株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(5.13.09)

2009-05-12 21:09:18 | 明日のモニタリング銘柄
EUが9月までの銀行システムのストレステストを行うそうです。個別銀行ではなく銀行システム全体についてのテストです。銀行システムはグローバルにつながっているため、こちらの方が、個別行のテストよりも本来的な姿ですね。

何事も、アメリカとは異なる道を行きたがるEUらしい発想です。

となると、なぜIMFやバーゼルの世銀(BIS)は、世界の銀行システムのストレステストに踏み切らないのだろうか? まあ、世銀を巡ってはロスチャイルド家との関係やら何やら、いろいろきな臭い話題があるようで。

今のところダウ先物は日中と違ってプラ転しております。ドル・円は97円台半ばあたり。そう大きな波乱は今のところ起きていない模様。

明日、5月13日のモニタリング銘柄です。( )内は12日の安値。

【モニタリングA】 強気銘柄

1.2175エス・エム・エス(503K円)
 再度高値を目指すか?OSCは+2%の39%です。医療業界はまだまだ手が足りない。

【モニタリングB】 底入れ期待銘柄

1.4519中外製薬(1793円)
 引けに安値をつけOSCは-10%の38%に大きく下落。

2.7221トヨタ車体(1539円)
 このところ7日連続でOSCは30%台。今日は34%です。

3.9433KDDI(441K円)
 後一歩の下落待ち。OSCは-6%の35%です。

4.3843フリービット(507K円)
 OSC40%で崖っぷちだが。

5.2413ソネット・エムスリー(283500円)
 今日は予定通りに29万円割れとなりましたが、この株の理由なき下落への前触れなら、下げ止まりまではアンタッチャブル。OSCはまだ?39%です。

6.9438エムティアイ(170K円)
 この株のOSC32%は珍しい。好決算期待で買い上げられていただけに、その反動での押しが継続中。

以上です。期せずして新興市場銘柄が半分以上を占めました。まあ、主力市場がそれだけ押されているということ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 力尽きつつある状態 | トップ | 市場概況(5.12.09) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

明日のモニタリング銘柄」カテゴリの最新記事