんと乾かして寝た日は大丈夫なのですが、適当に乾かして少しまだ湿気が残ったまま寝た日は、表面はストレートなものの、後頭部の中側の方の髪に少しクセが出るようになりました😳


私がくせ毛なので遺伝しないと良いなぁと思っていたのですが、少しだけ入ってしまったようですね💦


でも前髪側はまったくのストレートで、クセもわりと大きめのゆるいウェーブなので、このまま表面までウェーブが出てきてしまってもそれはそれで可愛いかも💕


私とは全く違う柔らかい毛質なので、この毛質のまま大きくなって欲しいなぁと思っています


嘉祥

2021-06-16 23:35:00 | 季節行事

旧暦の616日には「嘉祥」という行事があるのだそうです😊


古くは平安時代のころ、時の天皇であった仁明天皇に一匹の白亀🐢が献上された際、その稀な姿を吉兆として、元号を「嘉祥」に改めたのが616日。同時に疫病を払うために十六の菓子や餅🍡を神様に供えたことに由来するとか。


それ以降旧暦616日にはお菓子やお餅をお供えして、無病息災を願って、そのお菓子などを頂くようになったそうです🎵


時代が下って江戸のころになると、宮中や幕府では公卿や家臣に菓子を振る舞っていたそうです。江戸城では七種類のお菓子「七嘉祥」を家臣に配ったとか。また庶民のあいだでも、16文でお餅16個を買って食べる風習があったようです。



和菓子の老舗「たねや」では毎年この日一日限定のお菓子である「吉兆嘉祥」が売り出されます。お供えに用いられていたシンプルな団子🍡をベースにしたもの。


白亀にちなみ、箱は亀甲を表す白い六角形。紐の飾りにも白亀が付いています💕



こし餡を団子生地で包んで上に赤く染めた道明寺が乗っています。白いお団子を白亀に、六角形に乗せた道明寺を亀甲に見立てたおめでたいもので、シンプルなお菓子ですが、縁起の良いものを食べると不思議と気分も良くなりますね❤️


いまではあまり耳にすることの無い行事ですが、この行事に習って、この日には何か和菓子を食べてみるのも良いかもしれませんね