Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

干し柿づくり

2023-10-26 23:14:00 | 季節行事

先日収穫した柿。鮮度が落ちないうちにと実家へ行って、干し柿づくりの作業を行いました😊


我が家には軒が無いので、干し柿の作業をしても品るす場所がないため、毎年実家の軒先を借りて干しています💦


今回は甘柿30個、渋柿 6個での干し柿づくりです。


今年はまだ若い柿ばかり選んだので、皮むきもピーラーで簡単にできたのがとても助かりました💕


息子でもスイスイ剥いて行ってくれたので、私はヘタの周りの処理✂️をしたり、紐🪢を結んだりと分業することができました。



皮を剥いてへタの処理をして紐に結んだ柿たちは、沸騰したお湯にサッと浸けて消毒をしたら、柿に触らないよう紐を持ってそのまま軒先へ。


数日干したら軽く揉んでを繰り返し、2〜3週間ほどで干し柿になります。


今年もあま〜い干し柿が出来るかなと、とっても楽しみです✨


柿の収穫

2023-10-25 23:09:00 | 季節行事

義実家の趣味の畑にある柿にたくさん実がついたということで、先日柿の収穫に行ってきました😊


柿の木は2本あって、ひとつは甘柿、もうひとつは渋柿で、渋柿のほうはもう収穫が終わってしまったということで、今日は甘柿を収穫させて頂きます🎵



干し柿を作りたいので、下の方に少しだけ青みが残っているようなものを選んで収穫。すでに収穫してある渋柿も頂けるということで、甘柿は30個ほど収穫しました💕


息子は高枝切りバサミ✂️を使って収穫するのが楽しくて仕方ないようで、たくさん頑張ってくれました👏


収穫した柿は、実家へ行って作業して、干し柿にします。今年もたくさんあるので頑張らなくては💦


今日は霜降・霜結んで厳霜白し

2023-10-24 23:55:00 | 季節行事


今日は霜降。朝晩の空気が冷え込んで、霜が降りるころです💦


初候である10/2410/28は「霜始めて降る(しもはじめてふる)」。

大地にこの秋初めての霜がおりるころ。お月見と言えば9月の中秋の名月ですが、旧暦913日の十三夜も名月🌕と名高く、昔から愛されてきました。十五夜がその時期に取れる作物にちなんで芋名月などと呼ばれるのに対し、十三夜は栗🌰名月、豆名月などと呼ばれるそうです😊


ちなみに、9月の十五夜だけを眺めて、10月の十三夜を眺めないのは、「片見月」といって良くないとされていたそうですよ💦


次候である10/2911/2は「霎時施す(しぐれときどきほどこす)」。

時雨が降るようになるころです。時雨は晩秋から初冬にかけて、急に強い雨☔️がざぁっと降り、まるで何事もなかったかのようにあっという間に晴れる空模様。夏の夕立とはまた違った通り雨です🎵


末候である11/311/7は「楓蔦黄なり(もみじつたきなり)」。

楓や蔦が色づくころ。紅葉(もみじ)と言われてすぐに頭に浮かぶのは色づいた楓🍁の葉ですが、「もみじ」の語源は草木などが色づいて赤や黄に染まることを、「紅葉つ(もみつ)」「黄葉つ(もみつ)」と言ったことから来ています💕


楓のほかにも、桜の葉や柿の葉なども美しい紅色に染まって、山々が美しく粧う時期になりますね❤️


時代祭

2023-10-23 23:53:00 | 季節行事

昨日、京都では時代祭が開催されました😊



(画像は報道系サイトからお借りしました)


時代祭は春の「葵祭」夏の「祇園祭」と並ぶ京都三大祭の一つで、毎年決まって1022日に行われます💕


その歴史は他の二つの祭りに比べるとずいぶんと浅く、1895年から始まりました😳


1895年の平安神宮創建の際、神宮の管理と保存のための市民組織「平安講社」が創設され、その記念事業としてこの時代祭が始まりました♪


祭りの行列は東京遷都以前の8つの時代から成る20の行列で構成されて、明治維新から始まって、江戸、安土桃山、室町、吉野、鎌倉、藤原、延暦と遡ります。



(画像は報道系サイトからお借りしました)


総勢2000名、約2kmにも及ぶ行列は京都府知事、京都市長をはじめ様々な方々が参加されますが、女人列では紫式部や清少納言、巴御前に扮した花街の芸妓さんたちも参加されています❤️


動く歴史絵巻ともいえる時代祭、一度見に行ってみたいものですね


バレーボール大会と野菜の収穫/おうちごはん(イタリア料理:基本・10月)

2023-10-22 23:21:00 | おうちごはん

今日はいつものクラブでバレーボール大会が行われるということで、親子で参加してきました😊



息子は最近学校の休み時間にクラスのお友達とバレーボール🏐をすることが多いようで、意気揚々と参加していました♪


娘は初めてのバレーボールですが、アニメのハイキューを見て興味を持ったようです😅



ほとんどの子供がバレーボール初体験ということで、ボール🏐の扱い方からトスの仕方、サーブやレシーブの仕方などを、元バレーボール部員のスタッフさんからしっかり教えて頂きます。



大きいボールなので息子は怖がるかなぁと思っていたのですが、意外にも果敢にレシープをしに行っていて、終わってからは「ぼくバレーボールやろうかなぁ✨」と言ってみたり。


娘はサーブが上手いようでサーブだけで点がたくさん入ってしまい、サーブをしすぎて右手首が少し腫れていました💦


たっぷり楽しんだあとはきちんと体育館のお掃除もして。




夕方は家庭菜園に行って、父の畑でナス🍆の収穫と、種ニンニク🧄の植え付けを行いました。


先日時いた人参🥕は綺麗に発芽してくれて、今回もたくさんの収穫が見込めそうです✨


さつまいも🍠も葉っぱはとても元気なので、収穫はもう少し先になりそうです。


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽️


イタリア料理教室【プライベートレッスン・9回目】 - Maria Callas Diary


前菜はバーニャカウダ。イタリア産の大きなニンニク🧄がたくさん手に入ったので、たっぷり 2個使ってソースを作りました。アンチョビもたくさん使う贅沢なソースです💕


パスタの代わりはポルチーニ茸のリゾット。茸の美味しいこの時期に、たっぷりの乾燥ポルチーニを戻し汁ごと使って作る、香り豊かな一品。


メインはフィレンツェ風肉団子のオープン焼き。こちらはたくさん作って、子供たちのお夕飯にも😊