団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

失恋の秋

2016-10-26 06:13:56 | 日記
 先週の水曜日の中日新聞に、西田小夜子さんの「妻と夫の定年塾・失恋の秋」というタイトルでエッセーが載っていました。


 息子が失恋したらしい。相手は半年ほど前、家に連れてきたことがある感じのいい女性だった。

 恒司さん夫婦は息子の結婚に期待していた。三十六歳の息子は仕事熱心な会社員だが、
少々偏屈なところがあった。
「あなたにそっくり」と妻に笑われるほど、父と子は顔も性格も似ている。

 恒司さんは「何も聞くなよ。放っといてやれ」と、おしゃべりの妻に注意した。

 夫婦は同じ十月生まれなので、誕生日も土曜の夜、二人でいっしょに祝う。
今年も、息子は両親に一万円入りの封筒を渡し、ケーキを買ってきてくれた。

 出前のにぎりずしと、妻の手料理が賑やかにテーブルに並んだ。
「おめでとう」と乾杯した後、突然、息子が明るい声で言った。

 「あのさあ、振られちゃったんだおれ。結婚しようって決めてたから、
ショックだった。向こうも同じ気持ちだとばかり思ってたんだけど、
おれ以外に付き合ってる男がいたらしい。女は強いなあ」

 恒司さんは「そうか。ま、いろいろあるからな」とあっさり応じる。
妻も「あせらなくていいのよ」と笑いながら言った。

 若い時に、恒司さんも何度か失恋している。
苦い恋の思い出を重ねた末、妻と出会ったのだ。

 「好きな人は見つかるもんだよ。恋はしないよりした方がいい」
 父親らしく温かい目で恒司さんは息子を見つめた。



 息子の失恋か!
1回は知っています。
成人式がきっかけで、久しぶりに会った中学生時代の同級生と付き合っていました。
2年ぐらい付き合っていたようですが、フラれたようです。
この男性のように結婚適齢期でなかったので、何も言いませんでした。
こちらも聞きはしなかったです。
私にしてみれば、失恋なんて当たり前の出来事ですから。(笑)
でも、失恋直後は元気がなかったかな。

 普通は親に失恋したことなんて言わないですよね。
このエッセーは彼女を親に紹介したから、失恋のことを話したと思うのですが。











恋愛症候群~その発病及び傾向と対策に関する一考察~
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の職務質問をされました。(苦笑)

2016-10-25 05:11:46 | 日記
 昨日の4時過ぎ 歯医者さんの治療を終えて自宅へ自転車で帰る途中でした。
狭い路地を自転車で走っていると、先ほどすれ違ったオートバイに乗った警察官が
Uターンしたようで、私を追いかけてきて職務質問をされました。

人生3度目の職務質問です。(苦笑)
最近では5年前?ぐらいにされました。

 警察官が「この自転車 鍵が1つですね。」と言われましたので、
「そうです。」と答えました。
「名前を確認させてください」と言われましたので、
名前を名乗りました。
スマホぐらいの大きさの読み取り装置を使って、自転車の所有者を調べていました。
私の名前で登録されていましたので、OKでした。

 次に「何か危ない物を持っていませんね」と訊かれました。
両方のズボンのポケットにあったものを取り出しました。
「この鍵はなんですか、車の鍵ですか?」と訊かれましたので、
「自宅の鍵です」と答えました。
歯医者さんの領収書を見て「私も明日歯医者さんに行く予定でしたが、行けなくなりました」と言われました。

 私の小銭入れの中身を確認されました。(そこまでする!)
ジャリ銭が入っているだけです。
小銭入れにある危険なものって、大麻のようなものですかね。(苦笑)

 私が「よく職務質問されますが、私の人相が悪いでしょうか?」と訊いたところ、
警察官が「人相は穏やかな顔をされていますが、自転車の色が悪いです」と言われました。
また警察官が「人相を見て判断するタイプの警察官と自転車を見て判断するタイプの警察官の2通りがあります」と言われました。

そういうことは、私の乗っている自転車が私に似つかわしくなかったから疑ったということなのかな?
2年前に買った自転車ですが、色がグレーです、女性用と思われたのかな。
 とりあえず無事解放されました。

 家へ帰ってかみさんに職務質問されたことを話し、自転車の色を問題視されたことを話しましたら、
かみさんが「色もそうだけど、自転車のハンドルが若い人が乗るようなまっすぐなハンドルなので、
怪しまれたのでは」。
「ヨロヨロ走っているし、ハンチング帽を被っているので、胡散臭いおじさんと思われたんだわ。
おじさんらしく野球帽にすれば、怪しまれないのに」と言いました。(苦笑)

 「私のお金を使ったりするから人相が悪くなり、胡散臭く思われるんだわ」と、かみさんが追い打ちをかけてきました。
職務質問された話から、とんでもない方向へ飛び火しました。(苦笑)


 それはともかく、2度も自転車泥棒に疑われるのはイヤなものです。(苦笑)







名曲!!安全地帯 清く 正しく 美しく
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道を歩いていたら『寒いだろ?』と私の手をとって、一緒に自分のポケットに入れてくれた。

2016-10-24 03:45:52 | 日記
 昨日 録画していた「サワコの朝」を見ました。
ゲストは歌手の玉置浩二さん(58)と妻の青田典子さん(49)でした。

 玉置さんは持参されたギターで「メロディー」を弾かれました。
佐和子さんも、うっとり聞き惚れていらっしゃいました。(笑)
傍で玉置さんが甘い声で歌われたら、どんな女性も恋の魔力に抗えないのでは?(笑)

何んでも青田さんが20歳の時に玉置さんと2度目に出会った時、
「『寒いだろ?』と私の手をとって、一緒に自分のポケットに入れてくれた。その時は感動して、うれしかった」と、
青田さんは昔の出来事を振り返られていました。

こんな振る舞いをする日本の男性っているでしょうか?
玉置さんは、間違いなく日本の5番以内に入るプレイ・ボーイですね。(笑)
子供のように純真で、カッコよく話もうまい。
ちょっと躁鬱気味のところが欠点ですが。

玉置さんのことで驚かされたのは、寝ていていつも音楽が浮かんでくるという話です。
泉が湧き出るように音楽が頭の中に浮かぶようです。

もう一つは「夜寝ているときに『カーン、カーン』と癒される音が響いていたら、玉置さんのイビキだった。
イビキがすごく美しい音なんです」と奥様が言われました。
これはありえない!(笑)
奥様が玉置さんにベタ惚れでは。

 玉置さんが最後に「愛の讃歌」を歌われました。
かみさんが「いい歌ね、♪愛の讃歌♪や♪上を向いて歩こう♪を若い頃はなんとも思わなかったけど、
この歳になると良さがわかるね」と、言いました。
私はかみさんに「若い頃から、良い歌だとわかっていた」と言いました。(笑)


対談の模様がネット上に下記のように書かれていました。




歌手の玉置浩二(58)と妻の青田典子(49)が22日、TBS系「サワコの朝」(土曜前7・30)に出演。
約30年前に交際していた時期があったことを明かした。

 2010年に結婚した玉置と青田だが、約30年前にも交際していたことを告白。
青田は「20歳くらいの頃。
六本木かどこかのお店で打ち合わせをしていた時に、真紫で、肩パッドが入ったステージのまんまの玉置さんが入ってきた。
打ち合わせをしていた関係者とお友達だったので…」と玉置との出会いを振り返った。

 さらに「次にお会いした時は黒の肩パッドだった。道を歩いていたら
『寒いだろ?』と私の手をとって、一緒に自分のポケットに入れてくれた。
その時は感動して、うれしかった」と当時の思い出を回顧。
玉置は「やるね、玉置。いいねそれ」と昔の自分をほめ称えた。

