ウード奏者 松尾 賢 のブログ(アラディーン主宰者)

ウード奏者、ダラブッカ奏者、サズ奏者、歌手、アラブ、トルコのオリエンタル音楽演奏家・作曲家である松尾賢のブログ。

2021年衆議院選挙は公明党へ!!

2021-10-26 05:49:47 | 国際・政治
今回の衆議院選挙、既に期日前投票を終えた方もいらっしゃると思いますが、まだまだ、どこに投票するか決めかねている方も多いでしょう。
 
さて、私は創価学会員として公明党の選挙応援を行ってきて、本当に良かったと思っています。
 
その理由は、様々な人々、老若男女を問わず縁した人々に選挙をお願いする事で、多くの自分の知らない事を学んで来れたからです。
 
当然、公明党をお願いする為には政策や実績を勉強しますし、実際に議員とも直接話す機会もある為、そのお蔭で政治がとても身近になりました。
 
更には、選挙依頼をする過程で、児童施設に保護されている虐待を受けた子供を、施設の所長の権限で、虐待する親に引き渡しを拒否する事が出きるよう、法的権限を拡大する事に協力できた事、(中島よしお都議に相談し、太田あきひろ議員につなげ、わずか3か月で実現。これを機に児童虐待対策が加速。ある所長は自民党の友人議員に10年陳情し続けてきたが全く実現しなかったのに、)
 
この経験により、更に公明党応援に力が入りました。
 
先週、「夜回り先生 水谷修が見た公明党」という夜回り先生、水谷先生が執筆した本を読了しました。
 
水谷先生の講演を、12年前、世田谷創価学会青年部で企画した際、実際に生で見る機会に恵まれましたが、笑いあり、涙ありの素晴らしい内容で、その時も、公明党を全力で応援すると発言していたのを聞いて、どうしてなのだろう?と思った記憶があります。
 
その理由が、この本の中で書かれているのですが、
 
水谷先生は、学生時代、左翼系グループの学生運動に参加し、そこで左翼系グループに幻滅し、そこから社会のシステムを変えるのではなく、人そのものを変革する教育の道に進むことを決心し、
 
神奈川県の定時制高校に赴任した事がきっかけで、「夜回り」を始める事になる訳ですが、
 
個人での活動に限界を感じ、政治の力を借りようとするものの、
 
唯一、力を貸してくれたのが公明党であり、そのきっかけは浜四津敏子代表代行(当時)との出会いだったそうです。
 
先に紹介した岡本みつなり衆議院議員との対談の動画でも語られていますが、
 
水谷先生は、公明チーム3000(全国の市区町村都府県議会、国会議員を合わせて3000名いるからチーム3000)と共に、仲間として、子供に関する、ありとあらゆる問題解決に取り組んできています。
 
中でも、脱法ドラッグと呼ばれていた危険ドラッグを根絶したのは、水谷先生に寄せられる情報と、公明党議員による実績だと、この本の中で書かれています。
 
水谷先生は、国民があって国家がある、という理念と、「小さな声を聴く力」に象徴される、どんな小さな声でも、政治のチカラで助ける事が出来ると思えば、チーム全体の力で、全力で実現するよう奔走する公明党の実現力を高く評価し、唯一無二の党だと賞賛してくれています。
 
その評価は、水谷先生が実際に経験し、実感した生の声です。
 
自民党だけでは、今回のコロナ禍、とりわけデルタ株の猛威に曝された時に「重症者以外は、入院させない」という医師会ヨイショの患者視点に立てない愚策を発表した事で象徴されるような、国民全体、とりわけ弱者寄りの政策を無視する傾向になるでしょう。(先の発言を撤回し、入院拒否して補助金だけを吸い上げる病院に受け入れを要請させて病床数を増やさせたのは公明党です。)
 
また野望、野合の立憲民主、共産党は、野党として何の実績も出せず、逆にワクチン接種の足枷になったのに、批判の受け皿として勢いを増していますが、
 
多くの方々は、民主党政権の悪夢をもう一度味わいたいのでしょうか?
 
他、維新系列も伸びていますが、良く中身を見た方が良いでしょう。本当に国際安全保障に対する見識が大丈夫だと思いますか?
 
自民党の暴走を止め、国民の為に、本当に良い政治を更に行う為には、
 
今回のコロナ禍でのワクチン導入から大規模接種、医療体制の整備、特別定額給付金実現、経済支援、芸術家支援策で自民党を引っ張って実績を作って来た公明党が議席を伸ばすことが必要なのです。
 
今のままでは全国800万の比例票に届かず、議席を減らしてしまう可能性が高い。
 
どうか9つの小選挙区の公明党候補、
 
とりわけ北海道10区のいなつ久、東京12区の岡本みつなり、と
 
全国比例区、公明党への投票をお願いいたします!
 

10/19 博多駅街頭演説会ダイジェスト 水谷修先生

博多駅での街頭演説会ダイジェストムービーです。 水谷修先生が応援演説のマイクを握ってくださいました。 「公明党の議員が一人増えることは、そ...

youtube#video