グリーンウッド在厩のマカハは、周回コースでのウォーミングアップ後、坂路でハロン16~18秒ペースのキャンター2本を消化しているとのことです。
◇栗原担当のコメント(抜粋)
「疲れが取れて踏み込みも戻ってきましたので、厩舎の指示に沿って『坂路での意欲的な調教』へ。気のいい馬ということもあり、今はあえて抑え気味に乗っていますが、状態をよく確認しながらタイムを詰めていく予定になっています。次の帰厩は、『2月中旬頃』になりそうです。」
-----
「意欲的な調教」、いい響きですね(^^)
同期のエタンダールが今週末の梅花賞で勝ち星を狙うのに対して、マカハは一息入れてゆきやなぎ賞で現級勝ちを狙いにいきます。この選択が吉と出るか凶と出るかは(凶と出ては困るのですが・・・)、グリーンウッドにいる間にいい調整が出来るかどうかにかかっていると思います。
その意味では、この時期に坂路でバンバン乗れる状態なのは心強いですし、この調子であれば、来月には一段とパワーアップして戻ってきてくれるような気がします(^^)v
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇栗原担当のコメント(抜粋)
「疲れが取れて踏み込みも戻ってきましたので、厩舎の指示に沿って『坂路での意欲的な調教』へ。気のいい馬ということもあり、今はあえて抑え気味に乗っていますが、状態をよく確認しながらタイムを詰めていく予定になっています。次の帰厩は、『2月中旬頃』になりそうです。」
-----
「意欲的な調教」、いい響きですね(^^)
同期のエタンダールが今週末の梅花賞で勝ち星を狙うのに対して、マカハは一息入れてゆきやなぎ賞で現級勝ちを狙いにいきます。この選択が吉と出るか凶と出るかは(凶と出ては困るのですが・・・)、グリーンウッドにいる間にいい調整が出来るかどうかにかかっていると思います。
その意味では、この時期に坂路でバンバン乗れる状態なのは心強いですし、この調子であれば、来月には一段とパワーアップして戻ってきてくれるような気がします(^^)v
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

ドリームファーム在厩のアタッキングゾーンは、ウォーキングマシン60分、周回コースでのダク700m、ハッキングキャンター2100mを消化しています。
◇国分担当のコメント(抜粋)
「前回に比べて今回の方がレースの反動は少ない印象。トモの送りもクタクタした感じではありませんので、ほどなくトレーニングを再開できる見込みです。週明けの降雪により馬場が凍結気味のため、もう数日は周回コースで。週末には坂路入りして普通キャンターに移行しましょう。」
-----
前走の疲れがこの程度で収まってくれれば、次のレースでは“一度使った上積み”が期待できそうです。
アタッキングゾーンには何とか1000条件でそれらしい競馬をしてもらいたいですから(将来の目標はもっと上ですから!)、寒さにめげずビシビシ乗り込んで鍛えてくれればと思います。
暖かくなる頃には、現級でも普通にいい勝負が出来るアタッキングゾーンを見たいものです。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇国分担当のコメント(抜粋)
「前回に比べて今回の方がレースの反動は少ない印象。トモの送りもクタクタした感じではありませんので、ほどなくトレーニングを再開できる見込みです。週明けの降雪により馬場が凍結気味のため、もう数日は周回コースで。週末には坂路入りして普通キャンターに移行しましょう。」
-----
前走の疲れがこの程度で収まってくれれば、次のレースでは“一度使った上積み”が期待できそうです。
アタッキングゾーンには何とか1000条件でそれらしい競馬をしてもらいたいですから(将来の目標はもっと上ですから!)、寒さにめげずビシビシ乗り込んで鍛えてくれればと思います。
暖かくなる頃には、現級でも普通にいい勝負が出来るアタッキングゾーンを見たいものです。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

入厩検疫のキャンセル待ちが取れたため、24日に美浦トレセンに帰厩しています。
- 調教時計 -
12.01.25 助手 美南W稍 43.9 14.4 9 馬なり余力
◇鹿戸調教師のコメント(抜粋)
「25日朝は単走でウッドチップコースをサーッと一周。目標の2/18京都11R 山城ステークス(1600万下・芝1200m)まで日があることですし、週末から少しずつペースを上げていけば、余裕をもって仕上げることができるでしょう。元気が良さそうで、爪や背腰、トモなども特に気になる感じではありません。」
-----
目標の山城ステークスから逆算すると、ちょっと早めの帰厩になったでしょうか。まあ、トレセンであれば鹿戸調教師自ら細かいところまで確認しつつ進めてくれますので、その意味では安心感がありますね。
前走の直前より今回の方が明らかに状態は上ですし、このまま上手く出走に漕ぎ着けられれば、山城ステークスでは“それなり以上のパフォーマンス”を見せてくれると期待しています。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
- 調教時計 -
12.01.25 助手 美南W稍 43.9 14.4 9 馬なり余力
◇鹿戸調教師のコメント(抜粋)
「25日朝は単走でウッドチップコースをサーッと一周。目標の2/18京都11R 山城ステークス(1600万下・芝1200m)まで日があることですし、週末から少しずつペースを上げていけば、余裕をもって仕上げることができるでしょう。元気が良さそうで、爪や背腰、トモなども特に気になる感じではありません。」
-----
目標の山城ステークスから逆算すると、ちょっと早めの帰厩になったでしょうか。まあ、トレセンであれば鹿戸調教師自ら細かいところまで確認しつつ進めてくれますので、その意味では安心感がありますね。
前走の直前より今回の方が明らかに状態は上ですし、このまま上手く出走に漕ぎ着けられれば、山城ステークスでは“それなり以上のパフォーマンス”を見せてくれると期待しています。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