 その後、3カ月から半年ほどの短期間で破局したが、20年以上の時を経て再会。
「同い年のマイケル・ジャクソンが亡くなって、もう一回だけ頑張ろうと思って『安全地帯』のメンバーに声をかけてい時に
『そういえば青田典子さんはどうしているんだろう』と思ってすごく会いたくなった。
会った時はお互いのいろんなことを話して、わんわん泣いたね」と玉置が告白。
そこから2度目の交際がスタートし、結婚に繋がったという。

 司会の阿川佐和子(62)から現在の結婚生活について聞かれた青田は「楽しいです。一緒にいると、ギターを持ってすぐに曲を作ってくれる」と笑顔。
また「夜寝ているときに『カーン、カーン』と癒される音が響いていたら、玉置のイビキだった。
イビキがすごく美しい音なんです」と明かしていた。










サワコの朝 玉置浩二 10月22日
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年間会話のない双子兄弟

2016-10-23 05:58:05 | 日記
 昨日の朝 録画していた「探偵 ! ナイトスクープ 」を見ました。
この番組は素人の探偵さん(芸人)に、仕事の依頼をします。
いつも3件の依頼があります。

動画の1分後ぐらいに最初の依頼が出てきます。約15分間の動画です。
双子の弟さんの依頼で「20年間 会話のない兄と仲直りしたい」とのことでした。
双子、おそらく一卵性の双子さんだと思うのですが、双子は相手の考えがよくわかると言われていますので、
20年も仲違いされているのが、理解できませんでした。

中学一年 12歳の時にトランプの勝ち負けで喧嘩して、それ以降一言も口をきかなくなってしまい、20年間経ってしまったとのことです。
高校も兄さんが行こうとしている学校を選ばないで、別の学校へ行ったとのことです。(苦笑)
用件がある時は、お母様を介して済ましていたとのことです。

 4年前双子のお兄さんはご家庭を持たれ、お子様もいらっしゃるとのこと。
依頼した弟さんも、今は一人でマンション住まいされているとのこと。
たまに実家で顔を合わせても話さないとのことでした。

 探偵の田村さんが、お兄さんの職場に出向き、「弟さんと話をしても良いなら今日中に実家へ来るように」と依頼されました。

 なかなか来られず、ご両親もやきもきされていましたが、夜の9時にやって来られて弟さんがいる
部屋へ入られました。
まずは、仏壇にお線香をあげられて。

 弟さんから「今日は来てくれてありがとう」とお礼の言葉を述べられました。
お兄さんから手を出され握手をされました。
それからはスムーズに話が運びました。
ご両親も泣かれていました。

 泣けてきました。
幼い頃の写真が映し出されましたが、いつも肩を組んでいたりして、とても仲良しの兄弟だったのに。
話しかけるタイミングを失い、20年も離さないで過ごされてしまったんですね。

 以前 「探偵 ! ナイトスクープ 」で、20何年間、話をしなかったご夫婦の件を思い出しました。

 ちょっとしたことで、人間話さなくなってしまうんですね。
恐いです。
その後お二人は、初めて携帯番号を交換されてやりとりを始められたようです、
20年分の空白期間を埋めて欲しいです。(笑)

 







探偵 ! ナイトスクープ 2016年10月14日 20年間会話のない双子▽隕石発見?▽ウツボに抱きつきたい女
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増える“孫育て” 増える“孫バテ”

2016-10-22 05:22:22 | 日記
ネットに下記の記事が載っていました。
以前 私は同じようなことを、投稿したことがあります。



増える“孫育て” 増える“孫バテ”


 10月16日は、日本百貨店協会が制定した祖父母と孫のための記念日「孫の日」だった。
共働きが増えるいま、孫の面倒を見る“孫育て”をする祖父母が増えてきている。


■祖父母向けの“孫育てグッズ・取り組み”

