11月18日(金)の市場概況です。日経先物は午後3時15分現在。下に18日の海外市況
◆日経先物:8410(-60円)OSC35%(-1%)10月28日のOSC59%、終値9050円から下落に転じる。RSIは32%(-10%)
◆日経平均:8375円(-105円)OSC30%(-7%)10月28日のOSC64%、終値9050円から下落に転じる。RSIは26%(-9%)
◆TOPIX:720(-8)OSC37%(-7%)10月28日のOSC62%、終値771ポイントから下落に転じる。RSIは26%(-7%)
◆マザーズ指数:386(+1)OSC55%(+1%)11月16日のOSC44%、終値383ポイントから上昇に転たか?RSIは31%(-11%)
◆騰落レシオ(25日間)
東証1部:77.19%(-3.48%)-11月18日現在。
マザーズ:73.18%(-5.2%)-11月18日現在。
◆10日高値移動平均値超の銘柄比率9%(-2%)
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比65%(+3%)
騰落レシオも10DHMAや10DLMAの銘柄数%もかなり落ちて来ておりますが、8月後半のレベルにはあと一息です。なお、日経平均のOSCは当時の30%には並んでおりますが、その少し前の8月8日の27%に対してはまだ少し下落余地があります。いずれにしても、日経平均のOSC20%台は過去の例から「買い」となっております。いずれ必ず反発します。
後場後半から背中の痛みが少しあるので近くの整形外科に。レントゲンの結果異常なし。ベンチプレスのやり過ぎからの筋肉痛かも知れない。
主な押されすぎ銘柄は、9984ソフトバンク、5541大平洋金属、7518ネットワンシステムズなど。ずっと押されている9433KDDIは10月19日の前回安値に到達。10月3日の534000円が破られれば、8月9日の519000円までの底なし沼か?
持ち越しはありません。来週、全般に安いところを何か拾っておくかも知れません。
【以下は18日の海外市況】
◆ドル・円:76.94円(-3銭)OSC43%(-1%)10月31日のOSC55%、終値78.16円から緩やかに円高方向へと切り返し中。RSIは21%(-42%)
◆ユーロ・ドル:1.352ドル(+0.006ドル)OSC45%(+7%)11月18日のOSC38%、終値1.346ドルからユーロ高へと転じたか?RSI36%(+10%)
◆USドルインデックス:78.28(+0.27)50MA(77.32)を超えて上伸中。(17日現在)
◆10年債利回り:2.01%(+0.05%)50MA(2.06%)を挟んでの揉み合い。
◆米3ヶ月国債:0.01%(-0.01%)対10年債スプレッド:2.0%(+0.06)3%切ると要注意。
◆NYダウ:11796ドル(+25ドル)OSC51%(+7%)RSIは46%(+6%)11月17日のOSC44%、終値11771ドルから切り返しに転じたか?
◆Nasdaq:2573(-16)OSC47%(+6%)RSI40%(+3%)11月8日のOSC62%、終値2727から下落に転じる。
◆上海総合:2417(-46)OSC39%(-8%)RSIは42%(-6%)11月4日のOSC62%、終値2528から下落中。
◆VIX指数:32.0(-2.51)50MA(33.89)の少し上を頭打ちにして乱高下中。
◆WTI原油先物:97.94ドル(-0.86ドル)200MA(95.39ドル)をついに抜くも反落中。
◆CRB指数:312(-2)50MA(315)の上に沿ったまま。上値重いか。
◆NY金:1724ドル(+-0ドル)50MA(1716ドル)を再度割り込むか?
