ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

1週間、インターネットとさよならします!

2019年07月08日 | 日本とわたし
今週の土曜日に舞台の本番があるので、この1週間はインターネットから離れます。
って宣言でもしないと、ついつい覗き見してしまい、あっという間に目が釘付けになって、記事を書きたい気持ちがムクムクとわいてしまいます。
こんなとても大切な、日本の未来がかかっている(大げさではなく)国政選挙が始まったというのに、そのど真ん中の1週間を無視するのはとても難しいです。
けれども、自分が大変な思いをして、少しずつ少しずつ作り上げてきた曲を、心も体も健康な状態で演奏したいので、
自分で自分に「我慢しなさい!」と言い聞かせながら頑張ろうと思います。

では、今日ツイートしたつぶやきを少し紹介して、来週明けまでお休みします。

こちらでは今日が七夕の日なので、短冊に願いを込めて書きました。

自民党が公職選挙法違反のCMをテレビで流しているそうですね。

モリカケ疑獄はまだ道半ば。これからも追求していかなければなりません。

今回の山口さんのポスターには、公明党という文字がどこにも書かれていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルとザワークラウトとOKINAWAと

2019年07月08日 | ひとりごと
こちらに引っ越してきて早や19年と少しの時間が過ぎました。
前にも何回か書いたことがあるのですが、毎年この頃の季節になると、庭のあちこちにホタルが飛び交います。
日本で暮らしていた時は、ホタルが見られるのはとても限られていたので、なんかとても普通に、当たり前のように現れるこちらのホタルを見るたびに、日本のホタルのことを思い出します。

今年の春から初夏にかけて、雨がとてもたくさん降りました。
だからからか、今年はホタルが例年よりたくさん飛んでいます。
蚊も多いので困っています。
夕方散歩に出かけようとしたら、前庭の奥まったところで、10匹以上のホタルが、お尻をピカピカ光らせながら飛んでいたので、慌ててビデオに撮りました。

うちの常備菜ザワークラウト。
市販のものは酸っぱ過ぎて苦手だったんですが、自分で作るようになってやみつきに。
室温が高いからか、2日も経たないうちに絶賛発酵中!
恐る恐るフタを取ったら、ビシュッと吹き出したお汁があたり一面に。
すごく元気なザワークラウトです。

とうとう今週末の土曜日に、自作曲『OKINAWA』を演奏します。
舞台のためのイメージトレーニング、そしてもちろん演奏の練習、そして最後のレッスンも受けながら、
しっかりと食べ、しっかりと寝て、心も体も健康に本番に臨めるよう、この1週間、ブログをお休みします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする