
3月の「ベリーダンスと音楽の夜」のお知らせです。
その前に、最近、一部の出演ダンサーが「ベリーダンスとアラブ音楽の夜」とか「アラブ音楽とベリーダンスの夜」とか、別のネーミングをつけて宣伝したりしていて、流石に黙認しているとマズいな、と思って書きます。
アラディーンの主催している「ベリーダンスと音楽の夜」は、当初から、東ヨーロッパのジプシー音楽、トルコ音楽、アラブ音楽、そして私の作曲したオリエンタル音楽をベースにしたオリジナル曲、更にチック・コリアのスペインを演奏したとか(私がJazz を学んだ経緯もある為)、色んな音楽を演奏して来ているから単に「音楽」な訳で、特段、このイベントでは「アラブ音楽」だけに拘っている訳ではありません。
とはいえ、勿論、私のメインの楽器がウードであり、エジプトで本格的にオリエンタル音楽と楽器の奏法を学んで来た経緯や、稀有な師匠である常味裕司師に長年師事して来た事もあり、
更にエジプト黄金期の音楽を多くリクエストされる事が多くなって来た上、
現在はハスィンの参加によって、更にオリエンタル色が音に色濃く現れるようになってきたので「アラブ音楽」と言えるかもしれませんが、
「ベリーダンスと音楽の夜」という名前で、このイベントを打って来て、今月で140回目です。
「ベリーダンスと音楽の夜」というイベント名は、単純で平凡な名前に見えるかもしれませんが、このイベント名をひねり出した時は、それまでにこういった分かりやすいタイトルのイベント名も無ければ、音楽について全く言及されていないベリーダンスのイベント名も多く、バンドも毎回誰かが入れ替わるものの、曲はほぼ同じ、対して音楽に特色が無かった時代です。
逆に私が最終的に責任をもって、このイベントを打って来てからは、「ベリーダンスと音楽の夜」に似た名前のイベントが沢山、現れました。
が、元をただせばアラディーンの「ベリーダンスと音楽の夜」の成功があっての事です。
ともあれ、今回も素敵なダンサーの皆さんと「ベリーダンスと音楽の夜 第140夜」を開催いたします。
是非とも、お越しください!
●3月31日(土)
「ベリーダンスと音楽の夜 vol.140」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607
http://rakuya.asia/top.shtml
Open/17:00~
Show/18:30~ 2stage
Charge/4,500yen
ご予約はお店に直接お願いいたします。
ベリーダンス /Luna、MEG、Ilayda、Remina、Leilah
松尾賢/ウード
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ベース
佐々木絵実/アコーディオン
ハスィン・ジュベリ/ヴァイオリン