◆バルチックドライ指数:1895(-3)50MA(1957)を割り込み下落するも反転中。
◆セミコンダクターインデックス:371(-3)50MA(372)に再度割り込む。
◆シカゴCME(円建て):8400円(-10円)
各指数とも節目のライン上で留まっております。このまま欧州情勢に新たなニュースが出なければ、サイクルから言っても反転する態勢ではあります。そのさきがけとして、米国債の長短スプレッドも6ポイントも上昇。VIX指数も結構な下落をしております。
但し、依然として商品へのリスクマネーの流入は行われておらず、キャッシュポジションを高める動きが継続しております。
ナスダックがテクニカルにも悪く、ハイテク関連に売りが強まっているようですね。
為替は若干円安方向へと切り返しております。ユーロも一段落している債務問題を受けて、底値からの反発気配。
欧州株は全般に下げております。
◆日経先物:8410(-60円)OSC35%(-1%)10月28日のOSC59%、終値9050円から下落に転じる。RSIは32%(-10%)
◆日経平均:8375円(-105円)OSC30%(-7%)10月28日のOSC64%、終値9050円から下落に転じる。RSIは26%(-9%)
◆TOPIX:720(-8)OSC37%(-7%)10月28日のOSC62%、終値771ポイントから下落に転じる。RSIは26%(-7%)
◆マザーズ指数:386(+1)OSC55%(+1%)11月16日のOSC44%、終値383ポイントから上昇に転たか?RSIは31%(-11%)
◆騰落レシオ(25日間)
東証1部:77.19%(-3.48%)-11月18日現在。
マザーズ:73.18%(-5.2%)-11月18日現在。
◆10日高値移動平均値超の銘柄比率9%(-2%)
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比65%(+3%)
騰落レシオも10DHMAや10DLMAの銘柄数%もかなり落ちて来ておりますが、8月後半のレベルにはあと一息です。なお、日経平均のOSCは当時の30%には並んでおりますが、その少し前の8月8日の27%に対してはまだ少し下落余地があります。いずれにしても、日経平均のOSC20%台は過去の例から「買い」となっております。いずれ必ず反発します。
後場後半から背中の痛みが少しあるので近くの整形外科に。レントゲンの結果異常なし。ベンチプレスのやり過ぎからの筋肉痛かも知れない。
主な押されすぎ銘柄は、9984ソフトバンク、5541大平洋金属、7518ネットワンシステムズなど。ずっと押されている9433KDDIは10月19日の前回安値に到達。10月3日の534000円が破られれば、8月9日の519000円までの底なし沼か?
持ち越しはありません。来週、全般に安いところを何か拾っておくかも知れません。
【以下は18日の海外市況】
◆ドル・円:76.94円(-3銭)OSC43%(-1%)10月31日のOSC55%、終値78.16円から緩やかに円高方向へと切り返し中。RSIは21%(-42%)
◆ユーロ・ドル:1.352ドル(+0.006ドル)OSC45%(+7%)11月18日のOSC38%、終値1.346ドルからユーロ高へと転じたか?RSI36%(+10%)
◆USドルインデックス:78.28(+0.27)50MA(77.32)を超えて上伸中。(17日現在)
◆10年債利回り:2.01%(+0.05%)50MA(2.06%)を挟んでの揉み合い。
◆米3ヶ月国債:0.01%(-0.01%)対10年債スプレッド:2.0%(+0.06)3%切ると要注意。
◆NYダウ:11796ドル(+25ドル)OSC51%(+7%)RSIは46%(+6%)11月17日のOSC44%、終値11771ドルから切り返しに転じたか?
◆Nasdaq:2573(-16)OSC47%(+6%)RSI40%(+3%)11月8日のOSC62%、終値2727から下落に転じる。
◆上海総合:2417(-46)OSC39%(-8%)RSIは42%(-6%)11月4日のOSC62%、終値2528から下落中。
◆VIX指数:32.0(-2.51)50MA(33.89)の少し上を頭打ちにして乱高下中。
◆WTI原油先物:97.94ドル(-0.86ドル)200MA(95.39ドル)をついに抜くも反落中。
◆CRB指数:312(-2)50MA(315)の上に沿ったまま。上値重いか。
◆NY金:1724ドル(+-0ドル)50MA(1716ドル)を再度割り込むか?
◆バルチックドライ指数:1895(-3)50MA(1957)を割り込み下落するも反転中。
◆セミコンダクターインデックス:371(-3)50MA(372)に再度割り込む。
◆シカゴCME(円建て):8400円(-10円)
各指数とも節目のライン上で留まっております。このまま欧州情勢に新たなニュースが出なければ、サイクルから言っても反転する態勢ではあります。そのさきがけとして、米国債の長短スプレッドも6ポイントも上昇。VIX指数も結構な下落をしております。
但し、依然として商品へのリスクマネーの流入は行われておらず、キャッシュポジションを高める動きが継続しております。
ナスダックがテクニカルにも悪く、ハイテク関連に売りが強まっているようですね。
為替は若干円安方向へと切り返しております。ユーロも一段落している債務問題を受けて、底値からの反発気配。
欧州株は全般に下げております。