 通常よりも目盛りが大きくなっている「ほほほ ほ乳瓶」。
パッケージに「孫育てに」と書かれていて、祖父母が使うことを想定している。
また、不慣れなおじいちゃんでも
赤ちゃんを抱きやすいよう補助してくれる「抱っこふとん」という商品もある。

 他にも育児休暇ならぬ「イクまご休暇」を取り入れる企業(東邦銀行)や、
母子手帳ならぬ「祖父母手帳」を配る自治体(さいたま市)など、
育児する祖父母を支える取り組みも増えてきている。


 なるほど、ありがたいことです。(苦笑)
「ほほほ ほ乳瓶」、「抱っこふとん」ですか!
赤ん坊を抱いて、ミルクをうまく飲ませることができる自信がないです。
飲み終わった後、ゲップを出さなくてはいけないし。
また赤ん坊の面倒を見る、やっぱり遠慮したいです。



■祖父母の“複雑な本音”

 祖父母も孫と触れあうのはうれしいと思いきや、本音は少し複雑なようだ。

 50代以上のシニア向け旅行関連会社「ゆこゆこ」が行った調査によると、
孫の面倒を見る祖父母の83.9%が
「孫は来てくれるとうれしいけれども、帰ってもうれしい」と感じているという。

 調査では“孫バテ”している祖父母の姿も見えた。

 「一緒にいるとかわいいが、体力的についていけない」(70代女性)
 「楽しいけれど、5日以上だと疲れがたまる」(60代男性)
 「親に渡すとホッとする」(50代男性)

 おむつを替えたり、ミルクをあげたり、遊び相手をしたり、どれも気力・体力を使う。
そこへ来て出産の高齢化に伴い、
祖父母も高齢というケースが増えているから、心身ともに疲れてしまう人も多い。



 わかるなぁ!
体力もいるし、子供の高い声はより疲れを増すし。(苦笑)



■“孫バテ”の要因は他にも

 また、大手おもちゃメーカー「バンダイ」が去年、子育て世帯に行った調査によると、
教育関連費で祖父母による援助は年間で平均約13万円。
他にも帰省中の食費、
3世代旅行の費用負担など“孫バテ”の要因は金銭面にもありそうだ。

 政府も、女性が働きやすい社会を目指す中で
2世帯住宅にするためのリフォーム費用を補助するなど、
祖父母との同居や近くに住むことを推進し、
“孫育て”に期待しているが、そう簡単ではないのが現実だ。



 年間で平均13万円も援助しているんですか!
うちは、援助していないです。(苦笑)


■“子どもに不満”6割超

 孫と同居する祖父母に行った調査によると、
「孫の親、つまり子どもに不満をもったことはあるか?」との質問に、
64.6%の祖父母が「ある」と回答。
離れて住むケースでも3割以上が「ある」と答えている。

 その理由の1位は「親に感謝の気持ちが感じられない」だった。
子どもとしては、感謝しているつもりでも、
ついつい甘えすぎてしまっていることもあるのかもしれない。

 祖父母からは「実家にいるとき、何もしてくれない」など不満もあるようだ。
孫育てを支援するNPO法人「孫育て・ニッポン」の棒田明子理事長は
「祖父母に対して“疲れたでしょう”の一声や、
時には肩たたき、マッサージなどでねぎらうと良い。
また、お金を出してもらったら、
お返しなどでバランスをとることも大切」と話している。



 子どもに不満の理由の1位は「親に感謝の気持ちが感じられない」だった。
私もそう思うことが、度々ありました。(苦笑)



■多くの人の手を借りて

 親にしても祖父母にしても、双方の言い分は理解できる。
なので、子どもたちやみんなが笑顔でいられるためには家族だけでなく、
地域の人や多くの人の手を借りて子育てする、そんな世の中にしていくことが大切だ。




確かに書かれていることはよく理解できます。
本音を言うと、祖父母の83.9%が感じられている
「孫は来てくれるとうれしいけれども、帰ってもうれしい」ですね。(笑)









ビング・クロスビー セプテンバー・ソング
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする