今回、郵政法案が参議院で否決されて、小泉さんが衆院解散に打ってでるのは憲法違反を犯しているといわれているのに
TVの報道討論番組等で司会者や評論家が一言もそれをとりあげず、選挙の序番は小泉さんの表現がわかりやすいとほめているのはおかしい。憲法違反を犯しているのを放置してはマスコミの良心が疑われるだろう!間違っている。アホなマスコミめ。参議院の議員は国民の代表ではないか。その代表が否決して納得できないというならば、すべての法案に国民投票をおこなわなければならないのではないか。そんなことなら国会議員なんて必要ないのではないか!!政府が間違った方向へ行こうとする時、諌めるのがマスコミだろう。強い者の味方ならマスコミはいらない。インターネットで充分だ。反省しろ!!
下記に今回引退される国会議員さんの小泉さんの評価を記載する。
民主党の伊藤忠治元両院議員総会長(71)も、衆院解散について「三権分立制の上から問題がある。行政府が法律を出し、国民の代表者たる立法府が問題点を修正するのは当然のことだが、首相はそれを否定した。それでは独裁だ」と厳しく批判する。
TVの報道討論番組等で司会者や評論家が一言もそれをとりあげず、選挙の序番は小泉さんの表現がわかりやすいとほめているのはおかしい。憲法違反を犯しているのを放置してはマスコミの良心が疑われるだろう!間違っている。アホなマスコミめ。参議院の議員は国民の代表ではないか。その代表が否決して納得できないというならば、すべての法案に国民投票をおこなわなければならないのではないか。そんなことなら国会議員なんて必要ないのではないか!!政府が間違った方向へ行こうとする時、諌めるのがマスコミだろう。強い者の味方ならマスコミはいらない。インターネットで充分だ。反省しろ!!
下記に今回引退される国会議員さんの小泉さんの評価を記載する。
民主党の伊藤忠治元両院議員総会長(71)も、衆院解散について「三権分立制の上から問題がある。行政府が法律を出し、国民の代表者たる立法府が問題点を修正するのは当然のことだが、首相はそれを否定した。それでは独裁だ」と厳しく批判する。