市民の皆さんのいわき市災害ボランティアセンターでの登録を見届けた後、いわき市役所第一委員会で「福島原発震災の現状と課題」をテーマに開催された政策研究会は、東海地震を控えた静岡市にとても有益な内容でした。
いわき市議の佐藤和良さん「1000年に一度の貞観地震、その18年後の東海、東南海、南海地震を踏まえるなら、福島原発震災がもたらしている甚大な被害、過酷な現実は浜岡原発震災と重なり、日本崩壊につながる」との報告。
その回避策は、国策として進められた原発推進犯罪の責任の明確化させることであり、日本が過去の侵略戦争の責任をあいまいにしてきたことと同じ、一時的に浜岡原発が停止しても、浜岡原発震災を防ぐことはできない」。
この提起に「原発震災が県民を「ヒバクシャ」せしめている現実、被爆データ手帳を県民自身が生存権として主張し持つべき、原発震災後危機管理として復旧、復興、賠償の道筋を提示する必要がある」と上原公子元国立市長。
そして明確な廃炉条件のもと廃炉=エネルギー政策の転換を実現していかなければならない、と。「県民は元の場所で元の生活を熱望しており、そのために賠償を求める」が今の世論で「ヒバクシャ」認識するは違うのでは。
福島原発震災にどう向き合うのかという基本的視点が提示され白熱した議論となりました。その他「20ミリシーベルト問題をめぐる文部科学省」「避難所生活の課題」「プライバシー保護するつみっこ紹介」等の報告。
被災現地での議論は緊張感を含んでおりとても有意義なものでした。
いわき市議の佐藤和良さん「1000年に一度の貞観地震、その18年後の東海、東南海、南海地震を踏まえるなら、福島原発震災がもたらしている甚大な被害、過酷な現実は浜岡原発震災と重なり、日本崩壊につながる」との報告。
その回避策は、国策として進められた原発推進犯罪の責任の明確化させることであり、日本が過去の侵略戦争の責任をあいまいにしてきたことと同じ、一時的に浜岡原発が停止しても、浜岡原発震災を防ぐことはできない」。
この提起に「原発震災が県民を「ヒバクシャ」せしめている現実、被爆データ手帳を県民自身が生存権として主張し持つべき、原発震災後危機管理として復旧、復興、賠償の道筋を提示する必要がある」と上原公子元国立市長。
そして明確な廃炉条件のもと廃炉=エネルギー政策の転換を実現していかなければならない、と。「県民は元の場所で元の生活を熱望しており、そのために賠償を求める」が今の世論で「ヒバクシャ」認識するは違うのでは。
福島原発震災にどう向き合うのかという基本的視点が提示され白熱した議論となりました。その他「20ミリシーベルト問題をめぐる文部科学省」「避難所生活の課題」「プライバシー保護するつみっこ紹介」等の報告。
被災現地での議論は緊張感を含んでおりとても有意義なものでした。